タグ

エピソードに関するkenzy_nのブックマーク (130)

  • 「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp この『はてな匿名ダイアリー』をみて、僕も以前、なぜ「正義」ではなくて、「正義の味方」なのだろうか?と、疑問になったことを思い出したのです。 実は「正義の味方」という表現は、ずっと昔からあったわけではなくて、太平洋戦争が終わってしばらく経った1958年に放送がはじまった『月光仮面』で使われ始めたのです。 fujipon.hatenadiary.com 『クイック・ジャパン』創刊当初の名物企画から生まれたインタビュー集『篦棒(ベラボー)な人々』のなかで、『月光仮面』の原作者であり、「正義の味方」という表現をつくった川内康範さんが、こんな話をされています。 川内康範:月光仮面は月光菩薩に由来しているんだけど、月光菩薩は来、脇仏なんだよね。脇役で人を助ける。月光仮面もけっして主役じゃない。裏方なんだな。だから「正義の味方」なんだよ。けっして正義そのものではない

    「正義の味方」という言葉の由来について - いつか電池がきれるまで
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/17
    正義の味方の秘話
  • 奈良県葛城市の公式ゆるキャラ蓮花(れんか)ちゃんが可愛すぎる♡一生懸命がんばる姿に胸打たれる人続出!!その魅力をご紹介します♪ | 商用利用OK・クレジット表示不要の無料音声ボイス素材・女性ナレーション声優雛乃木まや

    こんにちは〜☆雛乃木まやです^^ GWはいかがお過ごしだったでしょうか? 天気も良く、行楽日和って感じでしたね!! 私は最近、奈良県葛城市のマスコットキャラクター蓮花ちゃんの可愛さにやられておりまして・・・ちょくちょく会いに葛城市に出向いています(笑) なんか私ともキャラクターが似ていて、親近感♡ おちゃめでかわいくて、一生懸命な蓮花ちゃんの魅力を少しご紹介します。 奈良県葛城市の公式マスコットキャラクター蓮花ちゃんとは? 蓮花ちゃんはゆるキャラブームの発端者といわれているせんとくんのガールフレンドです。 奈良県葛城市出身の漫画家さんである木下聡志さんがキャラクターデザインを手掛けました。 ♡蓮花ちゃんのプロフィール♡ 誕生日:10月1日 性格:好奇心がいっぱいで、なんにでもチャレンジし、国際感覚豊か。 特技:会った人を元気にすること。 趣味:琴演奏・手編み 好きな人:せんとくん 好きな力

    奈良県葛城市の公式ゆるキャラ蓮花(れんか)ちゃんが可愛すぎる♡一生懸命がんばる姿に胸打たれる人続出!!その魅力をご紹介します♪ | 商用利用OK・クレジット表示不要の無料音声ボイス素材・女性ナレーション声優雛乃木まや
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/04
    アニメを語る背景に
  • ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞

    ギネス世界記録挑戦に向けて、気勢を上げる田中宏和さんたち。前列左から3人目が幹事さん。右隣の「粋つ家」さんが営む居酒屋で。この日、115人目の田中宏和さん(後列左から3人目)が新たに加わり、車好きにちなんで「ドリフト」さんと命名された=野村房代撮影 世の中には同じ顔の人が3人いる--そんな都市伝説は聞いたことがあるが、同じ名前の人はどれだけいるのだろう。大手広告代理店社員の田中宏和さん(48)は、同姓同名の人を集める「田中宏和運動」を続け、これまで114人と会った。目指すはギネス世界記録の樹立だ。 4月下旬、東京都内の居酒屋に、13人の田中宏和さんが集まった。さて、どう呼べば? 「ややこしいので、ニックネームで呼び分けています」。運動の発起人である「ほぼ幹事」、略して幹事さんが説明する。早稲田実業高出身の「実業」さん(24)はこの春、社会人となったことを報告。「エントリーシートに運動のこと

    ハマりました:同姓同名集め 不思議な親近感で連帯 | 毎日新聞
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/02
    他人だけど地殻感じる
  • けものフレンズを子供にみせた

