タグ

関連タグで絞り込む (179)

タグの絞り込みを解除

思考に関するiwwのブックマーク (615)

  • 人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉本の若手に伝授していたテクニックが深い - さかめも

    2017 - 06 - 14 人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉の若手に伝授していたテクニックが深い 生活 島田紳助 テレビ シェアする Twitter Google+ Pocket 今は芸能界を引退されている 島田紳助 さんですが、過去にはあらゆるテレビ番組の司会を務め、しゃべりについては誰しもが認める巧みな話術で視聴者の共感を集めていました。 そんな紳助さんが、過去に NSCの吉の若手にお笑いについて講義をした ことがあり、そこで 人に興味を持たせる話をするためのテクニック について話していたのですが、これが非常にタメになる内容だったのでご紹介します。 全てを知る必要はない これはね、ほんま教えたくなかった。極秘のトリック。 一分野一箇所。 例えば野球。 昔ね、いっぺんね、ヤクルトの岡林っていう今コーチやってる、すごいええ球投げるピッチャーやってん。それがゲストに来てんて

    人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉本の若手に伝授していたテクニックが深い - さかめも
  • スッタニパータ パスーラ826の解説 | スッタニパータ

    826 集会の中で論争に参加した者は、称賛されようと欲して、おずおずしている。そうして敗北してはうちしおれ、(論敵の)あらさがしをしているのに、(他人から)論難されると、怒る。 集会の中で論争に参加した者は、人間的思考の運動をしている。すなわち称賛⇔非難である。そして、称賛と言う快を貪り求めて、論争に及ぶのである。この煩悩の荒波が心の中で渦巻き、称賛されようと欲して、おずおずしている。そうして敗北してはうちしおれ、論敵のあらさがしをしているのに、他人から論難されると、怒る。この人間的思考の運動は次なる喜び⇔怒りの運動に繋がる。この人間的思考の運動にやまない人間は、荒波を次々につくっては、自らが溺れるのである。このありさまをみて修行者は、論争に及んではならない。無論争の境地こそが人間的思考の運動を静止した境涯である事を知って、常に人間的思考の運動に気をつけ世の中を遍歴せよ。

    スッタニパータ パスーラ826の解説 | スッタニパータ
  • 世界一のヴァーチャルファイター、梅原大吾──もっとも視聴されたビデオゲームの試合を闘った男

    Photo: Maciej Kucia @ AVGVST Words: Kosuke Kawakami Special Thanks to: Red Bull Studios Tokyo DAIGO UMEHARA 梅原大吾 プロゲーマー 1981年生まれ、青森県出身。11歳で格闘ゲームを始めると、17歳で世界チャンピオンに。以来、20年近く、幾度となく世界を制してきた。「BEAST」のニックネームで世界中のゲーマーからリスペクトを集めるカリスマ。

    世界一のヴァーチャルファイター、梅原大吾──もっとも視聴されたビデオゲームの試合を闘った男
    iww
    iww 2017/06/04
    『例えば、最初に『これは反射神経を競うゲームだ』と考えたら、次のときは『これはテクニックを競うゲームだ』と考え、さらにその次には『これは実は陣取りゲームなんじゃないか』と考えてみる。』
  • ADHD傾向の僕がハンドスピナーを買って4日間いじってみた雑感

    ハンドスピナー楽しいっていう人にもハンドスピナーつまらん、飽きた、何が楽しいの?っていう人みんなに読んでほしい。 最近話題のハンドスピナー、ADHDの緩和に効果アリというので買ってみたら、よくYouTubeやinstagramで見かける使い方、楽しみ方に疑問が。 全米が熱狂!とかめちゃくちゃ楽しい!っていうノリではないぞコレ。

    ADHD傾向の僕がハンドスピナーを買って4日間いじってみた雑感
    iww
    iww 2017/06/01
    ペン回しと違って落とすことが無いのがメリットか
  • かおもじ on Twitter: "難解な腐女子の四コマ(ヘビ美ちゃんの話)です https://t.co/woxFEqlQsC"

