タグ

Qiitaに関するkibitakiのブックマーク (26)

  • 一人旅が捗るWebサービスを思いついたので、開発から公開まで全部一人でやってみた話 - Qiita

    先日、ひとり旅のための宿検索サイト「ソロ旅ねっと」というサービスを公開しました。 ソロ旅ねっと ソロ旅ねっとは、複数地域、複数の宿泊予定日を自由に組み合わせて、一人宿泊が可能な旅館、ホテルを検索できるサービスです。 「どこかの金曜日に有給を取って北の方の温泉地に泊りで行きたい」、みたいな条件で、旅館、ホテルを簡単に検索できるようなサービスを目指しています。 このサービスをまじめに考えだしたのは2018年の12月初旬で、ソースを書き始めたのは同年12月の下旬頃です。 ソースコードの最初のコミットから3か月、最初のリリースからも約2か月が経ったので、これまでを振り返りつつ、宣伝もかねて、今回は、サービスを作ろうと思った経緯、サービスの中身の話などを、サービスの紹介と合わせてお話ししたいと思います。 なぜ作ろうと思ったか 僕は割と一人での旅行(特に温泉地)が好きで、年に数回、どこかの温泉地に赴き

    一人旅が捗るWebサービスを思いついたので、開発から公開まで全部一人でやってみた話 - Qiita
  • 現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita

    はじめに 今の会社に転職してきて2ヶ月が経ち、まだまだ分からないことも多いですが少しずつ環境にも慣れてきたので頭の中を整理するためにも今感じていることをアウトプットしたいなと思い書きました! 現在、私が参画しているチームはスクラムをベースとして開発を行なっており、前職もスクラムでの開発を経験していたので、その違いを整理していきます。 前職 スクラムを導入するまでの背景 前職では、美容医療・精神科クリニックを運営している会社で、クリニックスタッフが使用する社内システムの開発に携わっていました。働き方としてはフル出社になります。 チーム構成は以下で、私はメンバーでした。 チーム構成(7名) ディレクター(PM) 1名 リーダー 1名 アーキテクト 1名 メンバー 4名 はじめからスクラムを導入していた訳ではありませんでした。 開発の流れとしては、クリニックスタッフまたは関係者からディレクター(

    現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita
  • 詳細設計の書き方 - Qiita

    はじめに システム開発において詳細設計という工程があります。 プログラマーはこの詳細設計を確認しながら開発を行うことになります。そのため詳細設計ではシステムの構造や仕様、動作などを細かく定義することが必要になります。 詳細設計を行うことでシステム開発の方向性が明確になり、コーディングやテストをスムーズに行うことができます。 詳細設計の成果物としてはクラス図やシーケンス図、画面設計書やデータベース設計書などがあり、システムの動きや機能を具体的に表現するものです。 今回は詳細設計を作成する機会があったので、詳細設計の書き方についてまとめたいと思います。 詳細設計の目的やメリット 詳細設計の目的は、システム開発の品質や効率を向上させることです。詳細設計では、システムの仕様や動作を細かく定義することで、以下のようなメリットがあります。 開発工程でのバグや遅延を減らすことができる テスト工程での不具

    詳細設計の書き方 - Qiita
  • 【2023年版 優良ツールまとめ】このツールを使っていないエンジニアは人生を悔い改めよ - Qiita

    弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 はじめに 記事は2023年のエンジニア向け生産性向上ツールの紹介記事です。 2022年11月のChatGPTの登場を機に生成AIは急激な進化をみせ、生成AIに関連したツールが次々と登場しています。ソフトバンクグループの社長である孫正義氏が 「ChatGPTを使ってない人は『人生を悔い改めた方がいい』」と発言 するほど、これからは"どのようにAI等のツールを活用するか"が重要となります。強気の発言ではありますが、活用するのか・取り残されるのかという危機感を強く持つべきとの意図であるといえます。 実際、現代ではITツールを使いこなしてるか否かで生産性に明確な違いが現れるように

    【2023年版 優良ツールまとめ】このツールを使っていないエンジニアは人生を悔い改めよ - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2023/12/26
    年末はアヒャヒャ会社の釣りタイ記事が頻発するんか?最初がNothion、最後が1passwordでマジ恥。
  • Pythonの罠10選 - Qiita

