タグ

文字コードに関するkaeru-no-tsuraのブックマーク (32)

  • 「俺」という字の使用例を求む: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 「俺」という字は使用例がほとんで発見できません。 使用例がないから新しい字なのかというと、そうではなく西暦100年に編まれたという『説文解字』にも載っている字で, 音読みは「エン」です。 「青空文庫」の『坊っちやん』(ちくま日文学全集 1992年)には最後の山嵐とわかれるシーンで「俺」が2度使われているのですが、『直筆で読む「坊っちやん」』(集英社新書ビジュアル版)で確認したところ、手書き原稿では「おれ(連)」となっています。初出の「ホトトギス」(1906年4月)でも「お

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2011/04/08
    sakusakuタグ付けそうになった
  • 戸籍電子化と外字・異体字

    Eiji Sakai @elm200 そもそも戸籍というのは、個人主義的な憲法と整合性がないですよ。個人にユニークな番号を振って、すべて個人単位で情報管理すればいいだけのこと。ごく単純な話なんですがね・・・。@ngaio7d 2010-08-26 16:32:04 Eiji Sakai @elm200 日の行政システムがクソなのは国民 ID が存在しないために、名寄せが極端に困難なため。はっきり言ってきちんとしたシステムさえあれば、事務をやっている公務員の数はいまの十分の一くらいに減らせるはず。 2010-08-26 16:36:03

    戸籍電子化と外字・異体字
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2010/08/27
    素早いまとめ、うれしい
  • 第63回 「穣」と「穰」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    新字の「穣」は人名用漢字なので、子供の名づけに使うことができます。旧字の「穰」も人名用漢字なので、やはり子供の名づけに使うことができます。つまり、「穣」も「穰」も出生届に書いてOK。でも、「穣」と「穰」の両方が子供の名づけに使えるようになったのには、微妙な歴史が背景にあるのです。 当用漢字表だけでは子供の名づけに足りない、という国民の声を受けて、昭和26年5月14日、国語審議会は人名漢字に関する建議を発表しました。この建議は、子供の名づけに使える漢字として新たに92字を追加すべきだ、というもので、この92字の中に新字の「穣」も含まれていました。翌週25日、この92字は人名用漢字別表として内閣告示され、新字の「穣」が子供の名づけに使えるようになりました。 しかし、人名用漢字別表の効力は、沖縄には及んでいませんでした。当時、沖縄はアメリカ軍の軍政下にあり、戸籍制度そのものが崩壊してしまっていた

    第63回 「穣」と「穰」 | 人名用漢字の新字旧字(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム
  • ハートの絵文字「❤💘💓💔💕💗💝💞」など、さまざまな絵文字の入力方法

    さまざまなハートの絵文字「❤💘💓💔💕💗💝💞❣」をはじめ、誕生日やバレンタインなどのイベントの絵文字、野菜・果物・べ物・飲み物の絵文字、動物・魚・虫・植物の絵文字を紹介します。 絵文字はスマホでもパソコンでも、簡単にコピペで利用できます。 スマホの絵文字Windowsなどのパソコンでかわいく表示されない、自分のブログを絵文字対応にしたい時には、下記のページを参考にしてください。 ハートや動物など、スマホのかわいい絵文字をパソコンやブログでも表示できるようにする -Emoji One 著作権表示・登録商標記号の絵文字 ハート・スペード・ダイヤ・クローバーなどの絵文字 イベントの絵文字 野菜・果物・べ物・飲み物の絵文字 動物・魚・虫・植物の絵文字 著作権表示・登録商標記号の絵文字 絵文字 絵文字をコピー 名称

    ハートの絵文字「❤💘💓💔💕💗💝💞」など、さまざまな絵文字の入力方法
  • ぼくの大好きな符号化文字 - もじのなまえ

    ときどき私的な席で「どんな仕事をしてるんです?」と聞かれます。「フリーライターです」と答えるとたいていは納得してくれますが、なかには「で、どんなものを書いてるんです?」と突っ込んでくる人もおられる。 すると、はたと考え込んでしまいます。もちろん自分がどんなことを書いているかは分かっている。同時に、それがすごく面白いと思っているから原稿に書いているわけです。でも、その面白さを専門外の人にも分かりやすく説明するって、案外むずかしいものです。もっとも、それをすることは自分の足下を見つめ直すことになるのかもしれません。 1989年の印刷文字 ぼくの専門は符号化文字です。文字コードとかフォントとか、符号化文字に関わる全般。このブログでこのところ集中的に取り上げている常用漢字表の改定も、そうした視点から見ています。では、その符号化文字とはなにか? もう20年以上も前、1989年だったと思います。手塚治