    子供二人と車で2時間程度移動する用事があり、移動中の車内で大人しくしてもらいたいのと、どんな感想を持つか興味深かったので「けものフレンズ」を見せることにした。 長女(7歳) youtube大好き。最近マイクラ買えとうるさい。特に好きなアニメは無いが、TVで流れていれば見入ってしまう感じ。シリアスなシーンや主人公がピンチになるシーンが苦手。 次女(3歳) 最近「キラキラ☆プリキュアアラモード」の5人を覚えて、特徴や名前を教えてくれる。 ソースはDアニメストア。Androidタブレット(8インチ)でアプリを使用。容量の都合もあり、とりあえず6話まで保存。(正直、けもフレ見たら解約するつもりで入会したけど、月額490円だしダウンロートしておけるのは、このケースだと結構有難い)ヘッドレストに取り付けるタイプの後部座席用ホルダーにタブレットを固定して1話から流してみた。 なお、次女はお昼寝の時間も近

    けものフレンズを子供にみせた
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/25
    無邪気さがよい
  • スタートアップの最初の10人はいかにして集うのか | ファンズ株式会社

    大学のキャンパスの草原で「はだか踊り」をする動画を見たことはありますか? リーダーシップ論のなかで、フォロワーシップの重要性を説くエピソードとしてTED Talkで有名になった話です。筋書きを紹介します。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。 2番目のフォロワーが現れました。今や1人のバカでも、2人のバカでもありません。3人というのは集団であり、集団というのはニュースになります。 最大の教訓は、リーダーシップが過大評価されているということです。確かにあの裸の男が最初でした。彼には功績があります。でも1人のバカをリーダーに変えたのは、最初のフォロワーだったのです。 このたびTHE BRIDGEさんと「社員番号ひと桁インタビュー」という連載をさせて頂き、スタートアップ界隈からは好評を頂きました。これを企画した問題意識としては、スタートアップに注目が集まっている割に、最

    スタートアップの最初の10人はいかにして集うのか | ファンズ株式会社
  • その人の今に、その人の過去の生き様がにじみ出る - 親鸞に学ぶ幸福論

    【精進(3)】 私は中学、高校とテニス部でしたが、対戦相手と試合する時、 試合がまだ始まらなくても、 ボールをぽーんとこちらのコートに返すしぐさ一つで、 サーブを待つときのポーズ一つで、 「やべー、強いな」とピンときたものです。 何にでも長期にわたって、 重ねて重ねての練習に裏付けられた立ち振る舞い、 というのがあるのでしょう。 その場だけ、熟練者のふりをしても そのしぐさで、その目の動きで見抜かれます。 宮武蔵はたくさんの敵に囲まれたときに、 勝利する秘訣として、 まずたくさんの敵から誰が一番強いか、を見抜けと書いています。 武蔵ほどになると、敵の剣の構えや表情から、 一番強い敵をすばやく見抜く眼力を持っていたのでしょう。 私たちは剣の達人ではありませんが それでもちょっと言葉を交わしただけで、 「かなり読んできた人だな」 「相当、人間関係でもまれてきた人だな」 とわかることがありま

    その人の今に、その人の過去の生き様がにじみ出る - 親鸞に学ぶ幸福論
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/05
    その人の過去が積もって現在となり、行く末につながる
  • 世界一貧しい大統領ホセ・ムヒカが日本人に贈った言葉が深い

    ウルグアイ前大統領ホセ・ムヒカの貧困に対する独自の考えは世界中の人に多大な影響を与えた。貧困の真の原因は我々の生き方自体にあると哲学的な見解を示し、説得力のある論を展開する。 ホセ・ムヒカの目に日人のライフスタイルはどう映るのか。贈られたメッセージを紹介したい。 非常に深い考察だ。人間は来、暮らしを豊かにするために懸命に働き、お金という手段を経て欲しいものを手に入れてきた。それがいつの間にか働いてお金を稼ぐこと自体が目的となり、最も大切な時間を無駄にしてきた。ときには労働が苦で自ら人生を終わらせる者もいる。 毎日が自宅の会社の往復で人生何も面白いことがない。そんな社会人は今一度、自分にとって何が大切なのかを考え直してほしい。あなたが何かを買うとき、それは時間を犠牲にして得るものと捉えることができる。逆に言えば無作為に何かを欲しがらなければ時間を無駄にしないでもっと家族や友人との有意義な

