タグ

横浜となるほどに関するgui1のブックマーク (4)

  • 鉄道トリビア(194) 東急東横線渋谷~代官山間、地上区間の大カーブの謎を追う!

    東急東横線渋谷駅が地下に切り替わり、東京メトロ副都心線との相互直通運転が始まった。地下化にともない廃止となった渋谷~代官山間の地上区間といえば、大カーブがおなじみだった。代官山駅から渋谷駅に向かうと、電車は半径160mという急カーブにさしかかり、レールと車輪がきしみ合って「キーキー!」と音を立てたものだった。 しかし、そもそもなぜ、あんな大カーブができたのだろうか? 渋谷から横浜へ向かう路線を建設するなら、山手線の西側に駅を建設してもよかったはず。わざわざ鉄橋で山手線を乗り越え、急カーブでグイッと曲げる必要はなかったのではないか? 鉄橋の建設は費用が多額になり、建設にかかる時間も長くなる。東武鉄道や京成電鉄などは、かつて鉄橋がつくれないばかりに東京に近づけなかったといわれるほどだ。東京横浜電鉄(現在の東横線の前身)の開業はそれより遅く、その頃は以前よりも景気が良かったかもしれない。それに、

    鉄道トリビア(194) 東急東横線渋谷~代官山間、地上区間の大カーブの謎を追う!
  • 相鉄線車内の鏡はなんのためにある? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 相鉄線(扇風機が付いてるわりと古い車両)には…ドアの横、はじっこの吊り輪の前付近に鏡が付いてます。何の為にあるのか?相鉄線以外では見た事がなかったのでキニナル投稿しました。(まこさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 昭和30年代に、横浜へ出かけた人が身だしなみを整えられるように、と付けられたものだった!現在でも全体の7割以上の車両に設置されている! 横浜から海老名・湘南台を結ぶ相鉄線。 その車両、特に古めの車両には鏡がついている、というのが今回のキニナル。 神奈川の西の方に住んでいる筆者も横浜に向かうときはいつも相鉄線を利用しているので、車内の鏡を何度か見かけたことがある。言われてみれば、確かに「なんで?」という感じ。 今回は、その謎に迫ってみた。 鏡付き電車を探せ! まずは実物を探してみた。 この企画が決まって以来、相鉄線に乗るたびに探してみるものの、なかなか見つからな

    相鉄線車内の鏡はなんのためにある? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gui1
    gui1 2011/01/02
    『でもこれ、実店舗あるんですよね。それを知ったときに心底びっくりした。』
  • 日本の野球には「窓が足りないんじゃないですか?」:日経ビジネスオンライン

    横浜ベイスターズの球団買収交渉は不調に終わった。 破談自体は仕方がない。期間も限られていたわけだし、条件が合わない以上、交渉が決裂するのは当然のなりゆきだからだ。 問題は、事前折衝の段階で話が外部に漏れていたことだ。 交渉の過程が報道されたということは、その間、チームが店晒しにされていたことを意味する。チームと選手とファンのすべてが、だ。これはむごい。 「婚活」という言葉について、ある女性が「安売り感が半端ない」と言っていたことを思い出す。 「タナザラシっていうか、ダンピング推奨銘柄ってことにならない?」 「だって、来、相手を選ぶのはこっちなわけでしょ?」 なるほど。結婚が市場のだとして、であるのだとすれば、売り手であるよりは買い手としてかかわりたいのが人情というものだ。 「なのに《婚活中》とか言われると、売りに出されている気がするわけ。値札をつけて歩いてる感じ。屈辱よね。スーパーのタイ

    日本の野球には「窓が足りないんじゃないですか?」:日経ビジネスオンライン
  • 1