タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

可能性に関するkenzy_nのブックマーク (243)

  • 隕石の衝突があと30秒ずれていたら、恐竜は今もなお生きていたという衝撃の仮説 : カラパイア

    恐竜を絶滅させたとされる隕石の衝突が30秒ずれていたら、それは海に落下し、被害はずっと少なかったという仮説が発表された。 その隕石の衝突は地球上の生命の4分の3までを一瞬でなぎ払った。生き残った恐竜も数年のうちに絶滅。衝突で空気中に舞い上がった塵が太陽の光を遮り、気候を大幅に低下させ、深刻な料不足に陥ったからである。 しかし、もしたったの30秒だけ衝突が早いか、遅かったりしていれば、恐竜はおそらく生き残っていたと考えられるのだという。

    隕石の衝突があと30秒ずれていたら、恐竜は今もなお生きていたという衝撃の仮説 : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/22
    大きなイフである
  • アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今

    アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今 VRは視覚だけで実現されるものではありません。最終的には五感をうまくだましていくことが求められます。その中でも「触覚」はとても重要なものです。VRゲームに触覚を活かすアプローチの歴史は長いものですが、ここ数年のVRブームの影響もあり、技術の改善も進んでいます。任天堂が3月に発売したゲーム機「Nintendo Switch」でも、微細な振動を再現する「HD振動」という機能が搭載され、『1-2-Switch』などでは、その機能が有効に活用され、話題になりました。 現在の「触覚によるVR」はどのような状況にあるのでしょうか? 振動を伝えるデバイスの製造開発でトップシェアの日企業、アルプス電気株式会社(以下、アルプス電気)に現状を聞きました。ご対応いただいたのは、アルプス電気・技術部 M8技術部 第3グループの萩原康嗣さんと、同・第3商品開発部 第2グル

    アルプス電気に聞く「触覚のVR」の今
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/09
    あのアルプス電気ならやってくれると信じている
  • 19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事 : カラパイア

    これまで人類は大きな幸運に恵まれてきた。その強運を振り返ると、我々以外の知的生命体がまだ発見されていないことにも頷けてしまう。 なにしろ我々人類があわや滅亡するかもしれなかった瞬間を何度も潜り抜けているのだ。

    19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事 : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/28
    ひょっとしたら終わった世界の残滓に生きているのかもしれない
  • クモは理論上1年で地球上にいる全人類を食い尽くせるという研究結果(スイス・スウェーデン研究)※蜘蛛出演中 : カラパイア

    生れてから一度もクモを見たことがないという人は稀だろう。そう、いたるところにクモは存在し、我々と共に暮らしている。 アメリカの家庭を対象とした最近の調査によると、100%の家でクモが発見されており、そのうちの68%の風呂・トイレで、75%は寝室で発見されている。今この瞬間、クモがあなたを見つめている可能性はかなり高い。 クモはほとんどの昆虫をべる。大型の種ならトカゲや鳥、小型哺乳類までべる。その膨大な量と旺盛な欲をかんがみて、世界中のクモが1年でべれる量はどれほどだろうかと考えた者たちがいた。

    クモは理論上1年で地球上にいる全人類を食い尽くせるという研究結果(スイス・スウェーデン研究)※蜘蛛出演中 : カラパイア
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/26
    『食べないでください!』
  • タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話

    何度か書いていますが、しんざきはシステム関係の仕事をしており、今はそんな大きくないチームの責任者です。自分でも色々作業しますが、一応マネジメントもする立場です。 今とはまた違うチームにいた頃、チームの統合・再編成が行われたことが何回かありました。 チームメンバーは増えたり減ったりしますが、大体毎度、新しいメンバーを何人かは見ることになります。 当たり前のことですが、知らないメンバーと一緒にやっていく際には、まずその人にどんなタスクを振るか、どうタスクを振るかを考えないといけません。 何か新しい技術に触れていくならどのようにスキルのキャッチアップをしてもらうか考えないといけませんし、引き継ぎがあるなら引き継ぎの計画を立てなくてはいけません。 だからチームの再編成の時には、格的に仕事を始める前に、それぞれのメンバー、及びそれぞれのメンバーの以前の上司に必ず面談とヒアリングをします。いや、別に

    タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話
  • FM-8の後継機として登場し、価格も抑えヒットを飛ばした「富士通 FM-7」