    世界一貧しい大統領ホセ・ムヒカが日本人に贈った言葉が深い
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/05
    時間はお金では買い戻せない
  • よくある引きこもりのエピソードで

    「コミュ症だから友達が出来なくて、ツイッターやネトゲなどのネットの世界にのめりこむ」ってのがあるけど ツイッターとかネトゲで喋れるのって充分すごくね? 俺友達一人もいなくて、ネットになら居場所あるかなって思ったんだけど、ツイッター始めても誰とも交流できないし、ネトゲも延々ソロ狩りしてるよ? ネトゲしてると何人か寄ってくる親切な人もいるんだけど、俺といるのに飽きてすぐいなくなる。 だから、ネットに居場所がある人は友達を作る才能あるよ。 自信を持て。

    よくある引きこもりのエピソードで
  • 『クレイジー・ジーニアス 世界を変える天才は君の中にいる』 - HONZ

    ビジネスや起業で大成功をおさめるためには、「クレイジー・ジーニアス(クレイジーな天才)」でなければならない。 書はそう説く。 起業は芸術であり、起業家は芸術家でなければならない。 書はそうも説く。 ううむ、天才か。 でも、わたしは天才じゃないし、天才になろうとはしていない。そもそも、天才はなろうとしてなれるものではないのでは。 それにわたしは起業家ではなく、かりに起業するにしても、スティーヴ・ジョブズ級はめざさないだろう。 どうもこれは自分にはあまり関係のないではないか。 そう思われる方がいるかもしれない。いや白状すると、訳者自身が、簡単な紹介文を読んだときそう思い、疑問を持ちながら読みはじめたのだった。 けれども、読んでいくうちに、そのわたしの反応こそが、著者の批判する「型どおりの思考」なのではないかという気がしてきた。 書でいう「天才」は、もちろんそのままの意味で受けとってもい

    『クレイジー・ジーニアス 世界を変える天才は君の中にいる』 - HONZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/23
    イカした天才が地球を回す
  • 世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ

    考古学にそれほど興味のないタンポポですが、ラスコー展に行って来ました。 当は、娘が誰かと行くはずだったチケットが2枚あって、結局最終日になるまで行く事が出来なかったと言うのです。 誰と行こうとしていたのか…? うーむ( ^ω^)…詮索すまい。 ムダが嫌いなので、娘とふたりで行って来ました。 上野・国立科学博物館です。 動物園と美術館はよく行くのに、博物館に入るのは初めてです。 最終日ですが、皆さんラスコーにそんなに関心があるかしら? マニアは早くに訪れていて、もうそれほど混まないんじゃない?と思いましたがとんでもない大間違いでした。 会場には当日券を求める長蛇の列… あまりの混雑ぶりに、展示説明もよく見えず、ざっと見て来ただけのラスコー展でした。 ラスコーの壁画を知らない人はいないと思います。 教科書に載っていますから。 でも、最初にほんの少し記述があるだけで、詳しく習ったりしませんよね

    世界遺産 ラスコー展@国立科学博物館 - お菓子と花と街さんぽ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    周辺に梅の名所や桜の開花が始まっているところもあるので、併せて観て回るのもお勧め。
  • 「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル

    毎回、一つの場所を3日間通して撮影し、人々の往来を見つめるNHKの人気番組「ドキュメント72時間」。読者から「どうやって場所を探すの?」「撮影にはどんな苦労が?」という疑問が寄せられたので、番組スタッフに尋ねてみました。 「ドキュメント72時間」(NHK)が好きで毎回見ています。ここに登場する場所は毎回どのように探すのですか。スタッフも大変だと思います、何かその他のエピソードなどもあれば教えてください。 盛岡市 小田清子 主婦・47歳 人々が行き交う街角に3日間カメラを据えて人間を見つめるドキュメンタリーです。番組デスクの森あかりさんに聞きました。 場所の選定は、ディレクターたちが日々、町を歩いたり、全国のNHKから届く情報を絞り込んだりして探しているそうです。1月27日に放送した「宮崎 路上ピアノが奏でる音は」の場合は、現地を知り尽くした地元局のディレクターが見つけてきました。自販機のう