    皆さんはプログラムを組んでいて、あれ?思った通りの出力結果にならないという経験はありますでしょうか。単純なエラーであればいいですが、文法の理解がい違っている場合、中々ミスに気づかない場合もあります。 今回はそんな知らないと沼にハマるかもしれないPythonの文法を10個ご紹介します。 1つでも新しい知見があると幸いです。 それではいってみましょう! YouTube Pythonチュートリアル(公式ドキュメント)を使って基礎文法を解説しています。 チャンネル登録いただけると励みになります。 罠1:アイテム1のタプルもカンマが必要 タプルはカンマで区切られた値からなるので、アイテムが1つでもカンマが必要です。 忘れるとstr型だったり、int型になり、意外と気づかないです。。。

    Pythonの罠10選 - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2023/08/16
    やだこの子、参照を罠とか言ってる・・・というか、「知らないと沼」「Pythonの」じゃなくて、言語関係なくプログラムの基礎から習ってたら必ず通る概念が過半数。
  • つよつよエンジニアの成果物にある5つの特徴 - Qiita

    はじめに エンジニアとして成長し、「つよつよエンジニア」と呼ばれて周囲から評価されるエンジニアになりたいという若手エンジニアや学生の方は多くいると思います。 私は今までで数百人以上のエンジニアと一緒に仕事をしており、その中にはベンチャーや上場企業でCTO/VPoT/テックリードといった役職についている「つよつよエンジニア」も多くいます。 (かくいう私も組織マネジメント力よりは技術力を評価されてCTOをしていますし、今もコードを書いています)。 「つよつよエンジニアになるためにはどのようなアクションをとればいいか」という視点で述べられていることは多くても「成果物にどのような特徴があるのか」という観点で述べられていることはあまり無い印象です。 成果物の特徴さえわかれば、まだ自身がそのレベルまで到達できていなくても、成果物のレベルを引き上げることができます。 (世阿弥の「風姿花伝」でも「真似る」

    つよつよエンジニアの成果物にある5つの特徴 - Qiita
  • 2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita

    Original article:https://blog.cassidoo.co/post/producivity-apps-2023/ 以下はCassidy Williams ( dev.to / Twitter / GitHub / Webサイト ) による投稿、The Productivity apps I use in 2023の日語訳です。 技術者には珍しくWebサイトがファンシー。 The Productivity apps I use in 2023 お気に入りのツールや、それをどう使って仕事を進めるのかについてよく聞かれます。 その質問に答えるため、そして次に同じことを聞かれたときにリンクを投げつけるために、この記事を書いています。 効率的ですね! 昨年にも同じ記事を書きましたが、全てを書ききれていなかったのと、さらに書き足したいことがあったことに気が付きました。 なお

    2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita
  • AWSで2022に打破されたアンチパターン - Qiita

    TLDR AWS2022年の1月から9月までのアップデートが多数ありました。私(と、何人かのサポーター)が考えた、この期間内の打破されたアンチパターンを紹介します。32項目ありました! アンチパターンって何よ? 「AWSでこうしたい」という思いからAWSを使っていく方は多いはずです。 そのなかで、数多くのAWS使いこなしの工夫が生まれ、成功例が生まれていきました。AWSのサービスとして提供されていないことを工夫でなんとかした、そんな成功例たち。それが「秘伝のタレ」となり、「さわってはいけないもの」、あるいは「ロストテクノロジー」として、封をしたパターンとなっていないでしょうか? 動作やプロセス、構造について、当初は妥当であったのに、最終的に悪い結果が繰り返されるパターンであり、リファクタリングするための方法が存在するパターンこそがアンチパターンです。サービスアップデートされれば、いままで

    AWSで2022に打破されたアンチパターン - Qiita
  • WindowsのPythonでデスクトップ通知(トースト)作ってみた【WinRT】 - Qiita

    from win11toast import toast toast('Hello Python', 'Click to open url', on_click='https://www.python.org') from win11toast import toast toast('Hello', 'Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. Earum accusantium porro numquam aspernatur voluptates cum, odio in, animi nihil cupiditate molestias laborum. Consequatur exercitationem modi vitae. In voluptates quia obcaecati!')