    FM-8の後継機として登場し、価格も抑えヒットを飛ばした「富士通 FM-7」
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/24
    キーボード一体型の斬新なデザイン
  • 「女の子の匂い、嗅ぎたくない?」――VRアダルトゲーム「VRカノジョ」と嗅覚デバイスが合体

    VR映像と連動して、パンストや女の子の香りを体験できるデモンストレーションが、「Unity」の開発者向けイベント「Unite 2017 Tokyo」に出展される。 「女の子の匂い、嗅いでみたくありませんか?」――VR(仮想現実)専用アダルトゲームVRカノジョ」と、香りを出せるVRデバイス「VAQSO VR」を組み合わせたデモンストレーションが、 ゲームエンジン「Unity」の開発者向けイベント「Unite 2017 Tokyo」(5月8~9日、東京国際フォーラム)に出展される。VR映像と連動して、パンストや女の子の香りを体験できるという。 VAQSO VRは、市販のVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)に取り付け、ユーザーが見る映像に合わせ、5種類の香りを出し分けるデバイス。サイズは約120(横)×約15(高さ)×約35(幅)ミリ。開発元のベンチャー企業・VAQSOによれば、「できた

    「女の子の匂い、嗅ぎたくない?」――VRアダルトゲーム「VRカノジョ」と嗅覚デバイスが合体
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/21
    くんかくんか
  • スタートアップの最初の10人はいかにして集うのか | ファンズ株式会社

    大学のキャンパスの草原で「はだか踊り」をする動画を見たことはありますか? リーダーシップ論のなかで、フォロワーシップの重要性を説くエピソードとしてTED Talkで有名になった話です。筋書きを紹介します。 最初にリーダーが勇気をもって突出し、嘲笑される必要があります。 2番目のフォロワーが現れました。今や1人のバカでも、2人のバカでもありません。3人というのは集団であり、集団というのはニュースになります。 最大の教訓は、リーダーシップが過大評価されているということです。確かにあの裸の男が最初でした。彼には功績があります。でも1人のバカをリーダーに変えたのは、最初のフォロワーだったのです。 このたびTHE BRIDGEさんと「社員番号ひと桁インタビュー」という連載をさせて頂き、スタートアップ界隈からは好評を頂きました。これを企画した問題意識としては、スタートアップに注目が集まっている割に、最

    スタートアップの最初の10人はいかにして集うのか | ファンズ株式会社
  • 自分を売り込むことにおこがましさを感じる

    自己アピールなり、自己推薦なり、自己紹介なり、自分を売り込むときが必ずある。 そんな瞬間がたまらなく辛い。 自分には堂々と出来るような実績も、証明も、肩書きも無いからなのだろうか。 それだけじゃない、「自分でこれだけの事をやった」と言い切るような気持ち自体に不快感がある。 結果が出ること自体、タイミング次第で変わったりするもので、それを自分の実力だと言い切れる確信すら得られない。 周囲の助けがあったり、環境の変化、時勢柄、理由を挙げたらきりが無い。 そんな点が繋ぎ合っているだけの現状を、「自分はこんな結果を出した!」と言い切れる事ができない。 通り魔に刺された被害者を横目に、「自分は日頃の行いが良かったから助かった!!!」と誇らしげに語っている様でならない。 たまたま助かったことをさも「自分の実力」と胸を張ることと同じような感覚に陥ってしまう。 自分にとって結果と行動のバランスはそんなもの

    自分を売り込むことにおこがましさを感じる
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/04
    知らないものには手を出しにくい
  • 第137回 生きたツノゼミを食い破ってハチが出てきた!(動画アリ)

    A treehopper, Umbonia ataliba (Hemiptera:Membracidae:Membracinae) 体長:約10 mm 撮影地:モンテベルデ、コスタリカ 研究のため、ぼくは以前より頻繁にツノゼミの幼虫を飼育している。今回は、そんななか起きたある驚愕の事件を紹介しよう。 2016年12月21日、バラノトゲツノゼミの1種ウンボニア・アタリバ(Umbonia ataliba)の幼虫を採集し、飼育を始めて5日目のことだ。羽化して成虫になる様子を撮影しようと、部屋(寝室兼ラボ)で簡易撮影スタジオを組み、幼虫たちの観察を始めた。こんな感じだ。

    第137回 生きたツノゼミを食い破ってハチが出てきた!(動画アリ)
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    昆虫の生態に改めて驚異を感じる。
  • 手術中にもし目が覚めたら――体験者が恐怖語る - BBCニュース

