タグ

関連タグで絞り込む (179)

タグの絞り込みを解除

思考に関するiwwのブックマーク (615)

  • 日記をリアルタイムに書くというソリューション - 本しゃぶり

    なぜ人は日記が続かないのか。 それはリアルタイムに書いていないからである。 言葉を頭の中に思い浮かべた時には、その場で記録を終わらせろ。 リアルタイム日記が続いている プライベート用にリアルタイムで日記を書くようになって2ヶ月が経過した。これがなかなか良い。 もともと日記と呼べるものは以前から書いていた。1日の終りに今日やったことを5つ書き、それに5段階評価をつけるという手法だ。これは2011年4月頃から始めたので、9年以上続いている。 しかし1日5行では内容があまりにも貧弱だ。何か書きたいことがある日は追加で書くこともあるが、大半は5行書いて終わり。天文学者のクリフォード・ストールは、著書『カッコウはコンピュータに卵を産む』で「文章のないところに現象はない」と述べた。俺の1日は5行分しかないのか。 そう思いつつも日々5行で済ませていたのだが、2,3ヶ月前、似たような話を複数のソースで聞い

    日記をリアルタイムに書くというソリューション - 本しゃぶり
    iww
    iww 2020/08/03
    「うんこなう」でも書き続けることが重要
  • 「ビジネスロジック」とは何か、どう実装するのか - Qiita

    アプリケーション開発で、「ビジネスロジックは分離しろ」だとか「Controller にビジネスロジックを書くな」といったことをよく言われると思います。 しかし、ビジネスロジックという言葉の意味を聞いたり調べたりしてみても、「システムのコアの部分」とか「システムの目的になる処理をするところ」みたいなことを言われたりして、よく分かりませんでした。 そんな中、クリーンアーキテクチャや DDD の戦術的設計について学ぶことで、「ビジネスロジックとは何か」、「ビジネスロジックはどう実装するか」について、自分なりの考えが整理されてきたので、この記事ではそれをまとめます。 ※ 曖昧な言葉を自分としてどう使っているかという話になります。違う意味で使う方もいると思うので、ご注意ください ビジネスロジックとは何か 「システムのコアの部分」とか「システムの目的になる処理をするところ」といった説明も正しいとは思い

    「ビジネスロジック」とは何か、どう実装するのか - Qiita
    iww
    iww 2020/06/29
    UI部分との分離は強く意識していたけど、データベースにも依存しちゃダメなのか。 次から気を付ける
  • 藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いやあ・・・。 棋聖戦第2局▲渡辺明棋聖-△藤井聡太七段。なんともすさまじい一局でした。 【追記】ヒューリック杯棋聖戦の棋譜は公式ページで公開されています。 この記事は・・・というか筆者がいつもこのヤフーニュースで書いている将棋の記事には、将棋の指し手を表す、棋譜の符号がいくつか出てきます。将棋にあまり詳しくない方のため、それは最小限にと心がけてはいます。しかしこの記事のように、どうしても符号が必要な場面は出てきます。 「符号が出てきたらもうそこで読む気をなくす」 そういう方は、符号の意味を理解する努力をされる必要はまったくありません。適当にうまく読み飛ばしてください。 (観戦記は)図面と指し手はいっさい見ない。これが面白く読むコツで、多くの人は、指し手を目で追ったりするから、すぐくたびれてしまう。文を読み、面白いと感じたら、そこで場面を見れば十分である。 出典:河口俊彦八段『将棋界奇々快

