タグ

スコーンに関するikashiyaのブックマーク (13)

  • コーヒーとアーモンドのスコーンのレシピ - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。アーモンドとコーヒーを合わせたお菓子のレシピを2つご紹介しようと思いまして、今回は1つ目、コーヒーとアーモンドのスコーンのレシピです! 材料 ・薄力粉 100g ・インスタントコーヒー粉末 7g ・砂糖 15g ・ベーキングパウダー 4g ・バター 60g ・牛乳or豆乳 40g ・アーモンド 80g 6~8個が出来る分量です~! ・アーモンドを細かめに刻む ・オーブンを200℃に予熱する バターは冷たい状態でご用意ください! 作り方 1. ボウルに薄力粉100g・インスタントコーヒー粉末7g・砂糖15g・ベーキングパウダー4gを混ぜる 2. バターを細かめに切り入れ、カードやスケッパーでバターを切って小さくしていく 3. かなり小さくなったら、手をすり合わせるようにしてより細かく、小さいバターに薄力粉をまとわせるように

    コーヒーとアーモンドのスコーンのレシピ - 生かし屋さん。
  • 思い立ったら速攻焼けるココナッツオイルのスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    少し時間を置いたほうが美味しいお菓子も多く、いつもは前日にあらかじめ朝とおやつを作っておくのですが、ストックがなくてさっと焼いてべたい時はよくスコーンを焼きます。そのレパートリーの1つ、ココナッツオイルのスコーンのレシピを記そうと思います! ココナッツオイルのスコーンのレシピ 材料 ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 4g(小さじ1) ・砂糖 20g ・ココナッツオイル 22g(大さじ2) ・牛乳or豆乳orココナッツミルク 35g ・くるみ 25g 砂糖はきび砂糖かココナッツシュガーがあれば使いたいですね。ココナッツオイルは固体でも液体でも構いません。液体の方が扱いやすいかな?くるみ以外のナッツでも、チョコでもなんでもOKです。 ココナッツオイルだけで十分ココナッツの香りが立つので、ココナッツミルクまで使うとクドくなっちゃうかも? ・くるみを小さめ割っておく ・オーブンを180

    思い立ったら速攻焼けるココナッツオイルのスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 全ての道はスコーンに通ず!材料別簡単スコーンのレシピ18選!【保存版】 - 生かし屋さん。

    さて16日間連続でスコーンのレシピを書くという企画を勝手にやってきたわけですが、どうせならまとめて記事にしちゃおうという魂胆です。自ら【保存版】なんていうのもなんなんですが、自分も分量を見る時に使うつもりなので、良ければブックマークでもしてください。 一般的にお菓子屋さんで売られているスコーンや、レシピに載っているものとは少し違い、以下の項目を意識したレシピのみピックアップしています。 ・材料、工程が少なく、比較的手軽で簡単につくれるもの。 ・バターなど油類を比較的抑えたもの。 レシピなどを見て、「バター60g!?そんなに脂質は摂れないよ!」という経験をしたことはないですか?感を出すため、決して少なくはないですが、抑えた分量を記載してあるつもりです。ではいってみましょう! スコーン作りのコツやポイント 基のスコーンのレシピ イギリス風王道スコーンのレシピ イーストスコーンのレシピ

    全ての道はスコーンに通ず!材料別簡単スコーンのレシピ18選!【保存版】 - 生かし屋さん。
  • スコーン?クッキー?ハイブリッドスイーツ、スコッキーのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第16弾にして最終弾、今回はスコーンとクッキーのハイブリッドスイーツ、スコッキーのレシピを記したいと思います! 何かと話題のハイブリッドスイーツ。ミスタードーナツが牽引して、クロワッサン+ドーナツ=クロワッツやドーナツ*マフィン=ダフィン、他にもクロワッサンたい焼き、クロワッサンベーグルなど、それぞれを組み合わせて良いとこどりをしたハイブリッドスイーツが日々誕生しています。今回ご紹介するのはスコーン+クッキー=スコッキー。ではいってみましょう! スコッキーのレシピ 材料 ・ホットケーキミックス 200g ・サラダ油や溶かしバターなど 30g ・卵 1個 ・お好みでチョコなど 30g程度 例によってホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーでも大丈夫ですが、材料も少ないですしこれは甘いほうが美味しいので手軽にホットケーキミックスで作っちゃいましょう! 作り方

