タグ

森元に関するgui1のブックマーク (261)

  • 新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… ザハ案の白紙見直しが決まった新国立競技場だが、一方で、ここまでの混乱を生んだ裏に、政府と政治家の詐欺的とも言える不正工作があったことが、少しずつ明らかになってきた。 8月7日付の毎日新聞が報じたスクープによれば、新国立計画の事業主である文科省所轄の独立行政法人・日スポーツ振興センター(JSC)が、昨年5月、基設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが判明。設計会社側の提示額が約3000億円であったにもかかわらず、JSCは1625億円と約半額で概算。資材の調達法や単価を操作していたという。 また、2015年に入ると、今度は文科省が過少報告をしていた。今年2月、施工するゼネコンから概算工事費が3000億円を超えると報告されていたのに対し、文科省側は約2100億円の工費で

    新国立競技場の不正が次々判明! 森元首相に施工業者のゼネコンとの癒着疑惑、文科省とJSCには隠蔽工作の事実が… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gui1
    gui1 2015/08/11
    博報堂との癒着も暴かれるのか(´・ω・`)
  • 森会長「絶対の自信ある」=エンブレム酷似の問題で―東京五輪 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は10日、大会エンブレムがベルギーのリエージュ劇場のロゴと酷似しているとの指摘について、制作者の佐野研二郎氏が5日の会見で盗用の指摘が事実無根であると主張したことを受け、「(佐野さんが)自分で考えたオリジナルであると言っており、われわれも同意している。絶対の自信を持って使っていく」と述べた。 森会長は「芸術、美術関係の極めて卓越した人たちが約1年をかけて協議して決めた。間違いのない手続きをし、国際オリンピック委員会(IOC)も認めてくれた」と話した。 リエージュ劇場のロゴをデザインしたドビ氏はIOCなどに対し、エンブレムの使用差し止めを求める文書を送付した。森会長によると、IOCは一両日中にも劇場側に対し、問題なしとの認識を伝えるという。

    gui1
    gui1 2015/08/10
    佑樹さんもこんな感じで全力フォローされたんだろうな(´・ω・`)
  • 新国立競技場問題でIOCが日本を三流国扱い?性能やコスト管理に関与も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 新国立競技場問題で、IOCが同施設の建設計画に難色を示しているという バッハ会長が、入札や性能やコスト管理に関与していきたいと語ったとのこと 国家プロジェクトを管理されるとは、もはや日は三流国扱いだと筆者は指摘 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    新国立競技場問題でIOCが日本を三流国扱い?性能やコスト管理に関与も - ライブドアニュース
    gui1
    gui1 2015/08/08
  • 【新国立競技場】森氏、「生ガキ」と異論、デザイン決定の議事録公開で判明 安藤氏は「技術的な問題たくさん」と認識

    自民党の行政改革推進部(河野太郎部長)は4日、新国立競技場の建設計画見直し問題をめぐり、国際コンペでザハ・ハディド氏の案を最優秀と決めた有識者会議の議事録を報道陣に公開した。技術的な問題を認識しながら決定に至った経緯が浮き彫りになった。 公開されたのは、平成24年11月15日に非公開を前提に開かれた「国立競技場将来構想有識者会議」の第3回会合の議事録。事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)が行革推進部に提出した。 議事録では、審査委員長の安藤忠雄氏が最終選考に残った3案からハディド案を選んだ理由を「スケールが大きく、技術的な問題もたくさんある。問題を解決できるのは日土木建築技術力だ。日技術を世界にアピールする」と説明。「スポーツは可能性への挑戦であり、日技術者が立ち向かうという意味でいい」とも強調した。異論を表明したのは森喜朗元首相で、3案に「宇宙から何かがおりてき

