タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (17)

  • アマゾン ウェブ サービスに猫のごはんを相談したら、ハードウェアもクラウドもぜんぶ提案してくれた

    アマゾン ウェブ サービスにのごはんを相談したら、ハードウェアもクラウドもぜんぶ提案してくれた2021.09.14 11:00Sponsored by アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 小暮ひさのり ちゃんもAWSで幸せになっちゃいました! を2頭飼いしている副編集長・金。家族の一員として愛たちをかわいがっていますが、最近はひとつ悩みを抱えていました。それは、のごはん(フード)のあげかたです。 全身茶色がいしん坊の「ラビ」。足が白いのが「ミー」。Photo: Toshiaki Niheiラビは一気にどかいするタイプ。ミーは少&回数多めと、べ方が真逆。結果、同時にごはんを出すとラビがほとんどをたいらげてしまい、ミーがひもじい思いをすることに…。 ならば!と、自動でペットのごはんを出す「オートフィーダー(自動給餌器)」で、時間差でごはんを出してみたものの、ラビの

    アマゾン ウェブ サービスに猫のごはんを相談したら、ハードウェアもクラウドもぜんぶ提案してくれた
  • 僕らが願った「PowerCore Fusion」の10,000mAhモデルが出るぞ! | ギズモード・ジャパン

    僕らが願った「PowerCore Fusion」の10,000mAhモデルが出るぞ!2018.11.29 14:24121,733 小暮ひさのり いや〜。願いって、叶うものですね。 充電器の未来を見にきたら、モバイルバッテリーの未来が仁王立ちしていた。 そんな感覚です。 ACアダプターと、モバイルバッテリーが2in1になったAnker(アンカー)の「PowerCore Fusion 5000」。時にはACアダプタ、取り外せばモバイルバッテリーと。日々持ち歩ける充電アイテムとして大ヒット商品となりました。 Photo: 山勇磨左がPowerCore Fusion 5000、右が10000そして、11月29日に行なわれたAnker Power Conferenceにて、上位モデル「PowerCore Fusion 10000」が発表されたのです。しかも、USB-CとUSB-Aが各1ポートの無

    僕らが願った「PowerCore Fusion」の10,000mAhモデルが出るぞ! | ギズモード・ジャパン
  • 「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く

    「ありえない」半永久エンジン、NASAの研究で動く2014.08.04 12:3040,345 福田ミホ 半永久的に動く衛星も可能に? 従来のエンジンとまったく違う原理で動くEmDriveとそれを考案したRoger Shawyer氏は、今まであらゆる物理学者から異端扱いされてきました。EmDrive(上画像)は古典的な力学に逆らう仕組みであり、成立不可能だと思われていたのです。でもNASAの実験で、EmDriveと類似の考え方に基づく量子真空プラズマスラスタから推進力が得られたことが発表されました。 Shawyer氏が提唱したエンジンは非常に軽くシンプルで、その推進力は「マイクロ波を密閉容器内で反射させること」によって得られます。マイクロ波は電気から生まれるので、太陽発電でも動かせます。推進剤は不要で、つまりこのエンジンはハードウェアが壊れない限り永遠に動き続けられるんです。これが当なら

    kibitaki
    kibitaki 2014/08/04
    ホッテントリで海水注射が万病に効く話と隣同士なのでどうしたらいいかわからない。
  • 日本エネルギー産業の大本命? オールジャパンの力を結集した「浮体式洋上風力発電」がはじまった!

    エネルギー産業の大命? オールジャパンの力を結集した「浮体式洋上風力発電」がはじまった!2014.02.20 20:00Mugendai まばゆいばかりの希望が! 2013年11月、福島沖で「浮体式洋上風力発電」の実証実験がはじまりました。無限大によれば、2018年の実用化を目指して進められていて、これが実現すれば日の再生エネルギー産業の主役に踊り出る可能性があるスゴいプロジェクトなんです。 注目すべきはその「浮体式」という方式。 風車などの発電施設を海底に固定する「着床式」という方式は、欧州では20年以上前から実施されていて、最近アメリカ中国も加わり大規模開発に拍車がかかっているとされています。 一方、風車を載せる台そのものを海に浮かべる今回の「浮体式」は、数年前から実証実験がはじまったばかりの方式ですが、造船や海底油田の洋上基地の建設にも使われている技術のため、日企業にはす

    kibitaki
    kibitaki 2014/02/21
    離島の電力とか地味に賄うところからやってほしい。自力航行できるなら海の民間近で胸厚。
  • 言語交換で外国語がタダで学べるサイト5選

