タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

流動性の罠とうさんくさいに関するgui1のブックマーク (1)

  • なぜマイナス金利で株価は下落し円は高くなるのか? : 金融日記

    1月29日金曜日に、黒田日銀総裁が突然のマイナス金利政策を発表してから、市場は大きく揺れ動いた。その政策を聞いたとき、僕は、とうとうはじめて株高、そして、円安当に効く政策が出てきた、と思った。そして、確かに、市場は短期的には株高、円安の方向に動いた。しかし、すぐに完全に逆に行ってしまったのだ。つまり、この2週間で、株価は暴落し、円は暴騰したのだ。 日経平均株価とドル円相場の推移 出所:Yahooファイナンス これまでに、このマイナス金利政策とその市場への影響に関して、多くの識者が解説を書いてきた。しかし、どれを読んでも、僕には、腑に落ちないものばかりだ。よくある解説は次のとおりだ。つまり、マイナス金利は、銀行の収益を圧迫するので、銀行株が下落した。そして、この混乱により、株価も下がってしまい、円も高くなった。まったくもってよくわからない説明だ。 日の銀行は、国民にはまったく金利を払わ

    なぜマイナス金利で株価は下落し円は高くなるのか? : 金融日記
  • 1