    【新国立競技場】森氏、「生ガキ」と異論、デザイン決定の議事録公開で判明 安藤氏は「技術的な問題たくさん」と認識
    gui1
    gui1 2015/08/05
    問題になったあとで言い繕うために生ガキとかズレたことを言っていると勘違いしていました。デザイン決定の時点から終始一貫してアホなことを言ってたんですね(´・ω・`)
  • 新国立競技場の戦犯がいつのまにか被害者面! 東京五輪組織委員長・森喜朗の無反省、無責任、無神経言動録 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「お詫びをすることはまったくないと。変更は当然あるべきだと」 7月29日にクアラルンプールで行われたIOC理事会に出席した東京五輪組織委員会会長の森喜朗は、国立競技場見直しについてIOCのバッハ会長から理解を得たことを、さも当然であるかのように胸を張ってこう話した。 いったいこの男はこの間、自分が何をしてどういう事態を招いたかがわかっているのだろうか。もう一度、念を押しておくが、新国立競技場問題の最大の戦犯は五輪組織委員長である森喜朗だ。 オリンピックではなく、その前年に予定されているラグビーW杯の為に国立競技場建て替えを画策し、当時の石原慎太郎都知事と密約をかわし、競技場の事業主JSCや組織委員会の人事に介入し、五輪のメイン会場に国立競技場を押し込んだ。そして、安藤忠雄とともにザハ案をごり押しし、高騰する建設費にも変更を拒否し、自分の利権を守ろうとした結果、起きたのがこの事態だった。 と

    新国立競技場の戦犯がいつのまにか被害者面! 東京五輪組織委員長・森喜朗の無反省、無責任、無神経言動録 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gui1
    gui1 2015/08/02
    楽しそう(´・ω・`)
  • IOC総会 森氏が新国立競技場見直しで謝罪 NHKニュース

    gui1
    gui1 2015/08/02
    まだ会長やっているのかよ(´・ω・`)
  • 組織委員会「問題ない IOCも同じ見解」 NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムに似たデザインがベルギーとスペインで作成されていたことについて、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高谷正哲戦略広報課長は、IOC=国際オリンピック委員会の理事会と総会が開かれているマレーシアのクアラルンプールで報道陣の取材に応じました。高谷課長は「今回の件については報道で知った。エンブレムの制作と発表は、IOCと国内外での商標調査を行い、正式な手続きを経ているので、森会長を含め、組織委員会としては問題ないと考えている。IOCも同じ見解で一致している」と話しました。 2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが、スペインにあるデザイナー事務所が東日大震災の復興支援のために作ったデザインと配色が似ています。 2つを比べると、同じように、黒、赤、白、金色が使われ、長方形や円形も共通しています。 これについて、スペイン

    gui1
    gui1 2015/07/30
    で、このトレスにいくら払ったの(´・ω・`)?
  • 陸連会長 五輪相に練習用サブトラック併設要請 NHKニュース

    gui1
    gui1 2015/07/30
    森元に頼まないと意味ないんじゃね(´・ω・`)?
  • 東京五輪のエンブレム、デザイン盗用か 仏のデザイン事務所が抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京五輪のエンブレム、デザイン盗用か 仏のデザイン事務所が抗議 1 名前:天麩羅油 ★:2015/07/29(水) 17:23:54.60 ID:???*.net 東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議 7月24日に華々しく発表された東京オリンピックのエンブレム。このエンブレムが、ベルギーの劇場「Theatre de Liege」のロゴに酷似していると、劇場ロゴをデザインした「Studio Debie」が指摘している。 この指摘が日でも話題になっており、「おおコレは完全にアウトだ。」「白紙撤回待った無しか 何で気付かないの」「は?インスパイアだし!」といったさまざまな声があがっている。また、デザイナーやイラストレーターもデザイン事務所の投稿をシェアしている。 http://news.biglobe.ne.jp/international/0729/b

    東京五輪のエンブレム、デザイン盗用か 仏のデザイン事務所が抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gui1
    gui1 2015/07/30
  • 東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議(2015年7月29日)|BIGLOBEニュース

    東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議/画像はStudio DebieのFacebookより 写真を拡大 7月24日に華々しく発表された東京オリンピックのエンブレム。このエンブレムが、ベルギーの劇場「Theatre de Liege」のロゴに酷似していると、劇場ロゴをデザインした「Studio Debie」が指摘している。 この指摘が日でも話題になっており、「おおコレは完全にアウトだ。」「白紙撤回待った無しか 何で気付かないの」「は?インスパイアだし!」といったさまざまな声があがっている。また、デザイナーやイラストレーターもデザイン事務所の投稿をシェアしている。 この件について、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に問い合わせたところ、確認して折り返し連絡するとの回答だった。 エンブレムは、国内外を代表するデザイナー個人による条件付き公