    カナダ人のドナ・ペナーさんは、自分が受ける腹部の手術について楽観していた—執刀医による最初の切開直前に、目を覚ますまでは。麻酔が効いていない状態で手術を受けるという、拷問のような痛みを生き延びた経験について、ペナーさんが語る。 2008年、診断的腹腔鏡検査を受けるために、カナダ、マニトバ州にある地元の病院に入院することになった。当時44歳で、生理時の出血が酷かったためだ。

    手術中にもし目が覚めたら――体験者が恐怖語る - BBCニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    スティーヴン・キングの「第四解剖室」
  • くじ「BIG」で宇宙誕生レベルの奇跡が起こる 運営側「全くの偶然」 確率は0.0000000000000000000000000000001%以下

    ランダムで試合結果を予想するスポーツくじ「BIG」で、14試合×5口分の予想結果が一致したという画像が投稿され物議を醸した件で、日スポーツ振興センターが見解を発表しました(関連記事)。担当者に取材したところ、システムの不具合や不正操作によるものではなく、全くの偶然によるものと結論づけられているそうです。その確率は約2,503,160,000,000,000,000,000,000,000,000,000分の1。単位を追加すると約25溝0316穣0000杼0000垓0000京0000兆0000億0000万0000分の1となります。 投稿された完全一致画像(画像提供:540さん) 「BIG」は、1口分14試合に“ホームチームの90分勝ち”“ホームチームの90分負け”“その他”の3パターンの予想結果を3分の1ずつランダムに割り当て、実際の試合結果に応じて当せん金が当たるというサッカーくじ。ネッ

    くじ「BIG」で宇宙誕生レベルの奇跡が起こる 運営側「全くの偶然」 確率は0.0000000000000000000000000000001%以下
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/02/21
    キリコより珍しい
  • 仕事のミス根絶は「脳」の使い方にポイントがあった! (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 要約者レビュー 上司に頼まれていた仕事をすっかり忘れていた、重要な資料に誤りがあるのを見落としていた、指示されたとおり資料を作ったはずなのに、全く違うと叱られた、など仕事において大なり小なりミスはつきものだ。そのようなミスの発生原因と対策について、「脳」という視点から解き明かすのが書『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』である。 書『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』では、ミスには記憶に関するメモリーミス、注意力に関するアテンションミス、「伝えたつもり」「わかったつもり」になってしまうことで生じるコミュニケーションミス、そして誤った判断を下すジャッジメントミスの四種類に分類している。そして興味深いのは、それらのミスを「起きてはならない」ではなく、脳の特性上「起こってしまうもの」と想定しているという点だ。人の記憶力には限界がある。誤った情報を記憶してしまったり、思い込みによって

    仕事のミス根絶は「脳」の使い方にポイントがあった! (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 化学的手法でクモの糸を創る | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター酵素研究チームの土屋康佑上級研究員と沼田圭司チームリーダーの研究チームは、高強度を示すクモ糸タンパク質のアミノ酸配列に類似した一次構造[1]を持つポリペプチドを化学的に合成する手法を開発しました。また、合成したポリペプチドはクモ糸に類似した二次構造[1]を構築していることを明らかにしました。 クモの糸(牽引糸)は鉄に匹敵する高強度を示す素材であり、自動車用パーツなど構造材料としての応用が期待されます。しかし、一般的にクモは家蚕のように飼育することができないため、天然のクモ糸を大量生産することは困難です。また、一部の高コストな微生物合成法を除くと、人工的にクモ糸タンパク質を大量かつ簡便に合成する手法は確立されていません。 今回、研究チームはこれまでに研究を進めてきた化学酵素重合[2]を取り入れた2段階の化学合成的手法を用いて、アミノ酸エステル

    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/19
    スパイディ
  • 「スマホの画面を何度割ってもケースを着けない」人が考えていること

    いきなりだが、過去にスマホの画面を割ってしまった経験がある人はどれくらいいるだろうか。自慢ではないが(当に何の自慢にもならないが)、筆者は過去に4回ほど割ったことがある。 端末はiPhoneで、それぞれ手に持っている状態からぽろっとアスファルトの地面に向けて落としたり、前かがみになったときに胸ポケットからするりと抜け出て落としたり、カウンターの位置が高い椅子に座ろうとしておしりのポケットから落としたりとシチュエーションはさまざまなのだが、いずれも落下→画面破壊、のパターンである。 電車内などでは、画面が割れたまま使っている人もよく見かけるが、筆者は割ってしまうたびにアップルストアで高い代金を払って修理してきた。一度など、修理した1カ月後にまた不注意で割ってしまったときにはさすがに己のあまりの愚かさに嫌気がさしたが、それでもこれまでに画面保護用のケースやフィルムは使ったことがない。 スマホ