    藤井聡太七段(17歳)最強将棋ソフトが6億手以上読んでようやく最善と判断する異次元の手を23分で指す(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2020/06/29
    ちょっと前まで14歳だったのに来月はもう18歳か・・・
  • 「PDCA」を回しまくっている人が時代遅れなワケ。世界は “まずはやる” 方式にシフトしている。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    PDCA」という言葉。知らない人はいないと言えるほど、日のビジネスにおいて広く浸透している言葉ですよね。 でも、このPDCAはもう時代遅れかもしれません。なぜならば、世界では今、それに代わる「デザイン思考」が主流になりつつあるからです。いつもPDCAを回しているつもりの人は、自分自身の仕事を知らず知らずのうちに “遅くしている” ことを、今すぐ自覚するべきです。 “変化し続ける世界” にPDCAはそぐわない 「Plan(計画)」→「Do(実行)」→「Check(評価)」→「Act(改善)」→「Plan(計画)」→……というサイクルを回してビジネスを進めていく「PDCA」が、なぜ時代遅れになりつつあるのか。それを理解するには、PDCAが考案された当時の時代背景を知る必要があります。 実は、PDCAという言葉は日人が作ったのです。戦後、来日した統計学者デミングによる統計的品質統制 (SQ

    「PDCA」を回しまくっている人が時代遅れなワケ。世界は “まずはやる” 方式にシフトしている。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    iww
    iww 2020/02/25
    ここで書かれているような「最初の客をいけにえにして成長する」というやり方がとても嫌い。 失敗そのものは仕方ないとしても、出来うる限り最初からちゃんとしろ
  • 底面が円状になる椅子が最も安定度高くなるのなら、円形のキャスターを作ってしまえばいいんじゃないかと考えた - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回のエントリーの続きです。 こんなの。ボール型のキャスターを円形のレールに詰めて床面と接触させる。レールと椅子の脚をつなぐ腕は三でもかまわない。厳密には、床面上にキャスターが作る図形は、円ではなくボールの数をnとするとn角形になるのだが 、n → ∞ の極限が円ってことで。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています n角形の円による近似を許してもらうとして、前回に示した図はExcelで作ったものだから、簡単に作り変えることができるので、六角形を円に置き換えて計算してみた。 円に辺はないから周からになるけど、周から重心までの距離は腕の長さと同じ1になる。 腕の長さを25cm、重心の高さを20cmとして、椅子の形状を正多角柱または円柱で近似をする。そうすると、辺または周から重心を結んだ線と、床面のなす角は、上の図のようになる。 何がすごいかというと、三脚→四脚の角度の差と、四脚→

    底面が円状になる椅子が最も安定度高くなるのなら、円形のキャスターを作ってしまえばいいんじゃないかと考えた - 💙💛しいたげられたしいたけ
    iww
    iww 2019/12/07
    埃をすごい吸い込みそう
  • なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。

    ちょっとまえ、面白い記事をツイッターで拝見した。 企業の採用担当が、面接時に見ているポイントを端的に表現したものだ。 曰く、「事実と意見を分けて説明できるかは圧倒的に重要で、これができない人はかなり厳しい。」とのこと。 クローズな勉強会などで話をしたら好評だったのでブログに書きました / 面接時に見ているポイント – VOYAGE GROUP techlog https://t.co/64ehNAYLAi — Masanori KOGA (@makoga) October 29, 2019 彼がこれを重視する理由としては 「事実と意見を分けて説明するのがうまい人が書いた障害報告書は読みやすい」とある。 確かに読みやすい文章を書く人は、知的能力が高い事が多いので、採用の精度は良いのではないかと推測する。 ただ、この文章を読んで感じるのは、 「なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるの

    なぜ「事実」と「意見」を区別して話せない人がいるのか。
    iww
    iww 2019/11/05
    『『この公開によって「面接対策される」みたいな懸念ってありますか?』と聞かれたので、『対策してきて、しっかりした受け答えができる人が応募してくれるのはウェルカムです!』と返答しました。』
  • パヨクの気持ちがわからない

