タグ

オワコンと新党たそがれに関するgui1のブックマーク (6)

  • SEALDs“国は地方自治などないがしろに” NHKニュース

    安全保障関連法に反対し、国会前などで集会を続けてきた、大学生ら若者のグループ「SEALDs(シールズ)」のメンバーが、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡る国と沖縄県の対立について、東京都内で会見し、国は地方自治や民主主義をないがしろにしているなどと訴えました。 この中で、名護市辺野古沖の埋め立て承認を取り消した沖縄県の翁長知事に対し、国が代執行の手続きなどを進めている現状について、「沖縄県の民意を受けた翁長知事の決定を、国が不公正な手段で退けようとしており、憲法が掲げる地方自治と民主主義をないがしろにしている」と訴えました。 会見では、沖縄県出身で東京都内の大学に通う元山仁士郎さん(23)が、「戦中も戦後も、返還後も、沖縄は犠牲や負担を強いられてきた。沖縄は私たち一人一人の行動を問うている」と述べました。また、名護市の大学に通う玉城愛さん(21)は、「民意が政治に反映されていないおか

    gui1
    gui1 2015/11/06
    既存の泡沫政党とおなじ主張をしてたら、だれの共感も得られませんよ(´・ω・`)
  • 民主党のマニフェストに、チャンスボールを打ち返せる力はあるか?(山崎 元) @gendai_biz

    安倍首相が21日に解散を発表する前から、民主党は首相が解散に打って出ることを予想していたはずだ。 例えば、海江田万里代表が名刺交換した相手等に送っていると思われる「海江田万里の政経ダイアリー」の11月13日号(解散発表の1週間前)では、「安倍総理の、大義のない自己チュー解散」というタイトルで、その後の展開を正しく予想し、前もって解散を批判している。 民主党が、総選挙に備えて選挙公約、同党の表現でいう「マニフェスト」を準備していたことは間違いない。 安倍政権には十分隙あり 筆者は、安倍内閣が解散によって有権者に信を問うことが「大儀なし」とは思わない。アベノミクスの継続と共に、特に「三の矢」の中で進捗が遅れている規制緩和等の成長戦略を推進するための国民の承認を得るために今回の総選挙を使う、というのであれば、十分に意義のある選挙だと思う。 一方、前回総選挙で下野した野党である民主党は、次期選挙

    民主党のマニフェストに、チャンスボールを打ち返せる力はあるか?(山崎 元) @gendai_biz
    gui1
    gui1 2014/11/27
    マニュフェストより民主くんのほうが浸透してますがな(´・ω・`)
  • 逗子市議選みんな2人落選 失速の行方を他党注視:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    23日に投開票された逗子市議選で、みんなの党が苦戦を強いられた結果に波紋が広がっている。「党の顔」である浅尾慶一郎幹事長(衆院4区)のお膝元ながら、擁立した3人のうち新人2人が落選。前回選挙では公認候補2人がともに2千票を超え1、2位で当選を果たしただけに、浅尾氏自身「票の掘り起こしが十分でなかった」と悔やむ。他党も来春の統一地方選を見据え、みんなの党の失速の行方を注視している。  「みんなの党で(候補者が)出ていることが浸透しきらなかったのではないか」。投開票から一夜明けた24日、4年前とは一変した選挙結果を浅尾氏はこう分析した。 選挙期間中、みんなの党は3候補にそれぞれ国会議員を当て、地方議員も連日投入するなど手厚い布陣で臨んだ。しかし「(国会議員ら)外から来た人はあくまで盛り上げ役。実際に動くのは浅尾氏の後援会だが、十分機能しなかったのでは」(党関係者)との指摘もある。 その理

    逗子市議選みんな2人落選 失速の行方を他党注視:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    gui1
    gui1 2014/03/25
    みんなの党と結の党って一言で言うと『上げ潮派の出涸らし』だよね。森元さんが首相だった時には多少存在意義があったけど(´・ω・`)
  • 朝日新聞デジタル:民主・海江田代表が続投表明「信頼得る努力続けたい」 - 2013参院選

  • 「小沢傀儡政党」日本未来の党に未来はあるか 日本経済の本当の問題から逃げる政治家たち | JBpress (ジェイビープレス)

    12月3日には「脱原発に賛成ですか?」というネットアンケートを取ったところ、7割が「反対」という結果が出て、あわてて数字をリセットし、「原発推進に賛成ですか?」というアンケートに切り替えたが、またも「賛成」が圧倒的多数になり、サイトを閉鎖してしまった。 電力会社をすべて倒産させる「卒原発」 永田町では、未来の党は「小沢傀儡(かいらい)政党」と呼ばれている。傀儡政権という言葉はあるが、傀儡政党というのは新語である。滋賀県の嘉田由紀子知事が11月27日に結成した日のうちに、小沢一郎氏の「国民の生活が第一」などが合流し、民主・自民に次ぐ第3勢力になった。 しかし未来の党は、嘉田氏の意思で始まった政党ではない。彼女自身が「岩手県の達増拓也知事から9月末に小沢氏との会談を要請されたのがきっかけで、まったく想像していなかった」とか「なぜ私に声をかけてくれたのか」などと語っている。「小沢氏に誘われて新党

    「小沢傀儡政党」日本未来の党に未来はあるか 日本経済の本当の問題から逃げる政治家たち | JBpress (ジェイビープレス)
    gui1
    gui1 2012/12/06
    未来の党はすでに過去の党たよね(´・ω・`)
  • www.pre-sousenkyo.com is Expired or Suspended.

    「 www.pre-sousenkyo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.pre-sousenkyo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    gui1
    gui1 2012/12/03
    『書物を消す党は、やがてその国民も消すであろう』
  • 1