    東京オリンピックのエンブレムにデザイン盗用疑惑か 海外のデザイン事務所が抗議(2015年7月29日)|BIGLOBEニュース
    gui1
    gui1 2015/07/29
    もう森元逮捕しかないな(´・ω・`)
  • ザハ氏事務所がJSC批判「低価格な提案の用意あった」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    工費高騰を理由に白紙撤回された新国立競技場の建設計画について、旧計画のデザインを担当した建築家ザハ・ハディド氏の事務所は28日、「コスト高は東京の資材や人件費高騰によるもので、デザインが原因ではない」との声明を発表した。費用がかかりすぎるとされたアーチは230億円ででき、総工費の10%未満だったとしている。 事務所は、事業主体である日スポーツ振興センター(JSC)の姿勢を批判。「低価格な競技場を提案する用意もあったが、JSCから要請はなかった。十分な競争がない中で建設会社を選ぶことは過大な見積もりを招くと警告していたが、聞き入れられなかった」とした。 計画見直しで新しいデザインを選べば、質が悪くなるうえ、建設費も高くなるリスクがあるとし、安倍晋三首相に対し、有効な提案をする準備があると書簡を送ったことも明かした。(ロンドン=河野正樹、渡辺志帆)

    gui1
    gui1 2015/07/29
    ザハに東京を破壊される(´・ω・`)
  • あの悲惨な5人死傷事故があった砂川、今度は市議が飲酒運転で衝突事故 : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    gui1
    gui1 2015/07/28
    森元の長男かよ(´・ω・`)
  • 新国立「白紙」 ラグビーW杯の減収見込み額を1ケタ誤り訂正 | GoHoo

    朝日新聞は7月18日付朝刊で「新国立『白紙』 振り回されたラグビー」と見出しをつけた記事を掲載した。その中で、2019年日で開催されるラグビーワールドカップ(W杯)のメイン会場を横浜国際総合競技場にした場合の収入減の見込み額を「3200万円」としたのは「3億2000万円」の誤りだったとして、19日付朝刊で訂正した。あわせて、山篤・パラリンピック男子走り幅跳び銀メダリストのコメントで「選手にとって大切なのは、サブトラックやスタジアム内の練習スペース、控室、トイレが比較的近くにあり、場所が分かりやすいこと。競技用の車椅子が楽に通れるスロープがあることなどの導線の良さ」と記した部分で「導線の良さ」は「動線の良さ」の誤りだったとして訂正した。 記事は、ラグビーW杯のメイン会場が新国立より収容人数が8千席少ない横浜総合国際競技場となり、開幕戦と決勝のチケットを2万円と想定して減収額を試算しており

  • 新国立・白紙撤回の舞台ウラ「森元首相を黙らせろ」安倍官邸が進めた極秘計画(伊藤 博敏) @gendai_biz

    抵抗勢力となった森氏と文科省 たとえ白紙撤回の動機が、安保関連法案を強行採決して急落した内閣支持率を取り戻すためであっても、とりあえずは安倍晋三首相の決断を評価したい。 新国立競技場は、「戦艦大和」になるところだった。空母主体、機動力重視が世界の潮流だったのに、国の威信をかけ、造船技術の粋を集めて大和を建造。しかし、大鑑巨砲は過去の遺物となり、"見せ場"を作れないまま、「お国ために何かやらせろ」という無益な空気に流されて出撃、撃沈した。 新国立競技場も撃沈の寸前だった。まず、予算。当初予定の1300億円の倍近い2520億円ですら、開閉式屋根や1万5000席の可動席を取り払った数字。消費税の10%引き上げや、最大の懸案だったキールアーチの特殊鋼材の値上がり、作業の難航によって「完成時の1000億円上乗せは常識」(ゼネコン関係者)と言われた。 加えて、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC

    新国立・白紙撤回の舞台ウラ「森元首相を黙らせろ」安倍官邸が進めた極秘計画(伊藤 博敏) @gendai_biz
    gui1
    gui1 2015/07/24
    押尾事件のときに引退させればよかったのに(´・ω・`)
  • | 映画と眠る

  • 世間から話題そらしに利用された酒井法子、そして野口美佳社長のその後 - VENJOの落書き

    酒井法子の逮捕劇から結構な日が経つ。もう半年ぐらい前かな? マスコミに従順な大半の国民は既にこの事件が頭の中から消え去っている。野口美佳という人物が誰なのか名前すら聞いたこと無いと言い出すだろうし、押尾学が逮捕された事は既に忘れているだろうし、下手すれば酒井法子が逮捕された事すら無かった事にされてるだろう。 それでも相変わらず金に執着するアホどもは一連のストーリーを映画化する予定だと言うし。主演が彼女だというのを聞いたときは流石に「はぁ?」って声に出してしまったが。ちなみに、ある大物芸能人のもと(ビートたけしなんだけど)で更生中だとか。 酒井法子逮捕の時、a munkのアクセス解析が捕らえたのは特定のドメインからの集中的な非難の書き込みだった。思えばあの時、ピックルは必死に事態のもみ消しを行っていたのだろう。ピックルどもが無理だと諦めたと同時に一斉にアクセス解析に引っ掛かったのは「酒井法子

    世間から話題そらしに利用された酒井法子、そして野口美佳社長のその後 - VENJOの落書き
    gui1
    gui1 2015/07/22
  • 酒井法子、復帰話が次々ご破算でパチンコ営業の日々…関係者やASKAの覚せい剤事件で

    gui1
    gui1 2015/07/22
  • 森元首相と酒井法子の富永義政・元弁護士との関係は法曹界で有名でした。 - 株式日記と経済展望

    by CyberBuzz 森元首相と富永義政・元弁護士との関係は法曹界で有名でした。不動産、 産廃の法律事務所だけに、強力な後ろ盾が欲しかったのかもしれません。 2009年8月20日 木曜日 ◆「週刊誌だろ」「フィルムも出せ」と頭から湯気 日刊ゲンダイ2009年8月11日掲載 「姫の鮫退治」として全国的に注目されている石川2区が過熱してきた。先週末の8日には舛添要一厚労相、翌9日には公明党の漆原国対委員長が現地入りし、森元首相と並んで応援演説をしたのだが、これには地元住民も驚いていた。 「元首相であれば、選挙区は盤石。全国を応援で飛び回るのが普通なのに、逆に人気大臣や公明の応援まで受けている。それほど追い込まれているんですかね」(地元住民) 焦る森陣営は、10日の集会でもゲストを呼んだ。「森のファン」とかいうタレントのユンソナが駆けつけたのだ。森は感激したのか、手を握り合っていたが、外タレ

    gui1
    gui1 2015/07/22
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gui1
    gui1 2015/07/22
  • 森元総理の息子森祐喜飲酒運転で逮捕のウラ/激裏 GATE-PRESS No528 から - 薔薇、または陽だまりの猫

    逮捕された森祐喜 http://www.gekiura.com/~press/morimusuko.jpg 森祐喜相関図 http://hiyo.jp/zm この事件、森祐喜は朝10時に「酩酊状態」でなぜか ワンボックスカーを運転、地元石川でかなり広い 駐車状を持つコンビニ「ポプラ」に来店、 栗まんじゅうを買った。その後車に戻り店に突っ込んだ。 いくら飲み過ぎとはいえ、朝10時に酩酊状態とは 不自然。そしてなぜか現行犯逮捕ではない。 また事件の際、森祐喜は車から降りる際にも 足下がよろめき、ろれつが回らない状態だったという。 なぜ、その場で逮捕されなかったのか。 現行犯逮捕されなかったのは、「手打ち」だ。 議員辞職を持ちかけこれ以上石川でエサを喰わない という条件で、薬物+尿検査回避→飲酒運転という シナリオ。 森祐喜は森元首相のゴリ押しで石川県議になったが 県議会でもこのバカ息子にほとほ

    gui1
    gui1 2015/07/22
    栗まんじゅうってなんの隠語(´・ω・`)?