    ぼくの大好きな符号化文字 - もじのなまえ
  • KoichiYasuokaのブックマーク - はてなブックマーク

    仲原穣『言語地図にみる宮古語の地域差』(沖縄国際大学日語日文学研究, 第17巻, 第2号(2013年3月), pp.45-67)によれば、宮古語(シマㇷツ)は以下の6つに区分されるようだ。 (1) 宮古島北部方言、 南部方言 (来間方言を含む) (2) 宮古島中央部方言 (3) 池間系諸方言 (池間、 前里、 佐良浜、 西原) (4) 伊良部方言 (佐和田、 長浜、 国仲、 仲地、 伊良部) (5) 多良間系方言 (塩川、 仲筋、 水納方言) (6) 大神方言 私(安岡孝一)個人としては、(3)をイキマ語、(4)をイラヴ語、(5)をタラマ語、(6)をウカㇺ語、と呼んでいるのだが、さて、(1)と(2)をどう呼ぶべきだろう。(3)~(6)が島々の呼称でもある(cf. 永清『宮古の島々の方言呼称、および季節を表す方言』宮古島市総合博物館紀要, 第23号(2019年3月), pp.137-1

  • [2009/09/14]憤懣本舗「ある日突然、名字を変えられて…」

    シリーズ憤懣舗。 今回は、役所の都合によって一方的に名字の漢字を変えらえてしまった一家の憤懣です。 婚姻届を出したその後に、名字の漢字が誤っているとして戸籍上の名字を変更されたのですが、憤懣取材班が調べてみるとその国の基準が実にいい加減だったことがわかりました。 先祖代々受け継がれる名字。 ありきたりでも、また逆に珍しい字ですんなりと他人に読んでもらえなくても、簡単に変えることはできません。 ところが、そんな大切な名字をある日突然、役所に変えられてしまった人が…。 (ササ山征三さん> 「なぜというのが、なんなんそれっていう。先祖が名乗ってきたこの名前をですねぇ、この代でもう使えませんよと」 大阪府枚方市に住むササ山征三さん。(ササは「うかんむり」に「はつがしら」に「山」) ササ山さんがまさかの出来事に遭遇したのは、4年前。次男が役所に婚姻届を出しに行ったときです。 次男のササ山宙大(

  • 第4回 MIAU勉強会「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」 - MIAU

    第4回を迎えるMIAU勉強会のテーマは、「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」です。Google絵文字、Unicodeの意外な関係を詳説するCNETのコラム、『絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」』が広く好評を博している文字政策の専門家、小形克宏氏をお招きし、文字コードというものの政治性、情報通信技術政治的な活動との相互作用などについてご講演をいただきます。 概要 講師:小形克宏(フリーライター) 日時:2009年7月3日(金)、19:00~21:00 (18:30開場) 場所:中央区立産業会館 第4集会室 http://www.chuo-sangyo.jp/access/access.htm 参加者数:30~50名程度 参加費:一般2,000円 (MIAU正会員は無料、来場時に正会員登録して頂いた方にも適用) テーマ 2010年2月の最終答申を目指して新常用漢字

    第4回 MIAU勉強会「インターネット標準(RFC)から見た新常用漢字表の矛盾」 - MIAU
  • 草なぎ剛くんについて重大なお知らせ - rna fragments

    大好きな草なぎ剛くんについてデマが流れているので…! fut573 メモ:『彅』弓+剪はJISにないので、windows以外の環境では正常に表示されない場合が多く、ネット上では使わない事を推奨されている文字の一つである。 へー 2009/04/23 はてなブックマーク - 草なぎ剛、公然わいせつ容疑で逮捕(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース 「なぎ」の文字コードに関しては JIS コード(JIS X 0208)では外字になってしまいますが、Unicode では CJK 統合漢字に含まれるちゃんとした文字です。HTML や XML で使う場合は文字実体参照文字参照*1を使って彅(または 彅)のようにして表現できます。*2 表示に関しては今時の OS なら大抵大丈夫です。Mac OS X の標準フォントでも Linux で広く使われている IPA フォント

    草なぎ剛くんについて重大なお知らせ - rna fragments
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2009/04/24
    これを機にどこもunicode対応にならないかねー
  • 特殊文字・記号や罫線文字の入力一覧表

    すべての Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studi

  • 三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り

    三菱東京UFJ銀行の一部キャッシュカードが、5月12日の午前7時から約5時間セブン銀行のATMで使えなくなった原因が分かった。三菱東京UFJ銀のシステムからセブン銀のシステムに送信する取引結果データの文字コードに誤りがあり、セブン銀のシステムが取引結果を正常に処理できなかった。約2万件の取引が影響を受けた。 取引ができなかったのは、取引対象が旧東京三菱銀の店舗の口座で、かつ通帳に未記入の明細が10件以上あるときに限られる。この条件を満たす場合、三菱東京UFJ銀のシステムは、通帳記帳を促す案内文を取引結果データに加えて、セブン銀に送信する。この案内文はカタカナだけを使用すると両行で取り決めていた。 一方、三菱東京UFJ銀は5月10日の夜9時から12日朝7時までシステムを臨時停止し、旧東京三菱銀ベースの勘定系システムに旧UFJ銀の機能を追加した新システムを稼働するための切り替え作業を実施した。

    三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り