    スコーン?クッキー?ハイブリッドスイーツ、スコッキーのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 腹割れ!バター香る王道プレーンスコーンのレシピ!  - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第14弾、今回は卵を使った王道スコーンのレシピを記したいと思います! 腹割れが佳景で、バターが香るプレーンスコーンです! 王道プレーンスコーンのレシピ 材料 ・薄力粉 130g ・バター 30g ・砂糖 10g ・ベーキングパウダー 3g ・塩 ひとつまみ ・卵 1個 卵は正味50gでぎりぎりまとまると思います。卵の量が多い場合は、小麦粉の量を増やすか余分な卵を除くなどして調整してください。足りない場合は牛乳or豆乳を加えてください。 作り方 1. ボウルに小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩、冷えたバターを入れ、指でバターをつぶしながら馴染ませる。 2. バターが馴染んでサラサラ、そぼろ状になったら溶き卵を加えてヘラで切るように混ぜる。 3. 決してこねないようにして、多少粉っぽさが残るくらいでひとまとめにする。 4. クッキングシートを敷いた天板に移し、手で押して

    腹割れ!バター香る王道プレーンスコーンのレシピ!  - 生かし屋さん。
  • 小麦を味わう!イーストスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第13弾、今回は小麦を美味しく味わえるイーストスコーンのレシピを記したいと思います! お好きなジャムやはちみつをつけてお楽しみください! イーストスコーンのレシピ 材料 ・薄力粉 100g ・バター 20g ・牛乳or豆乳 20g ・水 10g ・ドライイースト 2g ・(砂糖 20g) 砂糖はお好みで入れてください。僕はいつも入れずにつくりますが、ジャムやはちみつで十分な甘さになりますよ! 牛乳or豆乳は、ゆるくなりすぎないように少しずつ加えてください。 作り方 1. ドライイーストと水を混ぜ、溶かしておく。 2. ボウルで薄力粉とバター(と砂糖)を入れ、指でバターをつぶしながら薄力粉に馴染ませる。 3. ドライイーストを溶かした水とと牛乳or豆乳の半分を入れて混ぜ、生地の様子を見て残りを加えてまとまる。 4. ラップで包んで冷蔵庫で30分置いて寝かせる。 5. め

    小麦を味わう!イーストスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 手が止まらない!きな粉スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第12弾、今回はきな粉スコーンのレシピをご紹介します! これまで、豆腐、おから、大豆粉など、大豆にまつわるスコーンのレシピをご紹介した通り、その相性はお墨付きです! きな粉スコーンのレシピ 材料 ・薄力粉 100g ・きな粉 30g ・砂糖 15g ・ベーキングパウダー 3g ・牛乳or豆乳 45g ・溶かしバターやサラダ油など 25g もちろん薄力粉+砂糖+ベーキングパウダーはホットケーキミックスでも代用可能です。 きな粉は黒ごまきな粉を使ってもいいですね。 まとめづらい場合は牛乳or豆乳を5gほど足して調整してください。 作り方 1. 材料を全て混ぜてまとめる。(ビニール袋でもOK) 2. 天板にクッキングシートを敷き、好きな形に分ける。 3. 200℃に余熱したオーブンで17分焼いて完成! ザクザク、サクサクとした感で、きな粉の良い香りが鼻から抜けます。砂糖を

    手が止まらない!きな粉スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 安心のこの味!バナナスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。材料別スコーンのレシピ第10弾、今回はバナナスコーンのレシピを記したいと思います! バナナを使ったお菓子の安心の味と香りが楽しめます! 材料 ・ホットケーキミックス 100g ・バナナ 1 ・バター 20g ・お好みでチョコなど 板チョコ半分くらい バターはマーガリンや他の油でも大丈夫ですが、バナナとの相性も良いので出来ればバターを使いたいですね。チョコも是非。 例によってホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーでもOKです。小麦粉85g、砂糖15g、ベーキングパウダー3gくらいをベースにお好みの甘さに調整してください。 バターは固体で使う方が良いのですが、ボウルでバナナを潰す工程が先にあるので、柔らかくしたものや溶かしたものが手軽で良いです。 作り方 1. バナナをフォークの背などで潰し、バターと混ぜる

    安心のこの味!バナナスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • こしあんの舌触りが最高!あんこスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第9弾、今回はこしあんで作るあんこスコーンのレシピを記したいと思います! ほろっとした感で、口の中で細かく広がる良い舌触りが最高のスコーンです! あんこスコーンのレシピ 材料 ・こしあん 70g ・ホットケーキミックス 100g ・溶かしバターやサラダ油など 15g(大さじ1弱) ・牛乳or豆乳 15g(大さじ1) 例によってホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーでもOKです。小麦粉85g、砂糖15g、ベーキングパウダー3gくらいをベースにお好みの甘さに調整してください。こしあんの糖分があるので甘さ控えめでも良さそうですね。 牛乳or豆乳は生地がまとまらない場合の調整目的なので、うまく生地がまとまった場合は不要です。 作り方 1. 牛乳or豆乳以外の材料を全て混ぜてまとめる。 2. まとまらない場合は牛乳or豆乳を少しずつ加えて生地をまとまる。 3.

