タグ

廃墟に関するgui1のブックマーク (192)

  • パリそっくりの中国の街、10万人の予定が2千人しか入居せず…すでにゴーストタウン化していた : らばQ

    パリそっくりの中国の街、10万人の予定が2千人しか入居せず…すでにゴーストタウン化していた 中国・杭州郊外にある「広廈天都城」は、1/3サイズのエッフェル塔(107m)やシャンゼリゼ通りなど、フランス・パリの街並みそっくりに作られたニュータウン。 実に80億人民元(1280億円)という巨額の投資をしたこともあり、数年前からたびたびニュースに上がっていますが、10万人が居住できる都市計画にもかかわらず、実際には2千人程度しか入居者がいない状況だそうです。 完成前から早くもゴーストタウンとも呼ばれていると言う、寂れた様子をご覧ください。 1. 巨額を投じて作られた「リトル・パリ」の景色は、とてもここが中国とは思えません。 2. しかし昼間だというのに、人影すら見えないところも。 3. ミニ・エッフェル塔の逆側は、なぜか畑になっているそうです。 4. 住民発見と思いきや、労働者と思われる人々。街

    パリそっくりの中国の街、10万人の予定が2千人しか入居せず…すでにゴーストタウン化していた : らばQ
    gui1
    gui1 2013/08/15
    むしろ名古屋っぽいな
  • 朝日新聞デジタル:社民党旧本部、復興予算で耐震診断 「流用」批判と矛盾 - 政治

    社民党の党部が入っていた社会文化会館=東京・永田町  社民党の部が入っていた社会文化会館(東京都千代田区)で昨年中に実施された耐震診断費用の一部に、東日大震災の復興予算が使われていた。社民党は復興予算が被災地以外の事業に流用されていた問題を批判してきたが、姿勢が問われそうだ。  社民党は昨年6月に始まった耐震診断のため千代田区に助成を申請し、費用の全額約850万円が公費で賄われた。このうち3分の1の280万円余りが今年度の復興予算の「全国防災対策費」から拠出され、残りは東京都が助成した。この助成制度は東日大震災後に拡充され、国費からも支出されるようになった。昨年11月に使用不可と診断され、社民党は先月26日に党部を引っ越しした。  また、昨年12月にはこの制度を活用し、1億数千万円に上る社会文化会館の解体費用の助成を千代田区に申請した。区はその約2週間後、約3分の1の助成決定を党

    gui1
    gui1 2013/02/02
    耐震診断するのもいいことだし、余分な不動産を処分することもいいことだ。(ところで議員が少ないのに事務所は必要?)
  • 藤沢の廃墟2011

  • あの横浜スカイウォークは廃墟と化すのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! ベイブリッジにある横浜スカイウォークは閉鎖されてしまいましたが、運営は再開されないのでしょうか?(くり坊さんのキニナル) 横浜ベイブリッジ・スカイウォークってなに? 昨年、2010年9月28日に惜しまれながら閉鎖した横浜ベイブリッジ・スカイウォーク。今回この取材をするに当たって、地元横浜出身の友人や知人にスカイウォークについて聞いてみたが、知っている人は皆無であった。 ネットで情報収集してみたが、施設閉鎖自体知らないという声も聞かれる。惜しまれながらとは言うものの、この観光施設自体どれだけの人が認知しているのか、存在自体が有名無実な存在であったのではないのだろうか? ベイブリッジの大黒ふ頭側の主塔にはドーム型の展望施設が設けられている 横浜ベイブリッジ・スカイウォークとは 横浜ベイブリッジ・スカイウォークは、 自動車専用道路に併設された日ではじめての歩行者専用道路です。

    あの横浜スカイウォークは廃墟と化すのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • toto:「海外試合も対象」案 国立競技場改修費捻出へ- 毎日jp(毎日新聞)

    gui1
    gui1 2013/01/28
    横浜国際が宮城スタジアムのような廃墟になるのか(´・ω・`)
  • 北京五輪の会場 “鳥の巣”含めて大部分が廃墟化していた (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ロンドン五輪ではメダルを目指してアスリートたちの激しい競技が続いているが、つい4年前に五輪が華々しく開催された北京のオリンピック競技会場はほとんど使われておらず、「いまや廃墟と化している」とネット上で話題になっている。 2008年開催の北京五輪会場の惨状を白日の下にさらしたのは、ロイター通信社のカメラマン、ディビッド・グレー氏。鉄柵によって取り囲まれて、ほとんど使用されていないまま壁が崩れ落ちているバレーボール会場の体育館や、草ぼうぼうで、いまや野良犬の遊び場になってしまった野球会場、水がまったく乾いたままで報知されているカヤック会場、もはや塀すら取り壊されたままで残骸をさらしているカヌー競技場などの現状が明らかになったのだ。 とくに、奇抜な設計で話題になったメインスタジアムの「鳥の巣」競技場や競泳会場の「水立方」は五輪後ほとんど使われておらず、全くの廃墟となり、五輪会場周辺はまさにゴ

