タグ

ステマとうどんに関するgui1のブックマーク (2)

  • 「ご飯か食パンか」の時代に別れを告げる日本の朝食 食品業界の次の狙いは朝の「欠食市場」 | JBpress (ジェイビープレス)

    今、朝が脚光を浴びている。“世界一の朝”として話題となった「bills(ビルズ)」など海外のパンケーキ店の日進出も相次ぎ、有名店は行列待ちの人気ぶりだ。パンケーキの次はグラノーラの人気に火がつき、朝ブームはまだまだ続きそうだ。外産業も、朝時間帯への新規参入や朝メニューの拡充に力を入れている。朝ブームの背景を探ってみたい。 “朝活”を背景に活気づく朝市場 朝市場活況の背景にあるのが朝の時間を有効に活用する“朝活”ブームだ。“自分の時間”を夜から朝にシフトし、早朝からランニングや勉強、ミーティングなど充実した朝時間を過ごす人たちが増えている。早朝から営業する英会話スクールやフィットネスクラブなども増えた。 2009年4月には、出勤前に地域プロジェクトや農業、課題解決スキルなど幅広い知識を実践的に学ぶことができる「丸の内朝大学」がスタート。朝の朝勉強会「Early Bird(

    「ご飯か食パンか」の時代に別れを告げる日本の朝食 食品業界の次の狙いは朝の「欠食市場」 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 赤くなったいなばのツナ缶が、80円くらいで安かったのでまとめ買い。 それ..

    赤くなったいなばのツナ缶が、80円くらいで安かったのでまとめ買い。 それで焼うどんでも作ろっかとフライパンに開けたんだけど、思わず後ずさった。 黄土色に赤みを増したような、鉱毒事件と赤潮を混ぜた感じのが、ぼとっと落ちたから。 慌てて今開けた缶を見たら、いなばのツナとタイカレーと思いっきり書いてあった(;´д`) 吹っ切れて、茄子とホウレンソウ草を投入してみたけど、瞬く間にオレンジの原色に染められていった。 べてみたら辛さが苦手な自分にもべられるのにしっかり甘みは効いていて、 もの珍しさもあって美味しかったのは美味しかった。 けど、やっぱり縦も横も変色した木綿豆腐に気が滅入る感じがした。 主に煽られる滅多にない経験を後、八回残してる。重かったんだけど。。。

    赤くなったいなばのツナ缶が、80円くらいで安かったのでまとめ買い。 それ..
    gui1
    gui1 2013/09/29
    美味そうだな。新手のステマか(´・ω・`)
  • 1