    こしあんの舌触りが最高!あんこスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • グルテンフリーにも応用可!大豆粉スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第7弾、今回は香ばしい匂いがたまらない大豆粉スコーンのレシピを記したいと思います! グルテンフリーにも応用できますよ! 大豆粉スコーンレシピ 材料 ・ホットケーキミックス 100g ・大豆粉 90g ・豆乳or牛乳 70g ・バターやサラダ油 20g ・お好みでチョコなど 30g~40g程度 ホットケーキミックスを米粉75g+砂糖20g+ベーキングパウダー5gにすればグルテンフリーになります。もちろん小麦粉でもOKです。 僕は小麦粉が大好きなのでどんとこいグルテンですが(笑)。 僕は大豆粉の焼ける香りをダイレクトに楽しみたいので、この大豆粉スコーンではバターではなくサラダ油を使います。それに豆ということでどうせなら豆乳を使いたいですね(笑)。 素朴な生地にチョコがとても合いますよ~。 作り方 1. 材料を全て混ぜてまとめる。(ビニール袋を使ってもOK) 2. 冷えたバ

    グルテンフリーにも応用可!大豆粉スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 良い香り!プリンで作るあま~いスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第5弾、今回はプリンで作る甘いスコーンのレシピを記したいと思います! カラメルも入るので、普段とは少し違った良い香りが鼻に抜けるスコーンです! 材料 ・ホットケーキミックス 200g ・プリン 1個75g ・バターorマーガリン 30g ・チョコ お好みで板チョコ1枚程度 プリンは3連とかで売っているのでOKです。プッチンできると楽ですね。カラメル部分も入れますよ! 例によってホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーでも大丈夫ですよ、小麦粉180g、砂糖20g、ベーキングパウダー5gくらいをベースにお好みの甘さに調整してください。 プリン自体が甘いので、小麦粉から作って甘さ控えめにするのも良いですね。砂糖の量でオーブンの温度や焼き時間が変わってくるので自分のオーブンのクセにあわせて調整してください。目安は後述します。 作り方 1. 材料を全てボウルに入れ

    良い香り!プリンで作るあま~いスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • ほんとに豆腐!?豆腐スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    材料別スコーンのレシピ第3弾、今回は豆腐スコーンのレシピを記したいと思います! 豆腐の汎用性がこれほど周知になっているにも関わらず「ほんとに豆腐!?」なんてタイトルにつけつつ、今回もいってみましょう! 材料 ・ホットケーキミックス 200g ・絹ごし豆腐 80g ・バター 20g ・チョコ お好みで板チョコ半分~1枚程度 バターはもちろんマーガリンなど他の油でも大丈夫です。 豆腐はちょうど150gの3連パックの半量くらいでいいですね。 例によってホットケーキミックスは小麦粉+砂糖+ベーキングパウダーでもOK。小麦粉170g、砂糖30g、ベーキングパウダー5gくらいをベースにお好みの甘さに調整してください。 作り方 1. ボウルで材料全て混ぜてまとめる。(ビニール袋でもOK!) 2. 冷えたバターの場合はまずホットケーキミックスとバター入れ、バターを指でつぶしながら粉となじませる。 3. 天

    ほんとに豆腐!?豆腐スコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 材料2つ!生クリームでつくるスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。

    これまでに焼いたスコーンは数知れず。 年間の半分は朝にスコーンを焼いているほどです。 そこで、材料別でスコーンのレシピを記していこうと思い、第1弾としての材料2つで出来る、生クリームでつくるスコーンのレシピをご紹介します! 材料 ・ホットケーキミックス 150g ・生クリーム 75g~100g チョコレートやレーズン、くるみなどお好みでどうぞ! 生クリーム75gだとギリギリまとまるくらいでサクサク感が味わえ、100gだとゆるめの生地でふわっとした感になります。生地の具合をみながら、ゆるすぎない程度に調整してみてください。 スコーンは小麦粉+砂糖に、水分と油分で出来るのですが、生クリームはいい感じに水分と油分が含まれているので、ホットケーキミックスと生クリームだけでスコーンが出来ちゃうわけです。 比率を考慮すれば量は自在なので、べたい量だけどうぞ!もちろんホットケーキミックスは小麦粉+

    材料2つ!生クリームでつくるスコーンのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 1