タグ

ikashiyaのブックマーク (1,681)

  • れんこんの揚げニョッキ、紫芋のクリームソース - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回は創作料理。れんこんの揚げニョッキ、紫芋のクリームソースを作ったのでレシピを記しておきます。 普通のさつまいもだと思ったら紫芋だったというアクシデントもありーの、そのまま使っています(笑)。なので普通のさつまいもでもOK。 動画もどうぞ! ↑チャンネル登録よろしくお願いします! 材料 ・蓮根 200g ・薄力粉 40g ・パルミジャーノ・レッジャーノ 20g ・塩 ひとつまみ ・黒胡椒 少々 ・オリーブオイル 大さじ1 ・玉ねぎ 1/8個 ・ベーコン 50g ・紫芋 小1 ・豆乳 150ml ・パルミジャーノ・レッジャーノ 10g ・塩 適量 ・黒胡椒 適量 ・スナップエンドウ 適量 じゃがいもで作るところを蓮根でニョッキを作り、さらにそれを揚げたものをクリームソースと合わせます。なんかおしゃれそうですがベーコン入

    れんこんの揚げニョッキ、紫芋のクリームソース - 生かし屋さん。
  • 苺とカスタード・バターのケーキ、フレジェのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。クリスマス直前いちごのレシピ第2弾ってことで、苺とカスタード・バターのケーキ、フレジェのレシピです。 材料 スポンジケーキ(15cmケーキ型) ・全卵 2個 ・グラニュー糖 60g ・薄力粉 65g ・サラダ油 18g ・牛乳or豆乳 18g クレーム・ムースリーヌ(カスタード+バター) ・卵黄 2個分 ・グラニュー糖 43g ・コーンスターチ 10g ・牛乳or豆乳 190g ・バニラオイル 数滴 ・バター 90g ・苺 適量 あと15cmのセルクルを使います。一応底が取れる15cmケーキ型でも出来なくはないです。 ・湯煎用のお湯(70℃程度)を用意する ・15cmケーキ型に敷き紙を敷く ・薄力粉はふるって使う ・オーブンを170℃に予熱する ・バターを室温で柔らかくしておく バターをレンジで柔らかくする場合は、溶かさ

    苺とカスタード・バターのケーキ、フレジェのレシピ - 生かし屋さん。
  • 塩昆布と鰹節で作る、大根の皮の漬物のレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はめっちゃ簡単手抜き残り物料理。煮物とかで余った大根の皮を使って作る漬物のレシピです! 材料 ・大根の皮 ・塩昆布 ・鰹節 ちなみに大根は尖っている側のが辛くなります。あの辛さが結構クセになるんですよね…。逆に苦手な方は先の方をきんぴらとかにして、茎側の方を漬物にするといいです。 作り方 1. よく洗った大根の皮をべやすい大きさにカットする 2. 大根の皮を保存容器に入れ、薄く全体にかぶるくらいの塩昆布・鰹節を散らす 3. 全体を混ぜて数時間寝かせば出来上がり 混ぜて寝かせるだけ。塩昆布が馴染んで全体的に茶色くなればOKです。 昆布と鰹節、それぞれの旨味の相乗効果でグッと美味しくなって、シャキシャキ感が美味しい漬物です。簡単だし、余り物を有効活用できますので、ぜひ作ってみてください! オリーブオイルとかごま油とか

    塩昆布と鰹節で作る、大根の皮の漬物のレシピ - 生かし屋さん。
  • 冷凍パイシートでラフに作る苺のミルフィーユのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。余っていたカスタードクリームで、冷凍パイシートで苺のミルフィーユを作りましたのでレシピでも。 材料 ・冷凍パイシート(10cm×10cm) 3枚 ・粉砂糖 適量 カスタードクリーム ・卵黄 1個 ・グラニュー糖 19g ・コーンスターチ 5g ・牛乳or豆乳 90g ・バニラオイル 数滴 ホイップクリーム ・生クリーム 100g ・グラニュー糖 8g ・苺 適量 後でカットするので、冷凍パイシートのサイズは何でもOKです。 色々作るのが多そうですが、カスタードクリームも簡易版なので意外とお手軽だと思います! ・冷凍パイシートを解凍しておく ・オーブンを200℃に予熱する(パイ解凍中) ・オーブンを200℃に予熱する(1回目パイ焼成後) ・オーブンを230℃に予熱する(2回目パイ焼成後) このレシピには2枚目の天板、もしく