    新潟日報上越支社報道部長の坂秀樹が「死ね。それとも、殺されたいのか?」「お前の赤ん坊を豚の餌にする」「これから君のこと洗わせてもらうわ」などと中傷・脅迫をしていたことが発覚したが 何故そんな人にとってもリベラル陣営にとってもメリットが1mmもないようなことをしてしまったのか理解できない プロフには「「レイシスト、ファシスト排除!戦争法をぶっ潰せ!安倍はやめろ! 自民党は民主主義の敵! 日当の民主主義を!」と、世界市民界隈ではお決まりの文言が記されていたが そもそも何故、選挙で選ばれて代表になったわけでもないのに日に余計なお世話を焼いているのか? 理解できない。 私はリベラルごころや進歩思想など1mmもないし、これからもそんなくだらないものを持つつもりはない 進歩思想は身を滅ぼす、そんな一例を見てしまった という混ぜ返しを思いついたけど こんな文はネットからログを切り貼りしただけ

    パヨクの気持ちがわからない
    iww
    iww 2019/09/20
    『あなたが自分だと思ってるものなんか1ミリも実在しません。 今のあなたは、生まれた環境や今生活してる環境そのものです!』 これはそうかも。
  • 国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた

    どうも、ライターのニシキドアヤトです。 黄色と黒という、バチバチな警戒色をしたバーの中から失礼します。 突然ですが、みなさんには「楽しみにしている曜日」がありますか? 僕は昔から金曜日と日曜日が楽しみにしている曜日でした。 なぜならその曜日に「国民的アニメ」が放送されていたからです。 金曜日は「ドラえもん」からの「クレヨンしんちゃん」 日曜日は「ちびまる子ちゃん」からの「サザエさん」 放送曜日に地域の差はあれど、同じようにこの国民的アニメを見ていた人も多いのではないでしょうか。 そして、それぞれのアニメを楽しみつつ、僕はいつもこんな事を考えていました。 みんな、いい家住んでんな~ これです。 このアニメの主人公たちが住んでる家を思い出してみて欲しいんですが、み~~~んな、結構いい家に住んでません?

    国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた
    iww
    iww 2019/08/29
    『「波平が呼びかけた方向に台所があるんだな」というのが分かる』 『例えば夜遅いシーン、家の外観が映し出され、2階のひと部屋だけ明かりが着いている。』
  • 休日は遊んだり休んだりするものという考えはもう古い - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    休日は遊んだり休んだりするものという考えはもう古い こんにちは、M&Oです。 今回は『休日』について書いていきたいと思います。 『休日』と聞いてネガティブな思考になる人はまずいないかと思います。『休日』と言えばどこかワクワクするような前の日から楽しみになってしまうような、そんな人が多いのではないでしょうか。今で言えばまさに学生の子たちは夏休みなわけで、きっとワクワクした毎日を過ごしている人が多いでしょうし、学校がもう少しで始まってしまう事に憂さを感じている人も多いのではと思います。 そして社会人や大人の人の多くも、『休日』というとどこか得する感覚というか、『やったー!休みだ!』と心で思っている人も多いのではないかと思います。 もちろん全然悪いことではないと思います。ワクワクすることは精神的にも体にもきっといいでしょうし、仕事で疲れが溜まっている人などは『休日』に疲れを取るという目的でたく

    休日は遊んだり休んだりするものという考えはもう古い - THE ENTERTAINMENT DIARIES
    iww
    iww 2019/08/26
    休日なんてものは翌日の仕事のための準備期間だろう という話
  • ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひろゆきが語る「1%の抜け道に気づく成功者」
    iww
    iww 2019/08/23
    やっぱり思いついたら即実行というか、ガチャはあるだけ全部引く というのが成功するコツなんだな
  • 作業が捗らない時に使う「自分の脳を騙す」方法 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ

    web漫画家やしろあずきの日常 web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ やしろあずき@yashi09「作業、手さえつければやれるんだけど手を付けるまでに時間がかかる」って人に「自分に嘘をつく」って方法は結構有効で、「これを5分だけやったら遊ぶ!絶対遊ぶから5分だけならやれる」って気で思った状態で手を付けると脳のスイッチが作業モードに入って5分経っても作業続けられるのでオススメ 2018/03/27 23:27:46ってことです。 自分に嘘をつく=自分の脳を騙すってことですね。 人生において「手をつけられたらめっちゃ集中できるけど手を付ける気力がなさすぎて作業が始められない」ってことめちゃくちゃ多くないですか?僕がダメなだけ?? 僕の場合は基こうで、「手を付けられたら勝ち」なんですよね。 ライター作業でいうと最初の5文字だ