  • 今更アマゾン使ってるやつwww

    元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495332850/ 1 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)11:14:10 ID:wsc まじなんなんや? 安くもないし、詐欺もあるしなんで使ってんのか謎 2 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)11:14:34 ID:Xed 品揃え 3 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)11:15:00 ID:Q4a イッチはどこ使ってるんや? 8 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)11:16:18 ID:wsc >>3 ネットでググって安いとこ探してる。 そもそもアマゾンも安さで買ってた人多いだろうに、 今でまそうでもないやん 4 :名無しさん@おーぷん:2017/05/21(日)11:15:09 ID:zt6 マケプレと

    今更アマゾン使ってるやつwww
    iww
    iww 2017/05/23
    『 価値観なんか人それぞれ違うんやし 自分の感覚だけで物事を見てると本質は見抜けへんで イッチが言うようにアマゾンが安くないなら 消費者がそこまで安さに重きをおいてないってことなんやろ』
  • “世界最古”にして現代ゲームAIの先駆。21世紀に『パックマン』が再評価される理由を、作者・岩谷徹氏×AI開発者・三宅陽一郎氏が解説【仕様書も一部公開!】

    歴史の話にくわえて、海外と日ゲームAIを巡る「認識の落差」についても、三宅氏に語っていただいているので、ぜひ未読の方はご一読いただければと思う。 ところで、この「ゲームAI」史の記事の中で、1980年に発売されたアーケードゲームの名作『パックマン』が、どうやら「ゲームAI」の起源らしいという話が、三宅氏によって語られている。 「世界一売れたアーケードゲーム機」としてギネス記録にも載っている、この40年も昔の名作が「世界最古のゲームAI」でもある――それは一体、どういうことなのか。しかも、『パックマン』の開発人数は、たった7〜8人。どのような経緯で、当時のナムコは21世紀のゲーム開発にも通じる「ゲームAI」の発想を必要としたというのか。 ――実は、その謎を解き明かすイベントが、去る2016年12月12日に開催されている。 『人工知能の作り方 ―「おもしろいゲームAIはいかにして動くのか

    “世界最古”にして現代ゲームAIの先駆。21世紀に『パックマン』が再評価される理由を、作者・岩谷徹氏×AI開発者・三宅陽一郎氏が解説【仕様書も一部公開!】
  • 消去法 - Wikipedia

    この項目では、選択肢から順次消して行く方法について説明しています。連立一次方程式の解法については「ガウスの消去法」をご覧ください。 消去法(しょうきょほう)とは、様々な選択肢がある場合に、誤りや、あり得ないものを消去していき、最終的に残った選択肢を選ぶ方法。 帰納論理学[編集] 論理的に可能な事例をすべて枚挙し、そのうちの一つを除くすべてが否定されることを立証することで、残る一つが結果的に真となるという証明法は枚挙消去法と呼ばれることがある[1]。 消去による帰納法(Induction by Elimination)はフランシス・ベーコンによって原型が作られ、ジョン・スチュアート・ミルらに受け継がれた[2]。ベーコンの帰納法は、ある現象を説明づけられるような膨大な観察事実の集まりを「現存の表」としてまとめ(熱の形相であれば太陽光線、炎、生石灰などの観察事実をまとめたもの)、さらにそれが

    iww
    iww 2017/05/12
    "When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth."
  • 新風館通信 学習のスキーマ

    人間というのは、生まれたままの自然状態では、この世界(自然界)に適応することもできない、 実に奇妙な生き物です。 そのためなのか、人間はこの世界をありのままに見るということが出来ません。 「この世界はこういうものだ」という主観的な解釈を前提にしてでないと、 この世界を見ることも、理解することも出来ないのです。 どうあがいても「世界を客観的に見る」ことは出来ない生き物なんです。 したがって、みな「自分の外にある世界はこういうものだ」という解釈をし、 その解釈に基づいて、独自の(主観的な)世界観を構築します。 そして、自分はどうすればその世界に上手く適応できるのかを考えるのです。 適応するにあたっては、誰もが、自らの解釈した世界で上手く生きていくために 自分にとって必要なこととそうでない事を判断しなくてなりません。 「あれは自分にとって必要だけれども、これは不要だ」というように、 誰しも、自分

    iww
    iww 2017/05/10
    『もし「この世界で生きていくのに勉強は必要ない」と思っている子供に、 本気で勉強させようと言うのであれば、まずその子の世界観を変えなくてはなりません。』
  • グチ、ノロケ・・・SNSが引き起こす“共感の過食症”の症状とは?