    WindowsのPythonでデスクトップ通知(トースト)作ってみた【WinRT】 - Qiita
  • 技術書典10の無料頒布まとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    技術書典10の無料頒布まとめ - Qiita
  • vimを使うとき十字キーで移動して、vimmerに殺されるその前に - Qiita

    はじめに あなたがこの記事を読んでいるということは、私はすでにこの世にはいないのでしょう。 最期に、あなたに私の犯した罪を告白します。 そうです、vimでの移動に十字キーを使っていたのです。 この事実を知ったvim教の信者たちが血眼になって私を探しています。 きっと、私は見つかるでしょう。 そしてMacBookの十字キーを全て剥がされ、Logicoolの青軸キーボードで撲殺されるのです。 それほどまでに私の罪は重いということは重々承知しています。 もし、これを読んでいるあなたが私と同じ業を背負っているのであれば今すぐ逃げてください。vimmerはどこにでも潜んでいます。 今日笑顔で話していた同僚が明日にはキーボードで殴りかかってくるかもしれないのです。 だからせめて、私のささやかな抵抗をここに書き記します。 あなたが私と同じ道を辿らないことを願って・・・・ escは海よりも遠いということ

    vimを使うとき十字キーで移動して、vimmerに殺されるその前に - Qiita
  • 4歳娘「パパ、Promiseやasync/awaitって何?」〜Promise編〜 - Qiita

    スペシャルサンクス @sega_yuu @frodo821 とある休日 娘(4歳)「ねえパパ」 ワイ「なんや、娘ちゃん?」 娘「非同期って何?」 ワイ「ひ、非道鬼!?」 娘「そうそう、非同期処理とかいうやつ」 ワイ「非道鬼を処理やて・・・!?」 非道鬼「ヴォ〜〜〜!!!」 娘「!?」 娘「・・・現れたわね、非道鬼」 娘「処理してあげる」 ワイ「娘ちゃん、まだ4歳なのに、もう厨二病か・・・?」 よめ太郎「おい」 よめ太郎「お前まさか、非同期も知らんのか・・・?」 ワイ「いやいや、まさかまさか」 ワイ「流石に知っとるわ」 ワイ「それはそれは・・・極悪非道な・・・鬼のことや・・・」 よめ太郎「お前が非道鬼に喰われてしまえ」 非同期処理とは よめ太郎「ええか、娘ちゃん」 よめ太郎「まず、同期って言葉は」 よめ太郎「タイミングが合うって意味や」 娘「じゃあ、非同期っていうのはタイミングが合わないって

    4歳娘「パパ、Promiseやasync/awaitって何?」〜Promise編〜 - Qiita
  • ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
    kibitaki
    kibitaki 2020/04/14
    上付き文字とか文字修飾
  • pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥを支える技術 - Qiita

    pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥの作り方 ぽんぽんぺいんを簡単に作るサイトを作ったのでよかったら使ってみてください。 【ここをクリック】 ponponpain(haraita-i)とは 画像でいうとこんなやつのこと。 今回参考にさせていただきましたが、以下のサイトによくまとまっていると思います。 不思議な文字 pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ | bison's brain at postachio ぽんぽんぺいん ‐ 通信用語の基礎知識 まあ要するに、不思議な上付き文字を組み合わせて、文字に副題(ルビ)をふろうって感じの遊びのことで、昔流行ったみたいです。 今回はクリックだけで上付き文字を加えられるサイトを作ったのでぜひみんなに遊んでほしいなと思っています。 投稿について UbuntuのChromeだと綺麗に表示されないのですが、Twitterだといい感じになるみたいです。

    pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥを支える技術 - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2020/04/14
    上付き文字とか文字修飾
  • 弊社が限定共有化を行った記事について - Qiita Blog

    弊社が2019年12月25日に限定共有化を行った記事につきまして、 限定共有化を行った理由および弊社対応の経緯をご説明いたします。 Qiitaにおいては、技術的な話題を含んでいても他者を攻撃する記事の掲載は、コミュニティガイドラインの趣旨として良しとしていません。 そのため、下記の観点から、各要素を総合的に考慮して限定共有化の対応をいたしました。 ①Qiitaのコミュニティガイドラインに記載の事項 ・Qiitaが提供するのは「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」であること ・HRT(「Humility(謙虚)」、「Respect(尊敬)」、「Trust(信頼)」)を大切にしたいと考えていること ・嬉しい体験を共有することをベースにしていること ②記事に対するQiitaユーザー様からの通報が一定数に達していたこと システム上の都合で「業務妨害」とのみ表記したことから様々

  • 【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita

    https://qiita.com:443/test789484575/items/d06b28c42632a937d735 - 2019年11月28日 19:20 - ウェブ魚拓

    【魚拓】Webエンジニア業界に感じた違和感 - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2019/11/29
    まさに。web系でインパクト与えるのって最早ツールやライブラリでなくてサービスだから、企画とかマーケが手柄取りやすい構図/でも現状をゆとり的に擁護してはいけない。フリーライダーは帰れの風潮も強まってるし
  • すべての新米フロントエンドエンジニアに読んでほしい50の資料 - Qiita