    作業が捗らない時に使う「自分の脳を騙す」方法 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ
    iww
    iww 2019/08/21
    『作業の度に脳を騙しているのでいつか脳に反逆されて人格を乗っ取られないか不安です』
  • 研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」

    くりぷとバイオ@研究×新規事業 @cryptobiotech 「研究に向いてない性格」を研究職メンバーで話し合ったことがありますが、 ■研究への批判を“自身への批判”に置き換える は満場一致で同意だった。 「その“研究”の進め方はおかしいのでは?」という指摘に対して「“あなた”はおかしい」と誤翻訳されてしまう人は成長機会を取りこぼしていると思う。 2019-08-12 21:50:10

    研究職/技術職に向いていない性格とは?満場一致で同意を得た結論がこちら「間違いない」「研究者じゃなくてもそう」
    iww
    iww 2019/08/20
    クソコード発言に逆切れする人はプログラマーに向かない、みたいなやつ
  • 「コンピューターは意識をもちえない」意識研究の大家クリストフ・コッホは語る

    iww
    iww 2019/08/17
    人間が「意識」だと思ってるやつも、そもそも意識なんかではない別のなにかなんだろうな
  • 「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?

    高村武義@法の下の平等を求める @tk_takamura 表現規制問題では法の下の平等主義者。男性向け女性向け共に平等に規制するか、規制しないかのどちらか。一方の優遇は反対します。青林工藝舎『アックス』の「第12回マンガ評論新人賞」にて、『マンガ包囲網 ―政官業民一体で推進される表現規制の多重構造』という論文で奨励賞を受賞。 d.hatena.ne.jp/taka_take/ まとめ キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 ”自粛していれば叩かれない”、”大人しくしていれば叩かれない”というのは完全な幻想でした。 179169 pv 1703 421 users 112

    「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?
    iww
    iww 2019/07/19
    作者と作品は別物だし作者がなにを思ってどうしようと全然構わないけど、キャラになにかをしゃべらせるということは作品の方を破壊することになるので それはさすがにダメだろう。 という話
  • 知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba

    AよりB、CよりD 今後の方向性を決める判断の中で「Aという技術ではなくBを採用する方がが良さそうです」とか「既存システムのCは良くないからやめてDを使うようにしましょう」とか。最近、何人か全然別の人からそういう話を聞く機会があった。 AよりBが良さそう? 「僕はAの方が良いと思うんですけど、Bの方が良さそうだと思う理由を知りたいです」って聞くと「Aはこういう部分に問題があると思います」って言われて話が噛み合わなくて、しばらく話をして気づいた。 この人、Aを触らずに想像だけで喋ってるんだ。ってことに。なので、実際に動かして見せてあげると「あぁ、それならAの方が良いですね」ってなった。 「興味があるだけなんですけど、僕も知らない技術だったので少しドキュメントを読んで実際に触ってみて機能を確認してからAの方が良いなと思ったのですが、どうして触らずに想像だけでAは問題があるって断言したんですか?