    冷凍パイシートでラフに作る苺のミルフィーユのレシピ - 生かし屋さん。
  • ピリ辛の冷たい韓国料理、ビビン麺のレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。辛いけどさっぱりしたものがべたい!と思い立ってビビン麺を作りましたので、そのレシピを記そうと思います! 動画でもどうぞ! ↑チャンネル登録よろしくお願いします! 材料 ・麺(中華麺やそうめん) 1玉 タレ ・コチュジャン 大さじ2 ・酢 小さじ2 ・醤油 小さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・鶏ガラスープ 大さじ2 ・キムチ 50~100g ・ゆで卵 1個 ・チャーシュー お好みで ・カイワレやきゅうり ・刻み海苔 1人前分なのでお好みで増減してね。麺は中華麺でも冷麺のあのもちもちした麺でもそうめんでも、なんでもOKです。トッピングも合いそうなものなら全部乗っけちゃってください。 今回キムチは麺と混ぜる分+トッピングに使っています。カイワレとかきゅうりとか、感がシャキシャキしてるものはのせたいですね~

    ピリ辛の冷たい韓国料理、ビビン麺のレシピ - 生かし屋さん。
  • 【基本のお料理】ビビンバのレシピ・作り方【簡単】 - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。基のお料理、今回は韓国料理。ビビンバのレシピ・作り方です!簡単に作れるんだけど品数は多いので時間はかかります(笑)。 動画でもご覧いただけます! ↑チャンネル登録よろしくお願いします! 材料 もやしのナムル ・もやし 1袋 ・塩 ひとつまみ~ふたつまみ ・ごま油 ひとまわし ・黒胡椒 少々 にんじんのナムル ・炒め油 小さじ2 ・にんじん 1 ・塩 ひとつまみ~ふたつまみ ・ごま油 ひとまわし ・黒胡椒 少々 ほうれん草のナムル ・ほうれん草 1束 ・塩 ひとつまみ~ふたつまみ ・ごま油 ひとまわし ・黒胡椒 少々 肉味噌 ・豚ひき肉 150g ・にんにく 1かけ ・醤油 小さじ2 ・コチュジャン 小さじ2 ・砂糖 小さじ1 糸コン ・糸こんにゃく 1袋 ・醤油 大さじ2 ・コチュジャン 小さじ1.5 ・砂糖 小さじ

    【基本のお料理】ビビンバのレシピ・作り方【簡単】 - 生かし屋さん。
  • マドレーヌのレシピ・作り方まとめ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。このブログではいくつも、マドレーヌのレシピ・作り方を紹介してきましたが、その中でも人気のレシピをまとめようと思います。 レシピへのリンクと使う材料を書いているので、作りたいもの・作れるものを見つけてみてください! 基のマドレーヌ 思い立ったらすぐに焼けるお手軽マドレーヌ 抹茶のマドレーヌ マドレーヌ・ショコラ(チョコマドレーヌ) 紅茶のマドレーヌ メープルマドレーヌ オレンジマドレーヌ 手軽で美味しいティータイムの定番 基のマドレーヌ 基のマドレーヌのレシピ・作り方 - 生かし屋さん。 材料・全卵 1個 ・卵黄 1個 ・グラニュー糖 60g ・はちみつ 12g ・水飴 3g ・薄力粉 65g ・アーモンドパウダー 25g ・ベーキングパウダー 2g ・塩 ちょっぴり ・バター 110g ・ラム酒 7g 基ながらも

    マドレーヌのレシピ・作り方まとめ - 生かし屋さん。
  • いくらの和風冷製パスタのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。週1回くらいのパスタ記事。今回は季節はずれの冷たいの、いくらの和風冷製パスタレシピです! 材料 ・オリーブオイル 大さじ2 ・だし 大さじ4 ・白ネギ 1/3分 ・生姜 小さじ1/2 ・キュウリ 1/4パスタ 100g ・醤油 小さじ2 ・いくら 適量 ・塩 適量 ・大葉 3枚 ・刻み海苔 ひとつかみ 薬味とか和風っぽいのをお好みで!だしは水+顆粒だしでもいいですし、水+白だしでもOK。 今回は普通のパスタで作っちゃいましたが、冷製パスタにはカペッリーニなど細めのパスタがおすすめです! ・パスタを茹でる塩分濃度1%の沸騰したお湯を用意する ・白ねぎを小口切りにする ・生姜をみじん切りにする ・きゅうりを短い細切りにする ・大葉を細切りにする 作り方 1. 塩分濃度1%の沸騰したお湯でパスタを茹でる 2. だし大

