タグ

イギリスに関するkappaseijinのブックマーク (5)

  • カナダも男子優先の王位継承制度を廃止へ 下院で法案可決

    (CNN) 英ウィリアム王子とキャサリン妃の第1子誕生を前に、カナダの下院は4日、男子優先の王位継承制度廃止を盛り込んだ法案を可決した。 英連邦のカナダでは、ウィリアム王子とキャサリン妃の間に生まれる子どもがいずれ国王または女王となる。これまで王位継承は、先に生まれた女子よりも男子を優先すると定めていたが、法案ではこの制度の廃止を盛り込んだ。 4日の採決は審議を経ることもなく、法案はわずか数分で可決された。上院でも数週間以内に可決される見通し。 英連邦諸国の間ではこれまでに、数百年の伝統がある王位継承は男子を優先すると定めた規定と、王位継承者がカトリック教徒と結婚することを禁じた規定を廃止することで合意が成立している。 だが、同法案は思わぬところで論議も巻き起こした。 ムーア民族遺産・公用語相は、法案が目指すのは君主制の近代化であり、憲法改正は不要との見解を示した。これに対して憲法の専門家

    カナダも男子優先の王位継承制度を廃止へ 下院で法案可決
  • イギリスの映画館が忍者を雇って劇場内パトロール!マナーの悪い客を取り締まり

    映画館での私語や携帯の使用など、上映の妨げとなるようなマナーの悪い観客は後を絶たない。そういった輩を取り締まるため、イギリスのある映画館が“忍者”を雇うという奇策を取り、話題となっている。 【関連写真】映画館のスナック菓子が「高すぎる!」と憤慨した男性が裁判所に訴え digital spyによると、イギリス・ロンドンのThe Prince Charles Cinema(ザ・プリンス・チャールズ・シネマ)では、上映中に大声でお喋りをしたり、携帯を使用する、ポップコーンを投げつける、前の席を蹴る…といった、態度のよろしくない観客を取り締まる警備員、通称“忍者”を雇っている。雇うといっても、“忍者”の賃金は映画鑑賞券のみ。実質的にはボランティアなのだそう。 彼らは観賞の邪魔にならないよう、全身黒ずくめのコスチュームを着ているが、このシステムを考えたのは、 劇場側ではなくMorphsuits社の共

    イギリスの映画館が忍者を雇って劇場内パトロール!マナーの悪い客を取り締まり
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/18
    あのウザいカメラ野郎じゃなくこれなら許した。
  • 英国同時多発テロ・続報 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    産経抄は「ロンドンテロ」で「英国人の『やせ我慢』は筋金入りである.二度目の同時爆破テロでもうろたえない」。第二次世界大戦のドイツ空軍機によるロンドン爆撃で,「大破した百貨店は『入り口を拡張しました』と張り出したそうだ。…じっと我慢のジョン・ブル魂である」と書いた.ロンドン空襲で市民が一致団結してこれに耐え,ついにヒトラーに空襲を断念させた事は有名だが,それにはチャーチルという傑出した指導者がいた.今回のテロに対しても,市民が動揺することなく,粛々と行動している姿は,まさに『ジョン・ブル魂』の現れであろう. アングロサクソンは,最悪の状況下でもユーモアを忘れない,といわれる.今回の地下鉄爆破時でも,片足を吹き飛ばされた負傷者が,担がれながらトンネルを歩いている時,「これでパラリンピックに出る事が出来る.パラリンピックに出るのが夢だったのさ」と言い、片腕を失った紳士は,自分の衣類を引き裂いて出

    英国同時多発テロ・続報 - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
  • 安楽死退けられた男性 食事拒否し死亡 NHKニュース

    イギリスで、全身がまひ状態となり安楽死を望みながら裁判所に訴えを退けられた男性が、みずから事を拒否するようになって死亡し、安楽死の是非を巡る議論が高まっています。 死亡したのは、脳卒中でほぼ全身がまひ状態になっていたイギリス人のトニー・ニックリンソンさん(58)です。 ニックリンソンさんは、全身がまひしたことで憲法に定められた「尊厳や自主性」が保たれなくなったとして、イギリスの法律では認められていない、医師による安楽死を認めるよう訴えを起こしましたが、先週、ロンドンにある高等法院が訴えを退けていました。 ニックリンソンさんの弁護士によりますと、ニックリンソンさんは、訴えが退けられたあと、みずから事を拒否するようになって衰弱し、22日に肺炎が悪化して死亡したということです。 この問題を巡っては、イギリスの医療団体が「医師が患者の命を絶つのは倫理的に問題だ」として裁判所の判断を支持する一方

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/08/23
    自殺手段が断食の場合は老衰と同じ扱いにして欲しいなあ。だって即身仏だぜ?
  • 『日本の児童養護』 〜英国との比較〜

    masapi @masapi_n タイガーマスク現象のツィートをみるなかで、繰り返し思い出していたのは、ロジャー・グッドマン著『日の児童養護』 http://amzn.to/ggNULP のボランティアと寄付についての日英比較の箇所。まず、そこの転載から。  #rt_kn 2011-01-13 15:14:04 masapi @masapi_n 【チャリティ(慈善)対市民としての権利1】施設は、寄付金…玩具のような形のチャリティを受け入れるべきであろうか?それとも、自分の責任ではなく社会的養護を受けることになった、みずから「市(国)民」としての「権利」主体である子どもに、十分な財源や金品を国家が支給すべきであろうか。 2011-01-13 15:18:20 masapi @masapi_n 【チャリティ(慈善)対市民としての権利2】…イギリスのチルドレンズ・ホームは招待行事を受けるべきか

    『日本の児童養護』 〜英国との比較〜
  • 1