    「ドキュメント72時間」、どうやって取材場所探すの?:朝日新聞デジタル
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    ドキュメンタリーの醍醐味
  • http://www.jirobrog.org/entry/2017/02/15/172244

    http://www.jirobrog.org/entry/2017/02/15/172244
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/15
    ここぞという泣ける時にこそ、かくのごとく泣きたい。
  • [増田お嬢鯖部]

    虎渓山永保寺に行ってきましたわ。 なんとなく古虎渓駅の近くにあると思いこんでいたので、 場所が意外でしたわ。 650年の歴史ある永保寺の広いお庭も素敵ですけど、 付属する保壽禅院のコンパクトに宇宙を感じさせるお庭も気に入りました。 こちらは講話のあとだったようで、線香が香り、 お地蔵さんに大量のお供え物がしてありましたわ。 開園時間の午前5時から午後5時は流石お寺ですわ。 つづいてまたもや美濃焼ミュージアムに行ってきましたわ。 若くして町長をつとめた陶芸家、加藤十右衛門展が開かれていました。 町長であり、陶芸家なのはもちろんのこと、 弓道と尺八の腕前は師範をつとめることが可能。 書にも興味があって、陶芸の関係で茶道も修めたそうです。 これくらいマルチにこなさないと現代の人が歴史に名を遺すのは 難しいのかもしれません。 けれども、加藤十右衛門のエピソードでいちばん印象に残ったのは 自慢の尺八

    [増田お嬢鯖部]
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/12
    ウサギおいしかの山
  • 「ガンプラ×鉄血のオルフェンズ展」に行ってきました

    が『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』にハマりました。 はロボ系のアニメはあまり得意じゃなく、ロボ系が好きな僕とはあまり話が出来ないこともあってちょっと寂しかったんですが… 最近は一緒に盛り上がれて非常に嬉しいところです。 で、今日の朝。 雪も降ってクソ寒いってこともあり、今日は部屋でダラダラするかな~と思っていたところで 「これ知ってた!?行きたいんやけど…」 【2/13(月)まで!】名古屋パルコにて「ガンプラ×鉄血のオルフェンズ展」開催中! 日より会場物販で「HG ガンダムバルバトスルプスレクス」も販売いたします!ぜひお見逃しなく!!https://t.co/COprG6IFOq #g_tekketsu #ガンプラ pic.twitter.com/a4nnQVzGGb — 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ (@g_tekketsu) 2017年2月11日 と、から提案が

    「ガンプラ×鉄血のオルフェンズ展」に行ってきました
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/11
    ルプスレクスが出た為か近所のプラモデル売り場ではルプスが値引きされていた。
  • 本棚に眠る20冊の名著!ブックオフに売りに行く前にレビューしてみた - ホビヲログ

    読まなくなったを並べておくスペースは、我が家の棚にはない。ブックオフに持っていく候補の20冊について、レビューしておく。 では、いってみよう。 1.人を動かす 著:カーネギー デール 訳:山口 博 学生の頃、お世話になった人から書をプレゼントされた。「矢沢永吉が人生で最も感動したです」と、手紙も添えてあった。なぜに矢沢永吉?彼の曲を聴いたことがなく、どのような人物なのかをよく知らなかったので、困惑したのを覚えている。読んでみると、いちいち納得した。自己啓発書の家と言われるだけはある名著だった。人を動かす三原則、人に好かれる六原則、人を説得する十二原則、人を変える九原則、幸福な家庭をつくる七原則、と合計三十七原則が紹介されている。原則多すぎ、とつっこみを入れたのはここだけの話。 2.ドラえもん(6) 著:藤子・F・不二雄 ドラえもんは、1巻と6巻と7巻と26巻を読めばいい説がある。

    本棚に眠る20冊の名著!ブックオフに売りに行く前にレビューしてみた - ホビヲログ
  • 生きづらさを抱える人へ。「もう無理。限界だ」と思ったら読んでね。+追記 - 自由ネコ