    いくらの和風冷製パスタのレシピ - 生かし屋さん。
  • 【基本~変わり種まで】マフィンのレシピ・作り方まとめ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。このブログではいくつも、マフィンのレシピ・作り方を紹介してきましたが、その中でも人気のレシピをまとめようと思います。 レシピへのリンクと使う材料を書いているので、作りたいもの・作れるものを見つけてみてください! 基のプレーンマフィン チョコチョコしいチョコレートマフィン 豆腐チョコマフィン ホワイトチョコと抹茶のマフィン オレンジとホワイトチョコのマフィン レモンカードを使ったマフィン ココナッツオイルで作るバナナマフィン 苺とココナッツのマフィン チョコミントマフィン 手軽に作れて美味しいマフィン 基のプレーンマフィン 基のマフィンのレシピ・作り方 - 生かし屋さん。 材料・バター 70g ・グラニュー糖 70g ・全卵 1個 ・薄力粉 140g ・ベーキングパウダー 3g ・牛乳or豆乳 70g 一番基のプレ

    【基本~変わり種まで】マフィンのレシピ・作り方まとめ - 生かし屋さん。
  • フライパンで作るカレーパエリアのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。冷蔵庫にパエリアっぽい材料がありましたので、カレーパエリアを作りました。フライパンで作れるレシピになってます! 動画もどうぞ! ↑チャンネル登録よろしくお願いします! 材料 ・オリーブオイル 大さじ1.5 ・にんにく 1かけ ・クミンシード(あれば) 小さじ1 ・玉ねぎ 1/2個 ・鶏もも肉 100gくらい ・お好みのスパイス(カレー粉でOK) ・ローリエ(あれば) 1枚 ・お米 1合~2合 ・コンソメキューブ お米1合につき1個(5g強) ・水 お米と同量(野菜の量によって調整) ・赤ピーマン 3個(パプリカだと1個) ・モロッコいんげん 5くらい ・舞茸 べきり1パック(100gくらい) ・むきエビ 100gくらい 具材はお好みで、赤・黃・緑など彩りがあればなおいいですね~。フライパンのサイズは26cm以上が作り

    フライパンで作るカレーパエリアのレシピ - 生かし屋さん。
  • フライパンで作る洋梨(ラ・フランス)のケーキのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。実家が大量のラ・フランスを送ってくれまして、いくつかお菓子を作りましたのでレシピをご紹介します。今回はラフにフライパンで作れる洋梨のケーキ。 材料 18~20cmのフライパン ・ラ・フランス 1個 ・卵 2個 ・グラニュー糖orきび砂糖 60g ・溶かしバターorココナッツギー 70g ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 3g ・お好みで洋酒 5g ・バター(焼く時用) 5g ・グラニュー糖(焼く時用) 10g なんなら普通にりんごでも出来ます(笑)。今回ココナッツギーを使いましたが、溶かしバターでもOK。お好みでブランデーなど洋酒を加えても美味しくなります! 24cmとかのフライパンでも、生地は薄くなりますが出来ると思います。火が通りやすくなって焼き時間が短くなるのでそこは調整してみてください!あとラ・フランスも

    フライパンで作る洋梨(ラ・フランス)のケーキのレシピ - 生かし屋さん。
  • トマトジュースで作る海老トマトラーメンのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。トマトっぽいラーメンべたい…!と思い、トマトジュースで海老トマトラーメンを作りましたのでレシピを記そうと思います! 材料 ・サラダ油 大さじ3 ・バナメイエビ 100g ・生姜 1かけ ・にんにく 1かけ ・トマトジュース 200ml ・水 300ml ・鶏ガラスープの素 適量 ・チリパウダー 適量 ・中華麺 2玉 ・水菜やゆで卵 お好みで トマトジュースは塩分などが入ってないもので!チリパウダーはお好みで、無しでもいいですし、多めに作ってべ比べてみても◎。 今回使ったのは創味シャンタン、鶏ガラスープの素が無塩だったり、鶏から取ったスープの場合は塩で味を調えてください! この分量でスープはぎりぎり2人前出来るかな?という分量です。海老・トマトジュースの量を増やすとかで調整してみてくださいね。 ・海老の殻を剥いて背わ

