タグ

仕事に関するkappaseijinのブックマーク (8)

  • 辞めるか辞めないか

    会社を辞めるか辞めないかで、半月位悩んでいる。 やっと3カ月が過ぎ正社員にしてもらったのに、途端にやめさせて下さいと言うなんて非常識にも程があるけど、辛い。 初めて転職活動して、未経験でも良いという会社に入った。 当はデザインの仕事に就きたいと考えていたけど、今の会社の業務も興味があるのもだったのと、 もう何社か落ちている自分を、雇ってくれるという言葉が当に嬉しくて、頑張ろうと決めた。 少人数の会社で、社長と先輩と私しか社員がいなかった。 社長は営業でほぼおらず、もし社長がいたとしても制作内容についてはまったく分からないそうで、 指導は先輩にして頂いている。 ここで私は自分がどれだけ仕事出来ないクズ人間なのか気付かされた。 まず、未経験とは言ってあったけど、先輩にまではその情報が言っていなかったのか、 ある程度受けた説明がまったく理解出来なかった。 まずこれは、どういう意味なのかを尋ね

    辞めるか辞めないか
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/03/21
    その先輩は良い人でもないし頭も良くない。何より自分の事の判断を他人に委ねるな。自分で判断しろ。まずは感情と事実を分けて考えるべし。
  • 『第58号 穴を掘れ!』

    人事労務に効くクスリ栃木県宇都宮市の社労士事務所、メンタルサポートろうむ 代表 李怜香のブログ。 日常のあれこれを中心に、仕事のこともちょっぴり書いてます。 年末年始の休みボケもまだ治らないうちに、きょう行けば、また 3連休、という方も多いですね。 ふだん休みの日は外出が多い人は、家の中でゆっくりできることをやって みましょう。 ちょっと凝った料理を作ってみる、年末やり残した掃除をやってみる、 を読む、DVD で映画を見る、などなど。 逆に、インドア派の場合は、ふらっと外出してみるのもいいですね。 なんでもよいのですが、ポイントは、ふだんと違うことをやる、です。 リフレッシュできますので、お試しあれ。 ========================================== ■■ 穴を掘れ! ■■ =======================================

    『第58号 穴を掘れ!』
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/03/16
    掘れたというかこのリーダーに惚れた。目標の共有って大事よね。
  • 自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介

    会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。米通信大手のVerizonが1月14日(現地時間)、2012年のケーススタディのこぼれ話としてこんなエピソードを紹介した。同社は企業向けにITコミュニケーションサービスを提供している。 米国のある重要インフラ企業に勤めていたこの開発者──Verizonは仮にボブとしている──は長年にわたって、自分の仕事中国瀋陽市にあるコンサルティング企業に低価格でアウトソーシングし、自分は毎日会社に出勤して動画閲覧やFacebookで時間をつぶしていた。皮肉なことに、ボブの人事評価は非常に高く、この会社の最優秀開発者として10万ドル以上の年俸を得ていた。 ボブの所業は、Verizonの顧客であるこの企業が、VPNのログに不審な点があるとして調査を依頼してきたことから発覚し

    自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
    kappaseijin
    kappaseijin 2013/01/17
    天才。会社の存在価値が問われるなw
  • 無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ

    思ってたより、深刻だった。 いま僕は、来週から始まる教育実習のために実家に帰省している。 僕の実家は、北海道の片隅にある。どれくらい片隅かというと、これくらい。 大きな地図で見る 実家には事務職をしている母と、高校3年の妹、 そして今年の春から無職の父がいる。 今回、父の就職活動を少しだけ覗き見る機会があった。 そこで僕が父を見て感じたこと、父を取り巻く環境を見て感じたことが、 いままで自分が思っていた「田舎」のイメージと大きく異なっていた。 東京都心から5時間と5万円、あるいは1万円と12時間離れたこの町。 都会に出ていく田舎者として、田舎のために何かできるだろうかと思い、 とにかくこの状況を多くの人に知ってもらいたい、と思った。 そのために、少しでも多くの人に知ってもらうために、 いまこうして文章にしようと思った。 拙い文章ですが、田舎の現実を知ってもらうため、 できるだけ多くの人に読