    gui1
    gui1 2012/08/05
    日本にも宮城スタジアム、柏の葉スタジアムなどの廃墟があるのだが(´・ω・`)
  • 湘南台-慶大 相鉄いずみ野線延伸、採算性確保は可能 検討会が報告書/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模鉄道いずみ野線の延伸構想(湘南台―慶応大湘南藤沢キャンパス区間、約3・3キロ)について、県や相鉄などによる検討会が、「事業採算性を確保できる」とする検討結果報告書を11日までにまとめた。概算建設費を約436億円、1日当たりの利用者数を約2万5800人とした上で、開業30年以内に借り入れた建設事業費を返済できると試算した。今後、事業化に向け資金調達や周辺街づくりについて具体策の検討に入る。 報告書をまとめたのは、県、藤沢市、慶応大、相鉄の4者による「いずみ野線延伸の実現に向けた検討会」。2010年6月から2年間にわたり検討してきた結果をまとめた。 複数の計画について比較・検証した結果、整備主体と運行事業者を分ける「上下分離方式」で、「単線の鉄道」を整備した場合、「事業採算性を確保できる見込みが立つ」と結論付けた。 候補だったLRT(次世代型路面電車システム)は、輸送力や速度などから

    gui1
    gui1 2012/06/12
    遠藤に鉄道をひくのかよ・・・遠藤って人間よりイタチやカエルのほうが多いんだぜ。
  • 朝日新聞デジタル:福袋「6万円相当」、実は… 苦情・返品相次ぐ - 社会

    印刷 返品が相次いでいる福袋。中にはシャツやズボンなど5点が入っていた  ファッションブランド「アダム エ ロペ」が正月に販売した福袋が、「品質に満足できない」との苦情を受け、返品が相次いでいる。「6万円相当」として1万500円で販売した男性向け福袋は、「約2万7千円相当」として販売された別の業者の福袋(販売価格約7千円)と中身が同じだったという。  「アダム エ ロペ」は、1960年代に流行した「アイビールック」を手がけた「ジュン」(東京都港区)が運営している。名古屋市の「パルコ」や東京の「北千住ルミネ」、大阪市の「なんばCITY」などに出店し、若者から人気を集めている。  ジュンによると、福袋は1月1日からインターネットのショッピングサイトや、関東や九州の直営店、アウトレット店などで計1560個売り出された。このうちネットでの販売が約8割を占めた。  袋にはシャツやベスト、ズボンなど5

    gui1
    gui1 2012/03/07
    あのJUNがなりふり構わない商売を始めたと聞いて。倒産寸前なんでしょう。ご冥福をお祈りします。
  • 全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪 - 日本経済新聞

    国会に設置された東京電力福島第1原発事故調査委員会(委員長・黒川清元日学術会議会長)が15日、都内で開いた第4回委員会で、原子力安全委員会の班目春樹委員長は「指針にいろんな瑕疵があった。おわび申し上げる」と原発の津波対策や全電源喪失に関する指針の誤りを認め、謝罪した。事故調査委員会は、経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭前院長からも聴取。班目委員長は、全電源喪失対策を想定していなかった理

    全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪 - 日本経済新聞
    gui1
    gui1 2012/02/15
  • ノムラ日本株戦略ファンド〜投信の悲劇的な歴史 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    最近ノムラ日株戦略ファンドで感じる事は、野村證券が世間を騙す戦略としか思えない。野村の基幹ファンドと言い購入手数料は3.15%も取りながら、一度も分配金も出さず、更に野村の幹部一人として責任もとらず。無責任な運用を続け、未だにTOPIXを下回ったままで、更に問題なのは、最近売り出している『マイストーリー』のパンフレットで1969年から現在まで、日株が15.2倍になっていると日株ファンド組み入れの優位性をうたっている。それなら何故当該ファンドの基準価格まで戻せないのか不思議である。要はリスク宣言をしていれば、次から次に新しいファンドを売り出して適当に運用し、野村がいつぶしているとしか思えない。 悪く言えば、大掛かりの詐欺である。こんな事が許されている事態が異常で、少なからず影響を受けている関係業界も認識し、野村に強く反省を求めるべきと思う。 【相談/質問:長期投資での下げ相場への対処

  • フジテレビから皆様へ

    ■編集元:ニュース速報板より「フジテレビから皆様へ」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/02(金) 20:23:30.18 ID:qsMz61C00 ?PLT(12000) ポイント特典 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/company/news/110902.html 皆様へ 最近フジテレビに寄せられたご質問、ご意見について、正しい情報、状況をご理解いただくために、以下ご説明させていただきます。 <フジ・メディア・ホールディングスの外国人持ち株比率について> ○認定放送持株会社であるフジ・メディア・ホールディングス(FMH)は、放送法により、外国人株主の議決権比率が20%未満であることが定められています。 この制限は、議決権保有が確定していない<株式保有者の比率制限>ではなく<議決権を有する株主の比率制限>です。 FMHは

    gui1
    gui1 2011/09/02
  • お台場に行ったら「自由の女神像」を見に行こう!

    皆さんは、日に「自由の女神像」があることをご存知だろうか? この像は、米ニューヨークのリバティ島にあるものがもっとも有名で、自由と平和の象徴として、フランスがアメリカに贈ったものである。実は日にも2体存在し、そのうちのひとつが東京・お台場にあるのだ。 お台場といえば、フジテレビ社屋やビッグサイト(国際展示場)など、年中を通してイベントが開催される場所として知られている。特にお台場海浜公園の界隈は、ショッピングやグルメスポットとしても広く親しまれている。 その繁華な建物の裏側にひっそりと、自由の女神像が立っているのだ。この像は、1998年4月から翌年5月まで、「フランス年」事業の一環でパリの像が設置された場所に立っている。1年後に像は返還されたのだが、事業が成功を収めたこともあって、後にフランス政府公認でレプリカの制作を認められたのだとか。 つまり今の像は、パリの像のレプリカというこ

    お台場に行ったら「自由の女神像」を見に行こう!