タグ

なにこれこわいとGoogleに関するgui1のブックマーク (2)

  • 「Gmail」ユーザーにプライバシーはない? - 波紋を呼ぶグーグルの見解 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    カリフォルニア州の消費者団体「Consumer Watchdog」が米国時間12日、グーグルGoogle)が今年6月に米連邦裁判所に提出した書類を取り上げ、同社のプライバシー保護への姿勢を批判したと、複数の媒体が報じている。 同団体は、「Gmail」がユーザーのメール内容やキーワードをスキャンしてターゲッティング広告に役立てていることを問題視し、同社を訴えていた。今回明らかにされた書類は、グーグルが同団体の主張を退けるために提出したものだという。 この文書のなかには、下記のような部分が含まれており、これが論争の火種となったという。 「ビジネス上のパートナーへの手紙を送ったときに、受取人のアシスタントが手紙を開くのは意外なことではない。それと同じように、今日ウェブベースのEメールを利用する人々が、受取人側のEメールプロバイダーによってメッセージが処理されることを知って驚く可能性はない。『

  • 青学生が松屋くるんじゃねーよ - 非リア日記(仮)

    昨日、近所の松屋行ったんです。松屋。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで券買えないんです。 で、よく見たらなんか男女8人くらいの青学生が、きゃっきゃ言いながら選んでるんです。それもテイクアウト。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、弁当如きで普段来てない松屋に来てんじゃねーよ、ボケが。 天下の青学生が楽しく松屋かよ。おめでてーな。 よーし私カレーにしようかなー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、すぐ買うから先に買わせろと。 松屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 やべー、俺もうアコム限度額いっぱいだからもう借りらんねーよとか、そういう会話をするところ。 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと買えるかと思ったら、隣の販売機の奴が、まだ買ってないんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、松屋なんてみんな同じだ

    青学生が松屋くるんじゃねーよ - 非リア日記(仮)
    gui1
    gui1 2013/07/08
    南青山店の口コミ『客がいる前で物を投げたりあからさまに音を立てて片付けるのはやめろ。ケンカ売ってるのかと思う。』 ← こわい(´・ω・`)
  • 1