    知らない技術は怖い - Mitsuyuki.Shiiba
  • 他人が不幸な目に遭うとご飯が美味しくなる「メシウマデバイス」

    2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:見たい夢が見られるマシーンと過ごした1週間 > 個人サイト 無駄づくり 人生最大のメシウマ体験 不幸のサイズは違えど、誰もがメシウマ状態になったことがあるだろう。 高校生の時、一つ上の先輩に「お前は敬語の使い方がなっていない」と呼び出され、正座させられながら説教を受けたことがあった。説教している先輩のアゴの上がり具合を今でも覚えている。 1年後、その先輩が第一志望の大学に落ちたことを人づてに聞いた帰り道、「ヨッシャー」と叫びながらとにかく走った。なにかすごいエネルギーが湧いてきたので、走りまくった。そして、サイゼリヤに飛び込み、ミラノ風ドリアをべた。あの味は忘れられない。 大人になってからは、嫌なヤツが不運な目にあったこと

    他人が不幸な目に遭うとご飯が美味しくなる「メシウマデバイス」
    iww
    iww 2019/07/04
    『メシウマの新しいレベルに到達』
  • フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい

    世界経済フォーラムが発表したジェンダーギャップ指数で、日は149カ国中110位だった。 ジェンダーギャップ指数は様々な項目から計測され、値が1に近づくほど男女平等、値が0に近づくほど男女格差が大きくなると判断される。 日は「教育」や「保健分野」で高いスコアを出す一方で、「経済参加」「政治参加」のスコアが著しく低い。 同一職での賃金格差も大きく、日は世界から見て恥ずかしいくらい男女が不平等だということは、忘れてはならない。 その意味で男女平等を目指し、フェミニストが声を上げることには大きな意味がある。 特に日のような国際的に情けないくらい男女差別が残っている国では、未来に向けて差別を是正していく必要がある。 これは「女性の味方をして人気取りをしよう」という理由からではなく、単純に女性が生き生きと働けるような社会にしないと、日が立ち行かなくなるからだ。 今後生産年齢人口が減っていくの

    フェミニストはなぜ過激になっていくのか - 俺の遺言を聴いてほしい
    iww
    iww 2019/06/26
    『正直言って、ツイッターのフェミニスト軍団は本当に怖い。』
  • 暁美ほむらの戦場1:ほむらはなぜホマンドーしたのか

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 今年(2012年)のGWは、日でもスーパーセルが猛威を振るいました。ワルプルギスの夜です。 ワルプルギス、といえば、私はほむらとワルプルギスの戦いは最初から爆笑しながら見ていました。 ほむら=負け組根性のしょーもないアホ、といういささか不当な評価もこのときのイメージが大きいです。 だって 最初から勝とうとしてないんだもん ゴジラみたいなサイズのヤツに、あからさまに効きそうもない豆鉄砲ばっかりぶつけてるんだもん 爆発→無数の連続爆発ちゅどーん!→「やったか!?」→「・・・バカな!?無傷だと!?」 なんて、お約束パターンそのものです! このほむらの戦いは前座で、負けることが確定事項です。 制作側もノリノリでほむらをホマンドーさせています。原案段階では戦闘機で特攻するシーンもあったとのこと。

    暁美ほむらの戦場1:ほむらはなぜホマンドーしたのか
  • 「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:念仏を唱える続ける機械「ブッダマシーン」の世界を一気に知る 崎陽軒のシウマイから始まった話 先日、パリッコさんと二人で新幹線に乗って東京から京都へと向かう機会があった。私は新幹線に乗る際、だいたい決まって崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」の15個入りを購入する。美味しいシュウマイが15個入って620円のパックである。それを買う時にパリッコさんが「僕も半分出すので一緒にべさせてもらってもいいですか?」と言った。 大歓迎だ。私はいつも一人で新幹線に乗っているから選べるものにも限りがある。半分ずつべればお腹にも余裕が残り、他のおつまみをべることもできるだろう。喜んで割り勘にし、新幹線に乗り

    「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会
    iww
    iww 2019/05/27
    元を取る という考えに至るのは好きじゃないけど、それはそれとしてこれ面白い
  • Why OO Sucks

    Why OO Sucks by Joe Armstrong (joe@bluetail.com) When I was first introduced to the idea of OOP I was sceptical but didn't know why—it just felt “wrong”. After its introduction OOP became very popular (I will explain why later) and criticising OOP was rather like “swearing in church”. OOness became something that every respectable language just had to have. As Erlang became popular we were often a