タグ

F1とお役所仕事に関するgui1のブックマーク (3)

  • 地獄のF1富士:居直り強盗か

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 耳を疑うとはこのことです。 2007日GPの被害者立ち上がろう。  消費生活センターからの連絡 先週苦情を申し入れていた消費生活センターの担当者様から連絡がありました。 消費生活センターから、センターへ届いた苦情として公式にFSWへ申し入れた回答です。 消費生活センター 「レースに間に合わなかった85名に対して払い戻しを発表されましたが レースに間に合わなかった、レースを途中で見れなくなった FSWの不手際によりレースを見れなかった観客が大勢いらっしゃるようですが 85名以外の観客に対して平等に払い戻しするべきではないのでしょうか?」という質問に関して FSWの回答 「85名に払い戻しを発表してしまった事が間違いであり、それ以上の観客に対しては 今後一切の払い戻しは考えて

    地獄のF1富士:居直り強盗か
  • 地獄のF1富士:なぜバスは動かなかったのか。それは客が悪いから。

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 AUTOSPORT 2007年11月29日号(No.1136)を入手したのでご紹介。こちらではシャトルバスがなぜ動かなくなったか、検証記事を掲載しています。 が、読んでみて呆気にとられました・・・ 日GPの一連のトラブルで最も大きな問題となったシャトルバスの運行について、富士スピードウェイ側での状況把握がある程度まとまり取材に応じた。なお当初、代表者へのインタビューを申し込んでいたが、これについては原因究明だけでなく、対策案が完成してから受ける、という旨の返答があった。以下、広報のコメントを元にまとめた。 冒頭はこの文からはじまります。要点は ・FSWの広報が取材に応じた ・FSWの代表者はこの時点で取材は受けず、対策案が完成してから受ける の2つ。取材を元にまとめたのが

    地獄のF1富士:なぜバスは動かなかったのか。それは客が悪いから。
  • F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 (これが噂の地獄行きのチケット) 9月29日(土)は予選。家族連れで今日から1泊2日でF1観戦を楽しんでくる予定でした。 6:30am 起床 7:20am 自宅出発(大垂水、相模湖IC経由中央高速) 9:30am 山中湖駐車場着 9:50am バス待ち 10:20am バス搭乗 11:05am ゲート前(バス大渋滞中) (フリー走行は濃霧のため15分ディレイ) 11:30am 到着、場内移動 (フリー走行はさらに15分ディレイ。11:40頃よりスタートしたものの、すぐに中止に) 12:10pm C席到着。事 (寒さと雨のため、と子供はナーサリールームへ向かう) (ナーサリールームが親同伴の子供は受け入れしないため、バスに乗って帰宅するとの連絡) 2:00pm 予選開始、

    F1 日本グランプリ in 富士スピードウェイ 2日目:地獄絵図
  • 1