タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/itabeya (2)

  • 痛部屋 (いたべや) : ねんどろ詰めちゃいました。

    ねんどろ詰めちゃいました。 2011年02月14日 00:02 作ってみた いま話題の「瓶詰めあずにゃん」を私もやってみました。 必要なのは瓶と吸水ポリマー。 両方とも100均で購入しました。 私が100均で購入した吸水ポリマーは「ジュエルポリマー」という名称で売られており、植物を育てるための栄養素が入っているとのこと。 なんだかねんどろいどを傷めてしまいそうな余計な成分が入っていますが、これしか見当たらなかったんですよ。 純粋な給水ポリマーがあったらそっちを選んでくださいね。 この透明以外にもいろいろな色が売ってました。 一応ザルに入れてすすいでみましたが栄養素とやらがこの程度で抜けることはないでしょう。 うちのあずにゃんはここが定位置なので別の子を入れることにします。 同じねんどろいどの天野遠子ちゃんに犠牲・・いや、人柱・・、まぁとにかく入ってもらうことにしました。 やり方はよく分から

  • 痛部屋 (いたべや) : みんなでおさんぽ。

    みんなでおさんぽ。 2013年03月16日 00:06 そのほかの痛アイテム なのはさん(25歳)のフィギュアを購入しました。 発売を待ちに待っていたフィギュアだったのですが、急な入用で買うことができず、値下がりによりなんとかお迎えすることができました。 あまりの美しさに発売まで我慢できず狂気の壁紙まで作ってしまったほどです。 クリックで拡大、いらねーか(笑) アマゾンでの評価が低くて心配だったのですが、個人的にはデコマス通りに仕上がっていると思いました。 素晴らしい造型です。 いつまでも眺めていたくなります。 顔に不満を訴えられている方が多いようでしたが、私的にはデコマス通りだと思うんですけどね。 特に角度限定ってこともないですし。 あえて欠点を挙げると、つま先立ちのため角度によっては足が長すぎるように見えるところでしょうか。 新人教育もぷちミクたちの大切なお仕事です。 ペットを連れて楽

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/17
    「メーカーの画像を使用したのですが、フォトショップで開いてみるとパスのデータが残っているのを発見しました。目や毛先をいじっているみたいですね」 おお…
  • 1