    SNS友達恋愛に関するグチ、ノロケ・・・ヘドが出てしまいますね! しかしそんな彼ら・彼女らがもし深刻な問題を抱えているとしたら・・・? <登場人物> エリコちゃん Twitterのフォロー欄は現実の知り合いばかりの普通のOL。 ミカ先輩 フォロー欄がほぼネット恋愛の監視に割かれている嫌なOL。 クソ読みにくいキャプチャ クソ読みにくいが、リロードするともっと読みにくいのが出てくることもある。 ハァァァ~~・・・・ うっせ~~・・・・・・ どうしたのエリコちゃん? ためいきをつくと幸せが逃げるわよ 最近失恋した友達のグチポエムがうるさくて・・・ ミュートすると怒られるしどうしようかな・・・ 恋愛グチポエム・・・ SNS三大どうでもいい文章の一つね 最近では、度を越したグチや反対にノロケて同調を得る行為が”共感の過症”として問題になっているの きょ、共感の過症!!????? 共感の過

    グチ、ノロケ・・・SNSが引き起こす“共感の過食症”の症状とは?
    iww
    iww 2017/04/21
    『グチは”現状は不満だ”と認識するのに必要な行為』 兵長がやってた儀式
  • 氷山の秘密、明らかに - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2002/2/13 「うちの開発チームのどこが悪いのか分からない」とCEOは心の中でつぶやく。「プロジェクトを始めたころには何もかもうまく行っていたんだ。最初の2週間チームは馬車馬のように働いて、ちゃんと動くプロトを作ったんだ。ところがその後は進み具合が這うように遅くなった。単に連中が怠けてるだけということかもしれん」。彼はキャラウェイ製のチタンドライバを選び、キャディに冷たいレモネードを取りに行かせる。「2、3人首を切れば、連中の尻にも火が付くだろう!」 その間、もちろん開発チームの方は何が悪いのか全然見当も付かない。実際何もまずいことはないのだ。彼らはスケジュール通りに進んでいる。 こんなことがあなたの身に起こらないようにすることだ!あなたの人生を百万倍も楽にしてくれる、こういう非技術系マネジメン

    iww
    iww 2017/03/09
    『あなたがソフトウェアを披露するときにはスクリーンショットがすべてだ。それを100%の出来にしておくこと。』 ソフトは見た目が9割
  • もんのすごい理解してんじゃん そしてその理解をもとに仮想や仮定まででき..

    もんのすごい理解してんじゃん そしてその理解をもとに仮想や仮定までできてるじゃん

    もんのすごい理解してんじゃん そしてその理解をもとに仮想や仮定まででき..
    iww
    iww 2017/02/27
  • 世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常

    システム屋ってのはさ、ソリューション屋なわけですよ。ソリューションってのは問題解決なわけで、一番の問題というのは現実の壁をどうやって乗り越えるかだけど、その壁は実は迂回可能な場合に当に壁を乗り越えなければならないかを考えるのも問題解決屋の考えるべきことなんだよね。 んで、 先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ ってのは別に個人の自由なんでどうぞって思うけれども、少

    世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    iww
    iww 2017/02/10
    HRT原則、心理的安全性
  • 知的な人ほど“怠惰”で“痩せている”ことが判明! 素早いデブは絶望的 - TOCANA

    学校や職場、どこにでも周囲から“怠惰”だと思われ、疎まれている人はいるだろう。怠惰な人は愚鈍な印象を抱かれがちだが、怠惰のイメージが一変しそうな研究成果が発表されたという。自ら怠け者であると自覚している人にとっては朗報かもしれない。最新の研究によると、なんと知的な人ほど怠惰である傾向が強いというというのだ! 様々な分野の知的発見を提供するウェブサイト「Big Think」が1月5日付の記事で紹介している。 ■研究では“認知欲求”と“身体活動”の相関関係を探った 記事によると、フロリダ・ガルフ・コースト大学の研究チームは、認知欲求と身体活動の相関関係を分析するため、60人の学生を対象に認知欲求を測る簡単なテストを実施した。認知欲求とは、知らないことを知り、好奇心を満たしたいという人間なら誰もが持っている欲求の一つ。 テストは、被験者が「私は新たな解決方法を考え出して、問題を解決することに喜び