    はじめに さいきんのWebはSPA技術を中心としたフロントエンドが賑わっていますね💪 従来サーバーサイドを扱っていた人もフロントを触る機会が増えていたり、これからプログラミングを学んでいく人も、フロントエンド領域に興味を持っているのではと思います。 そこで、フロントエンドの経験が浅い方や初学者向けに、おすすめのドキュメントや勉強すべき領域をまとめました。 とりあえず動けば良い段階から一歩進んで、フロントエンドエンジニアとして、良いアプリケーションを作るために必要な知識を浅く広く紹介します。 ※補足 新米と表記しましたが、実際には新卒や未経験でなく、新卒2~3年目の若手フロントエンドエンジニアやフロント分野に苦手意識のあるバックエンドエンジニアの方を対象としています。 数日で目を通せるような内容ではないため、マイルストーンやスキルセットの一つの参考にして頂けると幸いです。 フロントエンド

    すべての新米フロントエンドエンジニアに読んでほしい50の資料 - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2019/07/12
    どケチで内輪主義だったHOMESが他人にモノを教える時代ってのが気持ち悪くて猫またぎたいのと、「読め」だけで「書け」がないから嗚呼ってなった。挙げられた各資料に罪はないパターン。
  • 「コメントは書くな」 - Qiita

    同僚だったロシア人のMはとにかくすごいエンジニアで、給料について社長ともめていたかと思えば、スーパーデプロイシステムを一人で作り上げていたり、Python推しの会社の中で、各所を説き伏せてTypeScript on node.jsの導入を進めたりしていた。 皮肉屋で、だれかれかまわず議論をふっかけていたが、とにかく仕事が速くて品質がよいので絶大に信頼されていた。 私は開発者としてMから様々な教えを授けられた。当時私はPHPerあがりのひよっこで、日々ダメコードを生産していた。 ある日Mにコードレビューを依頼すると、こんなことを言われた。 「堀さん!ソースコードにコメントを書いてはいけない!」 // connect to the database named "mysql" on the localhost val driver = "com.mysql.jdbc.Driver" val u

    「コメントは書くな」 - Qiita
    kibitaki
    kibitaki 2019/07/10
    コード原理主義者はPjの「庭先」では仕事していただくが、コアコアは触らせられない。"Why"を自分の口で説明・説得できないとか、書いてあるように環境のせいにして去ることを厭わないとか、伝染力とか、諸々
  • セキュリティ未経験の初心者がCTFに出場するための5ステップ - Qiita

    私の前職の企業が、SECCONのスポンサーなこともあり、SECCONに出場する社員が多数いました。私自身はインフラエンジニアで、普段コードを書かなければ、セキュリティが専門でもなかったので、CTFに出場するために必要な知識やスキルがわからず、独学で勉強していました。 参加者曰く、セキュリティの実務経験があるから有利というわけではなく、時間を費やして(CTFの問題を)やりこんだ者が勝つそうなので、どれだけCTFのトレーニングに時間を割けるかが勝負の分かれ目のようです。 この投稿では、これからSECCONに出場してCTFに挑戦してみたいという方に向けて、セキュリティ未経験の初心者がSECCONに出場するために必要なCTFの知識やスキルを得るための方法をご紹介します。 Step1 SECCONや、SECCON以外のCTFのスケジュールを確認する CTFtime.orgのEvents calend

    セキュリティ未経験の初心者がCTFに出場するための5ステップ - Qiita
  • Windows GUIプログラミング入門1 メッセージボックス表示 - Qiita

    ■はじめに Windows環境でC#を使って簡単なGUIアプリケーションを作っていきます。 理屈は最小限に、こうやればできる的な流れで行きたいと思っています。 ■対象読者 WindowsのC# GUIアプリケーションを作ったことがない、 けれども何らかのプログラミング言語はそこそこ読み書きできる人。 ■GUIデスクトップアプリ、主な選択肢 ◇Windowsフォームアプリケーション 古い。 大規模開発や複数人開発、現代のPC環境には不向き。 WinForms関連記事 ◇WPF(Windows Presentation Foundation)アプリケーション Windowsフォームの次世代。 小さな使い捨てプログラムから大規模なものまで対応しやすい。 WPF関連記事 ◇UWP(Universal Windows Platform)アプリケーション 一番新しいやつ。Windows 10シリーズで

    Windows GUIプログラミング入門1 メッセージボックス表示 - Qiita