タグ

スマホとauに関するkappaseijinのブックマーク (2)

  • 【事例】DeNAがBYODをやめた理由

    私物のiPhoneAndroid端末などを業務利用させる「BYOD(Bring Your Own Devices)」。国内企業の一部でもBYOD採用の動きが広がりつつある中、BYOD解禁から一転、原則中止してスマートフォンの会社支給へとかじを切ったのが、ソーシャルゲーム国内大手のディー・エヌ・エー(以下、DeNA)である。 DeNAは、なぜBYODの原則中止に踏み切ったのか。会社支給のスマートフォンには、どういったセキュリティ対策を施しているのか。スマートフォン導入を担当した、同社システム統括部長の茂岩祐樹氏と、経営企画部の玉木伯岳氏に話を聞いた。 関連記事 【事例】コニカミノルタの私物iPhoneiPad解禁を促したセキュリティ対策 Ford担当者に聞く、私物スマートフォン持ち込み許可時のセキュリティ対策 私物iPhoneAndroidの普及が企業にもたらす課題 私物スマー

    【事例】DeNAがBYODをやめた理由
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/09/20
    これは良記事。au/KDDIのタイアップ記事かもしれないけど大手の導入事例はとても参考になる。
  • 不正ログインでPC・スマホ版の「au one ショッピングモール」がサービス停止

    KDDIとDeNAが運営する「au one ショッピングモール」に不正なログインが確認され、PC版とスマートフォン版の全サービスが停止した。不正な購入手続きも確認されたほか、個人情報が流出した恐れもある。【12/17 15:30追記】 KDDIとディー・エヌ・エー(DeNA)は、共同運営するショッピングサイト「au one ショッピングモール」のPC版に不正ログインがあったことを発表した。 不正ログインは、利用に覚えがない3人のユーザーからの申告によって発覚。調査の結果、171件のアカウントで不正ログインが判明し、うち4件は実際に購入手続きが行われていた。不正な購入手続きはすべてキャンセル処理が完了し、金銭的被害は発生していない。 しかし、一部のアカウントでは氏名や住所、連絡先電話番号、Eメールアドレス、送付先情報などの個人情報が閲覧された可能性がある。なお、クレジットカード番号については

    不正ログインでPC・スマホ版の「au one ショッピングモール」がサービス停止
    kappaseijin
    kappaseijin 2011/12/17
    すぐに対策がとれたってことは基本的なことかな。ユニークID関連?
  • 1