    知的な人ほど“怠惰”で“痩せている”ことが判明! 素早いデブは絶望的 - TOCANA
    iww
    iww 2017/02/08
    「素早いデブは絶望的」 というコピーが気に入った
  • 寒くなってきたけど不幸にならないコツを「じゃりン子チエ」のおバアから学ぶ - 明るいビンボー生活

    めっきり晩秋から初冬という感じですね。 先週までTシャツにパーカー1枚だったのですが流石に外にでると寒くなりました。 さて冬になってくると日が落ちるのも早くなって、日照時間が短いとちょっと元気の素が少なくなって・・・。 と僕なんかそうなります。 要するに寒くて暗いと気が滅入るわけですな。 しかしそんなことでは明るいビンボー生活は送れません。 そこで今回はちょいと趣旨が違うけど「不幸にならない」方法を名作マンガ「じゃりン子チエ」から引用します。 じゃりン子チエといえば徹底した大阪弁とシニカルなギャグが特長なのですが、それにしても何度読み返しても読み飽きない素晴らしい作品ですよね。 じゃりン子チエ : 1 (アクションコミックス) 作者: はるき悦巳出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2013/04/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸は

    寒くなってきたけど不幸にならないコツを「じゃりン子チエ」のおバアから学ぶ - 明るいビンボー生活
  • 足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー

    変わりつづける。学びつづける。新しい自分に出会うための1ページ。

    足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー
    iww
    iww 2016/12/17
    『自分より棋力がほんの少し下の人と指すのがベスト』 『勝つと満足感を得られて精神的に楽』 『1日に厳選して数局だけ指す』
  • あなたは下乳と横乳の境界をその目で見たことがあるか(あるいは、腰と尻の境目の話)。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    あなたは下乳と横乳の境界をその目で見たことがあるか(あるいは、腰と尻の境目の話)。 | 超音速備忘録
  • どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか

    高畑正幸@文具王 @bungu_o どうしてプリントアウトした紙を見るまでこの間違いに気付かないんだろ?・・紙に出力した方が圧倒的に間違いに気付きやすいのはなぜなのか・・この問題には、ペーパレスを革命的に推進する何か重要なファクターが潜んでいるものと思われるがそれが何だかわからない。 2012-03-02 17:00:29

    どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか
  • 【ループ系昔話】 n地蔵(nは0を除く自然数) | オモコロ

    おおみそかの日のことでした。 村はずれにはお地蔵さまが6つ並んでおりました。 「お地蔵さま。雪が降って寒かろう。このかさをかぶってくだされ」 やさしいおじいさんは、売れなかった笠をお地蔵さまにかぶせてあげることにしました。 しかし笠は5つしかありません。 「ひとつ笠が足りない・・・」 そこで、おじいさんは初期値を変えることにしました。 (n=7) ・・・・・・笠はひとつも売れませんでした。 雪が強くなってきました お地蔵さまが7つ並んでおりました。 「お地蔵さま。雪が降って寒かろう。この笠をかぶってくだされ」 おじいさんは、売れなかった笠をお地蔵さまにかぶせてあげました。 しかし笠は6つしかありません。 「やはりひとつ笠が足りない・・・やりなおしか・・・」 やはり、おじいさんは初期値を変えることにしました (n=8) ・・・お地蔵さまが8つ並んでおりました。 しかし笠は7つしかありません。

    【ループ系昔話】 n地蔵(nは0を除く自然数) | オモコロ
    iww
    iww 2016/11/10
    『この感じ、ここから先、割とたくさんの人を置いてけぼりにするだろう。やさしいおじいさんは思いました。』『また一方で、暗く、しかし強く堅い決意もありました。』