タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

生き物と不思議に関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • 透明な魚の血は、赤くないのですか?ヘモグロビンは?

    おそらく濃度や血液量の問題で人間の目に赤く見えないだけではないかと思います。 体の透明度を高めることで捕者に見つかりにくくしているのかと思います。 この回答への補足 このようなマニアックな質問に4人もの方が回答をしてくれた事に感謝しています。 私も質問をした後も、色々調べていました。 蛋白質の専門家の方にもお聞きしたのです。 すると以下のような回答を頂きました。 ======= ヘモグロビンはタンパク質です。タンパク質は、遺伝子にコードされています。 遺伝子=設計図、タンパク質=設計図から出来る現物 ですね。 さて、「ヘモグロビンがない」とはどういうことか。 「遺伝子がない」のか。それとも、「遺伝子はあるがタンパク質が作られない」のか。 実は、「コオリウオは唯一ヘモグロビンを持たない」というのは正しいんです。 他の脊椎動物は、少なくとも遺伝子(設計図)は持っています。 設計図からタンパク

    透明な魚の血は、赤くないのですか?ヘモグロビンは?
  • 鮭などの魚の骨が動物の骨と比べて透明 (うっすら透けている) のはどうしてでしょうか?骨の成分の問題?それとも骨の厚さ?とかの違いでしょうか?

    回答 (5件中の1件目) 魚の骨の成分は人間などの哺乳類と大差ありません。 魚の骨が透けて見える理由は以下のものかと思います。 ①骨が小さいから:体を丸ごと用にする魚のほとんどはあまり大きなサイズの魚ではないはずです。なので骨が小さく、透けて見える場合があるかもしれません。僕は魚自体の骨が透明度が高いとは思いません。(少なくとも僕が大きなサメの骨格標を見た時に他の動物より骨が透けているようには見えませんでした。) ②骨に別の成分が染み込んでいるから:スポンジに水を染み込ませると透明度が上がったように見えませんか?これはスポンジ内の空洞に水が入ることで屈折率の関係で反射が抑えられ...

    鮭などの魚の骨が動物の骨と比べて透明 (うっすら透けている) のはどうしてでしょうか?骨の成分の問題?それとも骨の厚さ?とかの違いでしょうか?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/10/22
    魚の骨が少し透けて見える理由
  • コオリウオ科 - Wikipedia

    Chionodraco hamatus コオリウオ科(コオリウオか、Channichthyidae)はノトテニア亜目(Notothenioidei)に属する科。 南極大陸と南米大陸の南の周辺の冷たい海域(南極海の水温は-1.8℃ ~ +2.0℃[2]の間で比較的安定している)に分布する。コオリウオ科には16種が確認されている[3]。 特徴[編集] コオリウオは魚動物(piscivore)と考えられるが、オキアミもす[4]。コオリウオは待ち伏せ型の捕者(Ambush predator)である。自身の体長の50%にもなる魚を捕するが、長い期間、摂せずに生存できる。コオリウオの体長は25 - 50センチメートルと記録されている[5]。 2022年までにドイツの研究チームは、南極海の深海底で、約6,000万個にも及ぶカラスコオリウオの巣が集まった繁殖地を発見した。この繁殖地はアザラシの生

    コオリウオ科 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/10/22
    ヘモグロビンがないので血が透明
  • Transparent Fish (Leptocephalus)

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/10/22
    透明な魚って骨とか肉とか血とか何でできてるんだろう…餌食べても透けないしウンコも透明なのかな?
  • 1