    ロゼッタストーンに4、5万円も出すなんてもったいない、ネット使えばネイティブと無料で外国語が学べるのに! …と常々思っちゃいるんだけど腰があがらないみなさまのために、時間とやる気さえあれば語学が身につくサイトを5つ集めてみました。 言語交換世界最大手のひとつ、LiveMocha 対応37言語。アラビア語からウルドゥー語まで 195ヶ国に利用600万人を擁する無料外国語習得サイトの大手。サイトでは「free-to-play(フリー・トゥー・プレイ:基プレイ無料)」モデルを採用しています。 LiveMochaのサイトで通用する通貨(「コイン」と呼ぶ)は買ってもいいけど、自分の母国語を学ぶユーザーの練習ワークを添削してあげても稼げるので、人のを直してあげればそのぶん無料でネイティブに教えてもらえます。言語交換ですね。 基(無料)レッスンのプランは、「Whole-Part-Whole(全体→部

    言語交換で外国語がタダで学べるサイト5選
  • オタクの分類学に決着? 「ギーク」と「ナード」の違いはこれだ!

    オタクの分類学に決着? 「ギーク」と「ナード」の違いはこれだ!2013.07.03 18:0017,526 2013年。僕たちもそろそろ「ギーク(geek)」と呼ばれるオタクと「ナード(nerd)」と呼ばれるオタクの明確な違いを知っておくべきではないでしょうか? てなわけで、その現実はこちら! ツイッターの投稿解析をSlackpropagationがまとめたこちらのグラフでは、ギーク度・ナード度の高さとその分岐点をプロットされています。全体的な傾向でいうと、ギークは特定のテーマに熱中しているファン、ナードはそのテーマを実践している人に分けられるようですね。 その境界線を見ると、「音楽」は軽度のギーク寄り、「MacBook」や「ジェダイ」はかなり突出したオタクでギーク寄り。逆に「ゲーマー」や「眼鏡」はたいへん徳の高いナード寄りとなっております。 でも、人はその時によってギークにもナードにもな

    kibitaki
    kibitaki 2013/07/04
    これは楽しい!
  • なぜ壊れない? 古代コンクリートの謎がまたひとつ解明

    なぜ壊れない? 古代コンクリートの謎がまたひとつ解明2013.06.18 13:0019,266 satomi 何千年も昔の人類より大抵のことはうまくできている今日このごろですが、そうじゃないものもあるんですね。 例えば、ローマン・コンクリート(古代コンクリート)。 今のコンクリートでは到底及ばぬほど長もちするのですが、その秘密は一体なんなのか? 二千年の謎がまたひとつ解明されました。 コンクリートは現代建築には欠かせないものです。一般によく使われる「ポルトランドセメント(Portland cement)」は、セメントの強固材として200年近く前から使われています(日では1875年に宇都宮三郎の会社が初の国産に成功)。が、耐久性の面ではローマン・コンクリートの足元にも及びません。イタリアには何千年も前からあるコンクリートの港が今だに健在ですが、ポルトランドセメントのコンクリートは「塩水に

    kibitaki
    kibitaki 2013/06/18
    よーしパパ信じちゃうぞー。
  • 大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に

    正直者がバカを見る... モントリオールのドーソン大学(Dawson College)が、大学のオンライン学生ディレクトリに脆弱性を見つけて報告してきた学生をなんだかんだいちゃもんつけて退学処分にしていたことがわかりました。 退学になったのはコンピュータサイエンス専攻のアーメド・アルカバーズ(Ahmed Al-Khabaz)君。 アルカバーズ君は大学のデータに携帯からアクセスできるモバイルアプリを友だちと一緒に開発してたんですが、その作業の途中で、学生の個人情報リークに繋がる恐れのある極めて深刻な脆弱性(人は「ずさんなコーディング」と呼んでいる)があることに気づきました。 リスクに晒されてる個人情報はどういうものかと申しますと、「社会保険番号(SIN)、自宅住所、講義スケジュールなど...基的に大学側が管理する学生情報すべて」(アーメド・アルカバーズ君)。 こりゃえらいこっちゃ...と

    大学のシステムに脆弱性を発見し報告した学生が退学処分に
    kibitaki
    kibitaki 2013/01/25
    ひろみちゅ先生発射よぉぉぉい!目標、ドーソン大学!
  • 音もないし動きもない。静かなる目覚まし時計

