タグ

98とゲル化に関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • PCケースの黄ばみとり

    PCケースだけは、最初に買ったGatewayのケースをそのまま使ってるんだけど、 それが黄ばんで見た目がよくない。ネットで黄ばみを取る方法が紹介されていたので、 試してみた。 Retr0bright "Retr0bright"などで検索すればすぐヒットするが、プラスチックを過酸化水素水に浸けて 紫外線を当てると、化学反応を起こしてプラが白に戻るらしい。 日では高濃度の過酸化水素水は入手が難しいので、ワイドハイターEXパワーでいいそうだ。 紫外線は、太陽光に晒す。 前面パネルなどの大物はそのままドブ漬けが難しいので、表面にワイドハイターEXを筆で塗る。 このときゲル状になってたほうが乾きにくいんだが、海外ではキサンタンガムなどというものを 入れていた。ググったら日でも売ってるが、わざわざ買うこともないので、片栗粉をお湯で 溶いたものでトロミをつけてみた。 ワイドハイターEXパワー自体も、

    PCケースの黄ばみとり
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/01/02
    片栗粉はなんとなく思いついて試していたが、キサンタンガムか…気になるなあ。あと寒天とかゼラチンって効くのかも気になるな…
  • 1