タグ

SMSに関するkappaseijinのブックマーク (4)

  • CNET Japan

    人気の記事 1「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours東京ドームライブで見た“航海の通過点” 2018年12月08日 2男子小学生に「ゲーム実況」や「開封動画」が人気な理由 2018年12月08日 3バトルロイヤルゲーム「PUBG」PS4版のサービスを開始--雪原の新マップを予告 2018年12月08日 4ソフトバンクの通信障害、「原因はソフトウェア証明書の期限切れ」--エリクソンが認める 2018年12月07日 5レゴのセットをARで遊べる「LEGO AR Playgrounds」アプリが登場 2018年12月08日 6スマホ決済「PayPay」をビックカメラで使ってみた--還元額や使い勝手は 2018年12月04日 7「Windows Lite」とは何か--謎の実態とマイクロソフトの狙いを考察 2018年12月08日 8SIE、「グランツーリスモSPORT」でフェラーリF50など新

    CNET Japan
  • グリーが「GREE messenger」を公開--海外App StoreとGoogle Playで

    NHN Japanの「LINE」を筆頭に、ディー・エヌ・エーの「comm」、カカオジャパンの「カカオトーク」、さらにはサイバーエージェントがリリースを予定する「DECOLINK」など、各社がこぞって参入するメッセージングサービス。今度はグリーが海外に限定してサービスの提供を開始した。 グリーは、メッセージングアプリ「GREE messenger」をiOSおよびAndroid向けに提供開始した。現時点で、海外のApp Storeと、Google Playにて公開されているのが確認できた。それぞれ利用は無料で、App Storeでの公開は12月19日、Google Playでの公開は12月17日となっている。いずれも日で登録しているアカウントでは利用できない。iOSに関しては、米国でも公開されておらず、オーストラリアでのみ利用できることが確認できた。(編集部注:その後、ニュージーランドおよび

    グリーが「GREE messenger」を公開--海外App StoreとGoogle Playで
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/20
    ソシャゲの次を探すの各社大変ですなあ。
  • Facebook、「Messenger for Android」を刷新--Facebookアカウントなしで利用可能に

    パリ発--Facebookが現地時間12月4日、「Messenger for Android」サービスを刷新した。携帯電話のテキストメッセージに代わる、洗練されたサービスを提供することを目的とする。 Facebook Messengerは個別のアプリケーションを使って利用するインスタントメッセージネットワーク。このたび刷新された同サービスは電話番号のみで利用でき、Facebookアカウントは必要ないと、Facebookのコミュニケーション製品管理担当ディレクターPeter Deng氏は当地で開催されたイベントLeWebで述べた。 同サービスはまず、南アフリカ、インド、オーストラリア、アルゼンチン、ベネズエラで提供されると同氏は述べた。インドでは通信事業者との提携によって提供されるという。多くの若者が電子メールよりもテキストメッセージを利用する傾向にある中、同社では新サービスが従来のSMS(

    Facebook、「Messenger for Android」を刷新--Facebookアカウントなしで利用可能に
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/12/05
    SMS代替狙いか。facebookの今年の目標はフィーチャーフォンだから納得。スマホは都市の文化なのかな。
  • ヨーロッパ最大のIT企業、社内メールを廃止? | スラド IT

    世界42カ国にて事業を展開し、総従業員数78,500人以上というヨーロッパ最大のIT企業AtosのThierry Breton CEOが「今後18ヶ月以内に社内メールゼロ」という方針を考えているそうだ(The Telegraph、家/.)。 各従業員は電子メールに週あたり5~20時間費やしているが、毎日受け取る200通のメールのうち重要なものはほんの1割に過ぎず、「電子メールはもはや(コミュニケーションのための)適切なツールではない」とBreton氏は指摘する。また、大量の情報の処理は今後企業が取り組むべき重要な問題であり、考え方を変えるべき時である」とのこと。 Breton氏は電子メールの代わりとしてFacebookやTwitterから着想を得たチャット式のコミュニケーションサービスを採用したいという。11~19歳の若年層において電子メールを利用しているのはたった11%であるとの調査結

    kappaseijin
    kappaseijin 2011/12/02
    遠隔地のヒトと情報共有を永続的で確実に行える手段はまだまだ電子メールが一番。SMSはその次(日本を除く)。
  • 1