    ん、どういうこと? 目覚まし時計といえば、音や光、動きなどで私たちを起こしてくれるもの。どんどん音が大きくなったり、激しく動いたりと、寝ている人を起こすための工夫がされていますよね。 しかし! 兄弟メディアのroomieで紹介されているのは、そんな目覚まし時計の常識を覆す、静かな目覚まし時計のコンセプトモデルです。音もなければ、動きもない。ではどうやって起こしてくれるのでしょうか。 このアイディア、面白いです。下記のリンクからチェックしてみてください。 静かなる目覚まし時計 [roomie] (ギズモード編集部)

    音もないし動きもない。静かなる目覚まし時計
    kibitaki
    kibitaki 2012/12/27
    なにこれ地味にイイ!
  • LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!2012.09.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり ビジネスシーンにおいて、クライアントや社内での連絡手段って何使ってます? 一般的にはやっぱり「メール」って答えが多いのかと思います。口頭で伝えるよりも信頼度高いですし、形に残りますしね。でも、このメールという情報伝達手段は、実はもう過去のものである......かも。 ではメールに変わる伝達手段ってなんだよ!? ってなりますよね。Skype? LINE? Facebook? 選択肢はいくつかありますが、ビジネスシーンにおいて必要な要素を考えたら、「Skypeを超えたかも?」と話題になったこの記事やスマートフォンとの連携能力をピックアップしたこの記事で紹介した「チャットワーク」がやっぱりベストな気がしてなりません。 このチャットワークは、その名

    LINEのビジネス版!? 仕事上のコミュニケーションツールは「チャットワーク」が正解!
    kibitaki
    kibitaki 2012/09/12
    いろいろ出るねぇ。APIあるんだろか。
  • 新たな旅行グッズとして、USBメモリを。

    紙のコピーよりずっとコンパクトで、暗号化もできます。 旅行先のジャカルタでお財布を落としたり、パリで自動車事故にあったり。知らない土地で、身分証明書もお金クレジットカードも保険証もないとなったら当にピンチですね。緊急に病院に行かなきゃいけないような事態になれば、どの程度スムーズに対応できるかが命に関わる可能性だってあります。 でも、備えあれば憂いなしです。暗号化したUSBメモリに大事な文書や情報を入れて持ち歩くのはどうでしょう。以下、その作り方です。 どんなUSBメモリがいい? まず、1GB程度入れられるUSBメモリなら十分です。ここでは例としてVerbatimのTough-n-Tinyをおすすめしておきます。というのは、これは a).見るからに頑丈で、b).小さくて、c).小さな穴が付いているので首から下げたりするのに便利だから、です。 USBメモリは、緊急時に必要な情報が入っている

    新たな旅行グッズとして、USBメモリを。
  • ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!

    ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!2012.05.10 20:006,741 武者良太 K.I.T.T.! キットに会えるの!? ファイヤーバード・トランザムのインテリア・エクステリアをKNIGHT2000風にカスタム。さらに400V・215KW(260馬力)のモーターを搭載し、0-60マイル/h(96km/h)を4.9秒で加速するKNIGHT2000EVが欲しい! 欲しいのです! 1充電単位での航続距離は160kmほどですが、こういった究極の趣味グルマは週末夜中のイルミネーションが瞬く都心部クルージングでこそ魅力を発揮するというモノ。KNIGHT2000なんですもの。フロントの電飾を光らせまくりたいじゃないですか。 お値段は大台を超えた1280万円。完全受注生産で試乗車もなし。BIGを当てたとしてもかなりな勇気が必要ですが、DMC-EV(スペックリストを見ると

    ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!
    kibitaki
    kibitaki 2012/05/11
    ちょっと待った!どこにも「しゃべる」と書かれてないだと?
  • 科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!

    科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!2012.04.03 22:008,714 そうこ うそー。やったじゃん。 ポップコーンはあと引く美味しさ。バターたっぷりもいいし、キャラメル味もいい。べ過ぎると自己嫌悪に陥りますが、これからはもうそんなことありません。だってポップコーンって健康らしいですから。科学者の先生達がそうおっしゃてますから! 米国はペンシルベニア州にあるScranton大学で行われた研究で、ポップコーンには果物よりも野菜よりも抗酸化剤が含まれていることがわかりました。さらには物繊維もたっぷり。研究員の1人ジョー・ビンソン(Joe Vinson)氏曰く「栄養たっぷりのゴールドフード」なんだそうです。 研究では、ポップコーン1人分には300mgのポリフェノールが含まれています。(果物や野菜には、平均で約200-250mg程度。) 未加工全粒穀物100%の