    無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/24
    正直でとても好感が持てる。(削除)。答えとしてネット通販のメール専門オペレータとかどうかな。
  • スタートアップで従業員にハッピーでいてもらうための8つのアドバイス | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【翻訳 by Conyac】 【原文】 従業員を会社に留めておくことはどんなスタートアップにとっても課題だろうが、中国では特にそうだ。というのも、中国の若い人たちは在職期間が短く、すぐに次の職場へと移ってしまうからだ。では、どうすればスタートアップは(特に中国のスタートアップは)従業員にハッピーでいてもらい、彼らを会社に留めておくことができるのだろうか。旅行サイトのDaoyou Tianxiの設立者であるSun Qingxin氏は最近ブログに記事を投稿し、従業員にスタートアップに留まってもらうことについてアドバイスしている。 中国語が読めるなら投稿をすべて読んでほしいが、そうではない人のためにここで8つのポイントを紹介しよう。 1. やりがいは重要だ。もしお金で従業員を惹きつけて雇っているのなら、別のところから更にいい条件のオファーがくれば彼らは転職してしまう。それにスタートアップには他と

    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/18
    このアドバイスは社長じゃなくて入社するヒトにこそ必要かも。
  • 小鳥メモメモ

    “『今日、やっぱり夕飯いらん』 というセリフ、頻繁に使ってないでしょうか? この言葉、仕事に例えるなら、 上司が話すための会議資料を2時間くらいかけて作ったのに、 『その会議なくなったから資料もういらんわー』 と、軽い感じで言われた。 しかも、その会議がなくなったことは、上司はもっと前から知っているのに、 自分にはギリギリまで伝えてくれなかった。 みたいな感じです。 もし、僕なら、今後この上司のために時間かけて資料を作ろうとは思えなくなります。 というのと同じくらい、 『今日、やっぱり夕飯いらん』というセリフは、相手への気遣いのない言葉です。”

    小鳥メモメモ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/05/06
    本当にごめんなさいm(_ _)m
  • AV女優を続行するのか?ADに戻るのか悩む杏樹紗奈(くるみひな)のつぶやきまとめ

    生年月日:1989年1月14日(23歳) 2008年3月 マックス・エーとS1の専属女優としてAVデビュー 2009年12月5日 SODクリエイトから再デビュー 2011年2月7日 杏樹紗奈に改名し 再々デビュー AV女優をしていたが、最近は夢の為にTVのADもしている @anjusana 家計簿の書き込み終了!1月15日付けで貯蓄420万超えしたのに、ADをやったことによっていつも以上に赤字だ!400万を切ってしまったw また今月、家賃振り込むの忘れたーw 起きたら銀行だ!通帳記入しないと収入額がわからねえやw 2012-02-29 03:09:09 @anjusana そろそろ真剣に考え結論をだして動き始めなきゃ。当にテレビ業界で派遣ADとして働きたいのか、働いていけるのか、どこにお世話になるのか、もしくは全く違う仕事をするのか、はたまた杏樹紗奈を続けるのか、バイクの免許はどうするの

    AV女優を続行するのか?ADに戻るのか悩む杏樹紗奈(くるみひな)のつぶやきまとめ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/03/08
    AV業界と収入額のインパクトに惹きつけられたけど儲かる仕事か目標とする仕事かという葛藤は分かるなあ。
  • あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・ アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、 「はい。みんな課題持って来ましたか?では、机の上に出して、紙の人はそのまま破り捨てなさい。立体物の人は壊してゴミ箱へ捨てなさい。」 と先生に言われた。 曰く、「プロのデザイナーを目指しているなら、一生懸命作ったアイデアや作品を見ることもなく破り捨てられる経験をこれからたくさんする。それに耐えられなければ、プロのデザイナーにはならない方が良い」 僕の職業はデザイナーではなく、コンサルタント(≒プロジェクトの成功請負人)なのだが、同じようなことは毎日のようにある。自分が深夜までかけて作った打ち合わせ資料が、翌日の打ち合わせ番では全く別な資料に差し変わっていたとか、「天に唾はく様なプレゼンだ」と切り捨てられた

    あなたの作ったものはゴミである、あるいはプロとアマの分岐点:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/02/24
    ゴミの反対として良品の基準によると想う。だけどある日に技術革新で基準を超えるものが安価で作れるようになる。その時に選ばれるのは良品ではなく必要とされるもの。
  • 1