タグ

2.0に関するkappaseijinのブックマーク (8)

  • レガシーブラウザを切り捨てたjQuery 2.0、どれくらい小さくなった?

    jQuery 1.9が正式リリースされましたね! で、同時にjQuery 2.0 β版がリリースされました。 この二つのバージョンの違いは、サポートブラウザの違いです。 jQuery 2.0は後方互換性を切り捨てて、IE6-8では動作しなくなった代わりに、内部のリファクタリングやファイルサイズの縮小を狙っています。 デスクトップブラウザ以外を対象としている場合、2.0は非常に魅力的な選択肢となることでしょう。 そこで気になるのが、「jQuery 2.0はどれくらい小さくなったのか?」という事です。 ただし、jQuery 2.0はまだまだ開発途上で、リファクタリングやサイズ縮小の余地はまだまだあるとのこと。 なので、jQuery 2.0の新しいリリースが出るたび、結果は更新して行きたいと思います。 jQuery 1.9, 2.0, zepto.js,そしてjqMobiを比較してみる

    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/20
    jQuery互換ライブラリーとのサイズ比較が参考になった。
  • SPDY Protocol

    This is an older version of an Internet-Draft that was ultimately published as RFC 7540. HTTPbis Working Group M. Belshe Internet-Draft Twist Expires: June 1, 2013 R. Peon Google, Inc M. Thomson, Ed. Microsoft A. Melnikov, Ed. Isode Ltd November 28, 2012 SPDY Protocol draft-ietf-httpbis-http2-00 Abstract This document describes SPDY, a protocol designed for low-latency transport of content over th

    SPDY Protocol
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/30
    フレーミングっていうバイナリーっぽいのがHTTPらしくなくてちょっと怖い。
  • [ruby-dev:46348] [ANN] ruby 2.0.0-preview1 released

    Subject: [ruby-dev:46348] [ANN] ruby 2.0.0-preview1 released From: Yusuke Endoh <mame@ g e p Date: Fri, 2 Nov 2012 09:17:39 +0900 Japanese later; 日語はあとで Hello all -- We are pleased to announce the release of Ruby 2.0.0-preview1. Please check out the new features in Ruby 2.0 before final release! * http://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/2.0/ruby-2.0.0-preview1.tar.bz2 SIZE: 10309440 bytes MD5: 47a0f662

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/02
    後半に日本語のリリース文有り。名前付き引数はかなり嬉しい。標準モジュールgem化は入る?
  • 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】

    昔から、「OpenIDは認証でOAuthは認可だ」などということが言われます。しかし、その言語の意味を取り違えている方が結構多い気がしています。「もうOpenIDなんていらね。OAuthだけでいいじゃん」というような言説がよく流れてくるのがその証拠だと思います。OAuth認証というのもその類ですね。 そこで、今日はOAuthとOpenIDの違いを考えてみたいと思います。 Youtube版 OpenIDは紹介状、OAuthは合鍵 まずはOpenIDの概要の復習です。「OpenIDは認証」という言葉の内容をまずは復習してみましょう。 「認証」とは大変広い言葉でいろいろな場面で使われますが、「OpenIDは認証」という使い方の時は、「OpenIDは、いま来ている人の身元を認証」(ユーザ認証)という意味です。図にすると図1のような流れになります。 この例では、有栖さんがお客としてサービス提供をして

    非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門【2023年版】
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/29
    認証、許可、OAuth 1.x/2.0、OpenID/OpenID Connectの関係がわかりやすい。
  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる

    In some of the feedback I have gotten on the openID Connect spec, the statement is made that Connect is too complicated. That OAuth 2.0 is all you need to do authentication. Many point to Identity Pro… 英語読みたくないという人のために簡単に解説すると… OAuth 2.0 の implicit flow を使って「認証」をしようとすると、とっても大きな穴が開きます。 カット&ペーストアタックが可能だからです。 OAuth 認証?は、図1のような流れになります。 図1 OAuth 認証?の流れ 一見、問題なさそうに見えます。しかし、それはすべてのサイトが「良いサイト」ならばです。 Site_A

    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/29
    死んだと思っていたOpenIDが盛り返しているのはこれが理由なのね。OAuthは認証ではなく許可のプロトコル。覚えた。
  • bit.ly の OAuth 2.0 とか色々試してみたら色々アレだった : にぽたん研究所

    ある日、うちのサービスで bit.ly 使って URL を短縮したいねーなんて話があがって、まぁ、単純に短縮化するなら、@shiba_yu36 さん作の WebService::Bitly なんか使えば簡単に色々出来て便利だなーって思いました。 で、きっと、このモジュールを使っているであろうはてなダイアリーとか見てみたら、bit.ly の設定画面があるんですね。 自分自身の bit.ly アカウントを使えば bit.ly でトラッキングとか出来るし便利だなーと思いました。 …でもね、うちのサービスの利用者の方々は、はてな民のようなリテラシーの高いユーザばかりではないのですよ。 「bit.ly の API キー」とか言っても「は?????」って感じの方が大多数。 意味わからないものを設定画面につけるとなっちゃん宛にクレームがいっぱい来てしまいます。 とりあえず、bitly API Docum

    bit.ly の OAuth 2.0 とか色々試してみたら色々アレだった : にぽたん研究所
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/29
    今でもこうなのかなあ。短縮したいだけならここまで苦労しなくても良いっぽいけど。
  • RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?:デジタル・アイデンティティ技術最新動向(2)(2/2 ページ) OAuth 2.0をセキュアに使うために知っておくべきこと スマホアプリでのFacebook IDを用いたログインには注意! これは何も「Facebook IDでログイン」に限った話ではありません。しかし、OAuth 2.0ベースのID連携を行う場合、利用されるOAuth ServerはほぼFacebook APIになるので、ここではFacebookの名前を直接挙げています。 OAuth 2.0とProfile APIの組み合わせによってID連携を実現する際、スマホのネイティブアプリなどのPublic Clientは、Implicit Grantフローを利用することになります。 すべてのサービスがネイティブアプリ内で完結する場合には特に問題ないのですが、実際には、アプリが独

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/11
    スマホセキュリティー怖い。iPhone5でもアプリの権限制限緩いからなあ。
  • PhoneGap 2.0がリリース。JavaScriptの性能向上、Windows Phoneサポートなど

    PhoneGap 2.0がリリース。JavaScriptの性能向上、Windows Phoneサポートなど モバイル向けにHTML5/JavaScript/CSSで開発されたWebアプリケーションをラップし、iOSやAndroidなどのデバイスにインストール可能なネイティブアプリケーションに変換できるフレームワーク「PhoneGap」が、最新版のPhoneGap 2.0としてリリースされました。 PhoneGapは昨年アドビに買収されAdobe PhoneGapとなっていますが、PhoneGapのソフトウェア自体は買収前にオープンソースとしてApache Software Foundationに寄贈。オープンソース版はApache Cordovaとなっています。 PhoneGap 1.0がリリースされたのは昨年8月のことでした。約1年でメジャーバージョンアップを果たしたことになります。 主

    PhoneGap 2.0がリリース。JavaScriptの性能向上、Windows Phoneサポートなど
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/08/05
    PhoneGap 2.0が出ていたので調べてみたけどまだTitanium MobileよりAndroid/iOSの差が大きそう。jQueryが良さげなんだけどなあ。
  • 1