    「生きるのがつらい」とか「死にたい」とか。 そういう気持ちを吐き出しているブログやツイートを度々見かけます。 私自身も以前はそう感じていましたから、他人とは思えなくて。 正直な話、ほんの少し前まで 当にもう、どうやって生きていけばいいのか分からなくて途方に暮れていました。 何十年も悩みましたし、苦しみました。 でも、もう大丈夫。 あんまり一般市民にはオススメできない「非推奨」なやり方ですけど、今日は、私が私自身を救うことができた時の話をしましょう。 とりあえず、物心ついた時には「これはやべぇぞ。この世界に順応できそうにない」という感覚が漠然とあった。 もしかすると、私はいわゆる「ADHD」とか「多動」とか、あるいは「アスペルガー」と言われるものなのか…とにかく、そういう症状がありました。 (今となっては詳しく分析したいとも思ってません。もう、どうでもいい。) 私が小さい頃は、そういった言

    生きづらさを抱える人へ。「もう無理。限界だ」と思ったら読んでね。+追記 - 自由ネコ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/02
    一種の超越者となる事に
  • NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」が好きなのは - おうつしかえ

    朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」を楽しみに見ています。 昭和の男尊女卑がバリバリあっただろう時代を、現代の女性たちでもある程度納得のいくような感じに、好感度を維持するような感じで上手に作られていると思います。 今週も「女の一生」という地雷めいたものがありましたが、その地雷を踏むことなく、うまいこと今の感覚で納得できるような感じに着地しそうです(まだ今週の分、何話か見てない)。 前回のドラマはとと姉ちゃん。あまり好きではありませんでした。 わたしにとってはセピア色の思い出の中にある「暮しの手帖」という古い雑誌の話ですし、戦後の話って復興で盛り上がって、べることから衣服から興味深いことが多いので、ないところから何かを作り出すという、わたしの好きなテーマが盛りだくさんだったのですが、なんでしょう。あまり好きにはなれませんでした。登場人物一人一人は好きな役者さんだったのですが。うーん。とと姉ち

    NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」が好きなのは - おうつしかえ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/28
    昼ドラ要素も持つ
  • 戦で負けた徳川家康は、逃げながら脱糞した!? - みずおのアレコレ話

    戦国武将のなかでも、逃げながらウンコをもらしたのは徳川家康ぐらいなものでしょう。 「三方ヶ原の戦い」で武田信玄の軍に大敗して、逃走中に馬に乗りながら脱糞してしまったのです。それほどの恐怖だったのです。 家来に指摘された家康は、 「これは腰につけてた焼き味噌じゃ!」 と言い訳しましたが、においでバレました。 ずいぶん不名誉なエピソードをもつ家康ですが、それでも後に天下をとり、江戸時代265年間の礎を築いた英傑です。このときの経験が家康を大きく成長させました。 どうしてバレたのか? でも、どうして、もらしたことがバレたのか不思議です。馬の鞍にウンコがあったのですが、袴(はかま)をはいているのに、どうしてそうなったのか疑問が残ります。 そのため、このエピソードはウソだと思っていました。武田軍に負けた家康の怯えた状況を、面白おかしくするためにできた、作り話のような気がしていました。 しかし、ネット

    戦で負けた徳川家康は、逃げながら脱糞した!? - みずおのアレコレ話
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/13
    だから、当時はまだ増田はいなかった
  • カスペルスキー曰く、デススター崩壊の原因はサイバーセキュリティ対策の不備 | スラド セキュリティ

    ロシアセキュリティ企業Kasperskyが、映画「スター・ウォーズ」エピソード4のクライマックスである、巨大宇宙要塞「デス・スター」が主人公らの工作によって陥落したエピソードについて、サイバーセキュリティの観点から分析している。これによると、デス・スターが破壊された原因は、「指揮系統の純然たる怠慢とずさんなサイバーセキュリティ対策」が原因の一つだったという(Kasperskyのブログ)。 デス・スターが破壊された直接の原因は反応炉にミサイルを撃ち込まれたことだが、反応炉の脆弱性自体については「あの規模の物体に1つも脆弱性がなかったら、かえっておかしい」とし、それよりも標的型攻撃への対策が行われていなかったことが大きな問題だとしている。具体的に挙げられているのは下記の点だ。 データ漏洩に気付かずスルートロイの木馬の可能性がある不審物を基地内に引き込むシステムの認証がほぼなし 手作業での電源

    カスペルスキー曰く、デススター崩壊の原因はサイバーセキュリティ対策の不備 | スラド セキュリティ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/13
    ローグ・ワンの様な方に対する備えも必要