    トマトジュースで作る海老トマトラーメンのレシピ - 生かし屋さん。
  • 余った切り餅・丸餅で!簡単おいしい大根おろし揚げ餅の作り方 - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今年のはじめに買ったが余っていまして、賞味期限はまだまだあるのですが今年ももう年末がすぐそこまで…ってことで消費しようと思いまして。 我が家では定番の揚げにして大根おろしと合わせるやーつにしたので作り方おば。切りでも、が余った時にぴったりの一品です! 材料 ・ 適量 ・揚げ油 少量でOK ・大根おろし 適量 ・醤油orめんつゆorポン酢 適量 ・万ネギなどの薬味 お好みで 基と大根さえあればOK。 つゆは醤油orめんつゆorポン酢からお好みで、まずはオーソドックスに醤油がおすすめ。 作り方 1. が大きい場合はべやすい大きさにカットする 2. 少量の油をフライパンで熱し、を弱めの中火くらいで揚げ焼きしていく 3. 膨らんで色がついてきたら面を変えて、全面揚げる 4. 大根の皮をむいてすりおろし、軽く

    余った切り餅・丸餅で!簡単おいしい大根おろし揚げ餅の作り方 - 生かし屋さん。
  • 中華風キノコあんかけ大根餅のレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。最近、野菜にハマっているのでちょくちょくご紹介します。今回は大根中華風のキノコあんかけ大根レシピです。 材料 ・大根おろし 120g ・片栗粉 30g ・塩 ひとつまみ ・干しエビ 5g分 ・舞茸 1/3パック ・エリンギ 1/3パック ・えのき 1/6パック ・生姜 少し ・干しエビの戻し汁 ・大根のしぼり汁 合わせて 200g ・醤油 大さじ1 ・砂糖 小さじ2 ・塩 適量 ・片栗粉 小さじ2 ・水 大さじ1 ・万ねぎ 適量 大根おろしと片栗粉でを作りつつ干しエビを練り込み、干しエビを戻したダシと大根の絞り汁とキノコであんかけを作ります。 干しエビは中華材のコーナーで200円くらいで買えます。 ちなみに大根おろしにして絞ると1/3くらいになるので、350gくらいの大根があればOK。5cmの厚さにカットし

    中華風キノコあんかけ大根餅のレシピ - 生かし屋さん。
  • 柑橘ドライフルーツとナッツのパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。冷蔵庫で眠っていた柑橘のドライフルーツを消費しようと、ナッツと共にパウンドケーキにしましたのでレシピを記そうと思います! 材料 スリムパウンド型 ・全卵 1個(55g) ・薄力粉 55g ・ベーキングパウダー 1.5g ・バター 55g ・ラム酒 3g ・レモンピール 90g ・オレンジピール 60g ・カシューナッツ 25g ・くるみ 25g ・アーモンド 25g ・ラム酒(仕上げ用) 適量 分量はスリムパウンド型1分です。今回はドライフルーツの甘みだけで十分だと思ったので砂糖なしですが、お好みで入れてください。普通のパウンド型で作る場合は全部90gとかで、ドライフルーツ類はそのままでも増やしてもOKって感じです。 ・パウンド型にオーブン用シートを敷く ・薄力粉、ベーキングパウダーはふるって使う ・オーブンを180℃

    柑橘ドライフルーツとナッツのパウンドケーキのレシピ - 生かし屋さん。
  • 曇りの日光に紅葉を見に行ってきました【後編/日光東照宮周辺~白糸の滝~帰路】 - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。前回の続き、二荒山神社の側に怪しい道があったので吸い込まれていきます。ノープランゆえの出会いもあるのだ。前編・中編は↓。 この先になんか神社と、白糸の滝っていう滝があるらしいのでそれを目当てに歩きます。滝まで20分。前日が雨だったのですこし足場が悪いなか、山道にひーひー言いながら登っていきます。 素敵な道、進めば進むほど紅葉が消えて深緑になります。 倒れた木とか、積まれた石とか。 巨人の森のように、スケールがちょっとバグった木に囲まれて進んでいきます。 途中にあった堂。あとなんか封印されてるやつ(違う)。 ここらへんは日が当たらないんでしょうね、全体的に苔むしていて、なんだかワクワクします。足場が大きめの石が敷いてあるだけなので、隙間に足を取られないように注意しながら進んでいくと、水の音が大きくなってきます。 TA☆KI

