タグ

ITmediaと医療に関するkappaseijinのブックマーク (2)

  • 医療情報は誰のもの? 有識者たちが語る理想社会

    今年のSFC ORFでは、情報社会における医療や健康についてのパネルディスカッションが行われた。神奈川県が現在取り組む「マイカルテ」の狙いなどが紹介された。 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)の教員や学生が日ごろの研究成果などを対外的に発表する年次イベント「SFC Open Research Forum 2012」が11月22日、23日の日程で開催中だ。 初日の午前には「ライフクラウドの時代がやってくる ~個人の健康情報を利用する情報社会基盤~」と題したオープニングセッションが行われた。慶應義塾大学 環境情報学部教授の村井純氏の司会のもと、神奈川県知事の黒岩祐治氏、一橋大学名誉教授の堀部政男氏、慶應義塾大学 医学部教授の坪田一男氏が、情報社会における医療や健康のあり方について議論を深めた。 マイカルテとは 「医療情報は原則としてその人自身のもの。しかしながら、それらの情報は病院や医

    医療情報は誰のもの? 有識者たちが語る理想社会
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/11/22
    お薬手帳の電子化、マイカルテの発展で病気の予防、となると保険に繋がるけど管理社会手前でちょっと怖い。
  • あなたの声を合成音声に エーアイが個人向け音声辞書作成サービス開始

    音声を収録し、音声合成用の音声辞書を作成するサービス「AITalkII あなたの声」の個人向けサービスが始まった。 エーアイは10月4日、音声を収録し、音声合成用の音声辞書を作成するサービス「AITalkII あなたの声」を個人向けに発売した。講演会など読み間違えが許されないシーンで、自分の声の代わりに合成音声を利用する――といった用途を想定している。 収録スタジオかICレコーダーで、所定の文章205文を収録(約30~1時間程度)。収録した音声ファイルから、1~2週間程度で音声辞書を作成する。音声辞書を使い、入力したテキストを合成音声で再生できるソフト「AITalkII 声の職人」もセットで提供する。 スタジオ収録のプレミアムプランが105万円、ICレコーダで収録するスタンダードプランが52万5000円。講演会やプレゼンテーションなど読み間違えが許されないシーンで利用したり、病気などで声を

    あなたの声を合成音声に エーアイが個人向け音声辞書作成サービス開始
    kappaseijin
    kappaseijin 2012/10/04
    値段がすごいけど喉頭癌患者が声が出なくなる前に使うシステムとしては良さ気。不治の病のヒトが子供のために残すとか。
  • 1