タグ

退職に関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • 失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア

    僕は金策の一環でiDeCoを活用している。この制度が年金と関連しているのは契約時にざっくり把握していたつもりだけれども、失業状態を挟んだ転職でえらい面倒なことになってしまったので、備忘録がてら内容を書き記しておく。ちなみに、僕が加入しているのはSBI証券iDeCoだが、制度的な部分は共通なので他社でも概ね同様と思われる。 TL;DR 国民年金の納付免除期間は、iDeCoの加入者資格を失う 失業期間を経た転職時は、iDeCoの変更申請を2回、書面で手続きする必要がある 何もしないと、資格喪失中の掛金が手数料を差し引かれた上で還付される 手続きにはタイムラグがあるので、還付を避けたければ銀行側で口座振替を解除すべし 会社都合での退職 今年の9月30日をもって、前職の会社を退職することになった。これは会社都合の退職だったのと、転職先がすぐには決まりそうもないということで、一旦失業状態になること

    失業したらiDeCoの落とし穴にハマった件 - 35歳からの中二病エンジニア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/10/30
    退職エントリーをホイホイ書く人たちは裏で色々めんどくさい事してるんだろうなあ…。
  • 首相官邸 on Twitter: "官邸スタッフです。 本日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ"

    官邸スタッフです。 日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ

    首相官邸 on Twitter: "官邸スタッフです。 本日、安倍内閣が総辞職するにあたり、安倍総理からのメッセージです。 https://t.co/5OxHj0rnZJ"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/09/16
    お疲れ様でした。政策は全く支持しなかったが私人としてならむしろいい人なんだろう。変に影響力を振るわず普通の好々爺になってほしい
  • 退職願いを書きました

    退職に関する記事をだらだらと書くことは どうやら性に合わないようなので一気にまとめて書きます。 退職のきっかけ きっかけはリーダーとしての作業負荷(プロジェクトの掛け持ち数)が多いことでした。 単純に負荷が多いくらいであれば何とかなりますが、 今回は自分の見ることのできる量を大幅に超えていました。 システムの世界は個人プレーではありません。 複数人で構成されたプロジェクトチームを使ってシステムを完成させます。 「決められたコスト」「決められた期間」「一定以上の品質」を達成しなくてはなりません。 いわゆるQ(Quality)C(Cost)D(Delivery)です。 うまくプロジェクトをコントロールし、QCDを最大化することが僕の役目となります。 僕は過去の経験から、およそ問題なく終わらせられるプロジェクトの規模がわかります。 15人月。これが僕のコントロールできる規模の限界です。 人月とい

    退職願いを書きました
  • 富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパスとのミスマッチ。 おそらく人事部の書類にも、今頃そんな感じのことが書かれているんだと思う。 ただ、それだけで済ませてしまっては腹の虫が治まらないので、 なぜ好き好んでそんな会社に入社して、短期間で退職するはめになったのかを書こうと思う。 入社する前は大学の情報系学部に通い、大学院まで進学して専門分野の研究にそれなりに熱意をもって取り組んでいた。 それもあって、同じ分野の研究を企業として行なっている同社に入社しようと考えた。 内定の前後にいくつかの職種のマッチングを行う機会はあり、自分の希望についてはしっかりと主張したつもりだったけれど、 入社して1週間後に告げられた自分の配属先は、山奥の工場でメインフレームを主とするシステムの開発・保守を行う関連会社への出向だった。 当然この決定に対して人事に

    富士通を退職した話
  • 古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳

    2015-05-14 古巣に砂をかけられた話 弊社社長の僕の転職に関する最低のコメント聞いて完全にやる気が無くなってる。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 古巣に砂かけるつもり全く無かったんだけど逆にかけられたので、退職エントリで現職場の良いとこ悪いところ挙げて社に興味持って貰えるようにするの止めました。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 直接言われたわけじゃないので完全に陰口ですね。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 多分客観的に見たら最低ってほどでもないんだけど、当に不誠実だなぁという感じ。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 この件に関してブログ燃やしても何も得しないし社内に文章共有して社内で炎上させたほうが楽しい気がしてきた。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 5月 13 ま

    古巣に砂をかけられた話 - 銀の人のメモ帳
  • 本を読むために会社を辞めた

    退職願を出すのに躊躇いはなかった。 慰留はされた。 僕は「が読みたいからです」と答えた。嘘でも比喩でもなく、直裁的な心だ。 餓死しても良い。むしろ望だ。 もう十分、顧客と自分の動物的な快楽を満たすために、僕は己の命を削ってきた。 そういう毎日が倫理的だとは思えない。それに、人が営々と積み上げてきた智慧に浴して最期を迎えるのは、決して悪くない選択肢だと思う。 人類が滅んでも、文化芸術(英語で言うところの"Arts"だ)が遺れば良いと僕は思っている。 智慧は何よりも尊い。 僕は自らの尊厳を守るために、読むべき書がなくなるまで、言葉で作られた過去という繭に閉じこもる所存だ。

    本を読むために会社を辞めた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/04/24
    まんがならいっぱい読みたい
  • 定年退職する | いっぱい一途

    おことばに甘えて例のあれを追加 (14/12/15 15:00) このエントリは誕生日アドベントカレンダーの13日目です。 前日はいません。13日目にして最初のエントリです。 はじめに IT業界にいる人にはよく知られてるけど、35歳定年という話が以前からある。 いまはあまりあてはまらないという話も出てきてるけど、人月商売主体のSIerにおいては、依然としてこれくらいの年齢から現場を退きはじめる例は多い。 今日35歳。 年齢に関する法だかなんかでは昨日で35歳。 定年だ。 新卒でいまの会社に入って10年目。 10年を泥のように働き、この度SIer退職という運びになった。 実際の退職日は来年1/15なのでタイトルはちょっと煽り気味だけど、昨日、最終出社(仮)をしてきた。 きっかけ 以前から@mesoに冗談めかして誘われてはおり、ただ、ある時、いままでとは違う雰囲気を感じた。「ちゃんと誘う準備が

  • 1