    「スマホの画面を何度割ってもケースを着けない」人が考えていること
  • ニワトリが飛べない理由が心にグッとくる - おとなんつづり

    今年は酉年。大空を羽ばたく飛躍の年になるのかも! 手にした破魔矢の絵はニワトリに似ていました。 そういえばニワトリが大空を飛んでいるのを見た事ないなと思ったんです。 武州柿生琴平神社 芽の輪くぐりのお清め 破魔矢に描かれた酉の絵 ニワトリはなぜ飛べないのか 可能性を生かすのは自分次第 最後に 武州柿生琴平神社 毎年お正月に川崎の琴平神社へお参りに行きます。 小さい神社ですがパワースポットとしても知られている場所。 特にお正月は参拝者が多く、臨時駐車場が溢れてしまう人気ぶりです。 境内に入る時、「芽の輪くぐり」 が出来るんですよ。 混雑するのはこの為もあると思います。 芽の輪くぐりのお清め お正月の間だけ、大きな芽の輪が設置されます。 境内はバリアフリー。 車椅子の方でもくぐれるんですよ。 ▼くぐると、このように「清く正しい生活」を送れるそうです。 でも・・・。 くぐると弁財天社(銭洗弁天)

    ニワトリが飛べない理由が心にグッとくる - おとなんつづり
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/03
    飛ばないトリも生き延びた
  • 宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ

    近年イーロン・マスク率いるスペースX社を筆頭に、民間企業による宇宙開発が加速している背景がある。書は「宇宙倫理学」と書名に(聞き慣れない言葉だ)入っているように、そうやって人間が宇宙に出ていく際に不可避的に発生する倫理/哲学的な問いかけについての一冊だ。 ショートレンジとロングレンジの問いかけ そうした説明だけをきいてなるほど! 宇宙での倫理を問うのねわかるわかる! とはならないだろうから(僕も当然ならなかった)、具体的にその「宇宙倫理学」の中で、どんな問いかけ/議論が存在するのかをざっと紹介してみよう。まず身近な、現在すでに具体的な問題として存在するものでいえば、宇宙における軍備管理、人工衛星から得られる情報の取扱、スペースデブリの処理をめぐる問題、宇宙飛行士その他宇宙滞在者の健康管理についてなどなどがあげられる。 現在でも静止軌道をめぐる取り決めはあるが、今後地球周回軌道上がより希少

    宇宙植民の可能性を問う──『宇宙倫理学入門──人工知能はスペース・コロニーの夢を見るか?』 - HONZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/02
    宇宙人となる
  • 脳動脈瘤の治療をした

    私は26歳男性である. 1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった. 医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRはCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった. 結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った. ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MRの検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ. そ

    脳動脈瘤の治療をした
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/31
    淡々と語られていく生き死にの像、分けるのはほんの些細な切っ掛けで運命的なものを感じた。
  • 2000年代後半以降のテレビアニメの延長線上に

    いまのアニメ映画の流れはあると思う。 「君の名は。」も「聲の形」も「この世界の片隅に」もけいおん!あたりからブームが起こった 美少女動物園系日常アニメとかのテレビアニメからの流れがある。 あの時期、真摯に作品に向き合った人達だけに今があるのだ。 ・ジブリアニメをもろに模倣して叩かれまくってもめげずに次の作品をきっちりハイレベルで作り上げてきたとらドラ大好き、イカ娘大好き釘宮病患者新海誠 ・ややもすればキモオタの巣窟と揶揄されてしまいそうな「けいおん!」を馬鹿にすることなく、女子高生の日常を細部まできっちり作り上げた山田尚子 ・ステレオタイプなアニメ玄人からすれば馬鹿にされかねないB級傑作漫画ブラックラグーンに真摯に取り組み、マイマイしんこで全然ヒットしなくても腐らずに観客を信じた片渕須直 あの時代のアニメを馬鹿にしてまともに向き合わなかったヤ○カ○先生は反省するように。

    2000年代後半以降のテレビアニメの延長線上に
  • 捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ

    アホなブクマカがたまにまともな事言ってると普段からまともなブクマカより賢く見える

    捨て猫に優しいヤンキーじゃないけどさ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/19
    ハロー効果によるゲイン効果