タグ

ブックマーク / okwave.jp (1)

  • 顧客に納品するハードウェアの仕訳について教えてください - OKWAVE

    システム全体を見た場合、ハードウェアもソフトウェアもそれぞれが部品に過ぎません。ハードウェアとソフトウェアが一体となって初めてシステムは機能します。 それゆえ、 (1)メーカーからサーバーを購入した時、 〔借方〕部品仕入高OOOO/〔貸方〕買掛金OOOO (2)サーバーをユーザ(顧客の会社)へ搬入した時、 仕訳を起さない。 (3)ソフトが完成し、ユーザがシステムを「検収※」した時、 〔借方〕売掛金ΔΔΔΔ/〔貸方〕売上高ΔΔΔΔ なお、サーバーをユーザへ搬入した段階で決算を迎えた時は、サーバーを自社の在庫として棚卸計上しなければなりません。 ※ハードとソフトが一体となり、システムが順調に稼働する事を確認して顧客はOKサインを出します。これを「検収」と言います。売上高ΔΔΔΔは、システム全体の売上高です。

    顧客に納品するハードウェアの仕訳について教えてください - OKWAVE
  • 1