    曇りの日光に紅葉を見に行ってきました【後編/日光東照宮周辺~白糸の滝~帰路】 - 生かし屋さん。
  • 台湾ラーメン風の辛旨いラーメンのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。辛い麺がべたい!ってことで名古屋名物台湾ラーメンをベースに辛旨いラーメンを作ったのでレシピをば。 材料 ・サラダ油 大さじ2 ・にんにく 1かけ ・生姜 1/2かけ ・唐辛子パウダー 小さじ1/2 ・豚ひき肉 100~150g ・豆板醤 小さじ1 ・甜麺醤 小さじ2 ・酒 小さじ2 ・醤油 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・塩 ひとつまみ ・もやし 1/2袋 ・ニラ 1/2束 ・白ねぎ 1/2中華スープ(お湯+中華スープの素) ・中華麺 ・ラー油orごま油 あっさりした中華スープに麺を入れ、その上に辛旨い肉味噌野菜をのせるっていう魂胆です。肉味噌野菜の辛さはお好みで調整してね。 肉味噌野菜はだいたい3人前くらい出来ます。 ・にんにく、生姜、白ねぎをみじん切りにする ・ニラを3~4cm幅にカットする 作り方 1. フラ

    台湾ラーメン風の辛旨いラーメンのレシピ - 生かし屋さん。
  • ケンタッキー・成城石井っぽい?ビスケットのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。ジャムをたくさんべるべくビスケットを焼いたのでレシピを記そうと思います! クッキーっぽいやつではなく、ケンタッキーとか成城石井っぽい、スコーンみたいなタイプのビスケットです。でもごめんなさい!タイプが同じってだけで両方べたことないので似てるかは分かんないです!(笑) 材料 ・薄力粉 100g ・強力粉 100g ・ベーキングパウダー 10g ・グラニュー糖 50g ・塩 ちょっぴり ・バター 65g ・生クリーム 30g ・卵黄 1個(18g) ・牛乳or豆乳 30g 薄力粉・強力粉は全量準強力粉でもいいですし、どちらかしか無いなら全量一方でもOKです。薄力粉→軽めの感、強力粉→ザクッと寄りの感って感じで、ちょっとだけ感が変わると思います。 表面はカリッと、中はふわっとめにするために、生クリームを配合。生クリー

    ケンタッキー・成城石井っぽい?ビスケットのレシピ - 生かし屋さん。
  • ツナのトマトソースフジッリのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。先日エビとアスパラのフジッリのレシピをご紹介しましたが、今回もまたぐるぐるのパスタ、フジッリを使ったツナのトマトソースパスタレシピです! 材料 ・フジッリ 85g ・オリーブオイル 大さじ1 ・にんにく 1かけ ・玉ねぎ 1/4個 ・ブラックオリーブ 3粒 ・ホールトマト缶 1/2缶 ・ツナ缶 1~2缶 ・塩 ひとつまみ~ ・生クリーム 大さじ1 ・オリーブオイル 大さじ1 ・黒胡椒 少々 フジッリじゃなくて別のショートパスタでも、普通にスパゲッティでもOKです。今回はちょっとアクセントにブラックオリーブを加えています。お好きな方は美味しいのでぜひ。 ・パスタを茹でる塩分濃度1%の沸騰したお湯を用意する ・にんにく、たまねぎ、ブラックオリーブを粗みじんにする ・ツナ缶のオイルや汁を切っておく ・ホールトマトを潰しておく

    ツナのトマトソースフジッリのレシピ - 生かし屋さん。
  • 100均でも買える貝印プチ計量カップが地味に便利で大さじ小さじが量りやすい… - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。最近買って地味に便利だったキッチン雑貨・キッチンツールのご紹介、こちらプチ計量カップ、ミニ計量カップです。 50mlくらいまでをはかれるちっちゃい計量カップ。大さじ、小さじ、ミリリットルの目盛りがついています。 大さじ、小さじスプーンと比べてどの辺が地味に便利か、1つずつ説明していくのもあれなので箇条書きで書くと、 置いてはかれる&はかってから置いておける 少量ならそのまま合わせ調味料が作れる 大小分かれておらずこれ1つで済む 大さじ1/2とかがはかりやすい ギリギリまで入れる必要がない→スプーンだと少なくなりがち 鍋の上ではかって、入れすぎてこぼすことがない こんな感じで、すごい画期的!ってわけじゃなくって、人によってはまぁ便利に使えるかもねくらいの地味なメリットがたくさんあります。 逆にデメリットは液体以外には使いづ

    100均でも買える貝印プチ計量カップが地味に便利で大さじ小さじが量りやすい… - 生かし屋さん。
    ikashiya
    ikashiya 2018/10/29