    科学的に証明! 果物や野菜よりもポップコーンの方が健康的!
    kibitaki
    kibitaki 2012/04/03
    干し芋が激怒した。 ・・・干し芋は仲間を呼んだ!干し柿が現れた!干しぶどうが現れた!
  • アップルが特許戦争に勝てば、みんなが負ける(動画あり)

    アップルが特許戦争に勝てば、みんなが負ける(動画あり)2011.12.21 15:00 satomi 昨日HTC相手の特許訴訟でアップルが限定的勝利を収めましたが、あんなのは前座の小競り合いで、アップルが当に潰したいのはAndroidですよね。でもこれにアップルが勝つとロクなことにならない、我々みんなの敗北が待ってるだけだと思うのです。 -- iPhoneは従来とは全く違う製品でした。その技術と知的所有権を守るのは当然の権利です。が、クパティーノがやろうとしてるのはそれだけじゃない。Android抹殺なんです。GoogleのモバイルOSが地上から消えればいいと思ってる。和解もなし。クロスライセンスもなし。死あるのみ。 その妥協のない態度は「Androidを潰してやる、そのためなら熱核戦争も厭わない」という生前のジョブズ氏の言葉でも明らかだし、エリック・シュミットCEO(当時)にカフェで会

    アップルが特許戦争に勝てば、みんなが負ける(動画あり)
    kibitaki
    kibitaki 2011/12/22
    パテントトロール撲滅は大賛成だが、一方で盗っ人が大手を振る風潮もイヤだ。Appleが独占したけりゃgoogleに製品を半強制的に売ればいい。舐めたくなるようなアイコンなんて要らんよ。自分で作るから。
  • がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも2011.07.30 12:0013,655 satomi 日光が肌に当たるとできるビタミンDは体に欠かせぬもの。現代のライフスタイルでは燦々と降り注ぐ太陽の下で過ごす時間も最小限になっていますが、日焼けは従来考えられてきたほど悪くないんですよ。なぜか? 天文学者ボブ・バーマン(Bob Berman)著『The Sun's Heartbeat』が研究最前線の現況をざっくり解き明かします! -- 太陽の悲劇の序章は有史はるか以前に遡る。事の次第は今となっては推測に頼るほかないが、5万年から7万年前に人類大移動が始まり、我々の祖先は熱帯および赤道直下の強い日差しから遠ざかっていき、そしてたちまちビタミンD欠乏症となった。 我々の体は肌が太陽の紫外線(UV)に当たると体内にビタミンDが生成される。UVの密度は太陽の傾きが低くなるとガックリ減る。

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも
  • 口の中で転がすだけの新感覚のボール状歯ブラシ!

    ものぐさな僕としては超欲しい。 『ローリーブラッシュ』は口の中で転がす使い捨て歯ブラシ。 直径15mmのボール状ブラシを舌で3分間ぐらいコロコロ転がすだけで、276のミニブラシが歯垢も取り除いてくれます。水も歯磨き粉もいらないから、仕事しながらでも電車の中でも歯磨きOK。爽やかなミント味がついている上、虫歯予防に役立つキシリトールも配合されています。 僕は歯磨きだけに集中するのが苦手なので、歯ブラシをくわえたままPCで作業したりするんですよね。で、歯ブラシをくわえたらくわえたで、また洗面台に戻るのが超ダルいわけですよ。ローリーブラッシュをデスクの上に置いておけば、わざわざ洗面台まで行かずともガム感覚で歯磨きできるので永遠にPCの前から離れずに済みそうです。 口の中で転がす歯ブラシ [For M] (鉄太郎)

  • 死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇2011.03.23 11:00216,913 satomi 宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフ(Vladimir Komarov)はソユーズ1号で地球を飛び発った時、自分が二度と生きて帰れないことは百も承知でした。それを見守る人類初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリン(Yuri Gagarin)も。 でも当時のソ連のリーダー、レオニード・ブレジネフ書記長は共産党革命50周年を盛大に祝うものが欲しかったんですね。だからコマロフはソユーズ1号に乗って飛び、予言通りの運命を辿りました。上の写真はコマノフの遺体です。 Jamie DoranとPiers Bizonyの共著「Starman」はコマロフとガガーリンの友情を紐解き、なぜふたりがUSSR(ソ連)の危険なミッション断行を阻止できなかったのか、真相に迫るです。 その詳細がNPRに載

    死ぬとわかっていながら宇宙に飛んだ、旧ソ宇宙飛行士コマロフの悲劇
  • 1