タグ

ブックマーク / yohshiy.blog.fc2.com (8)

  • ブラウザで UNC パスのリンクをオープンする方法 | プログラマーズ雑記帳

    Redmine Advent Calendar の 23 日目の記事として、 Firefox などのブラウザから UNC パスのリンクをオープンする方法について書いてみようと思います。 直接的には Redmine と関係はないですが、 私は Redmine を使っていると 共有 PC などへのリンクを張りたくなることが結構あるので、 知っていると便利かなと思います。 file URI と UNC パス PC 内にあるローカルファイルをブラウザなどで表示すると file://D:/home/foo.html といったアドレスになります。 このアドレスは file URI といって、 URI の表記の一つです。 これは RFC で定義されていて、ブラウザでちゃんと扱える表記法なのですが、 http:// のページに張られているローカルファイル(file://)へのリンクは、 メジャーなブラウザ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/08/08
    IEだとaタグのリンク先に直接UNCで書いちゃっていいらしい
  • PlantUML - 状態遷移図(ステートマシン図) | プログラマーズ雑記帳

    状態遷移(ステートマシン)図とは、 オブジェクト内の状態や、その移り変わりを表現する図です。 この状態遷移図のPlantUML での記法についての解説してみました。 状態の遷移 状態の説明 複合状態 領域 UML としての状態遷移図の書き方 状態の遷移 状態の説明 参考 @startuml{plantuml_state_sample.png} title <size:18>状態遷移図のサンプル</size> [*] --> 停止 停止 -> 稼働中 : 電源 ON state 稼働中 { [*] --> 加熱中 加熱中 --> 待機 : when( 現在温度 > 上限温度 ) 待機 --> 加熱中 : when( 現在温度 < 下限温度 ) 加熱中: entry / ヒーター ON 加熱中: do / 温度監視 加熱中: exit / ヒーター OFF 待機: do / 温度監視 -- s

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/09/08
    PlantUML書き方 使えるところと使えないところ行き来すると毎度書き方忘れてしまう
  • Elixir : Erlang VM 上で動作する Ruby 風味の関数型言語 | プログラマーズ雑記帳

    Elixir は Erlang VM (BEAM) 上で動作する Ruby 風の関数型言語です。 今回はこの Elixir の特徴を紹介した後、 Windows へのインストールと簡単な使用法、および Emacs の Elixir 用モードの設定について説明したいと思います。 Elixir とは Elixir の前に Erlang について触れておきます。 Erlang は Java のように仮想マシン(VM)を使った関数型言語です。 Erlang はリアルタイム並列処理などに適しており、 特に耐障害性の高いシステムを求められるときに使います。 Erlang のインストール(Windows)と Emacs モードの設定 | プログラマーズ雑記帳 雑把の仮想マシン(JVM, .NET, BEAM, スクリプト言語, LLVM) | プログラマーズ雑記帳 Erlang はサーバーサイドの言語と

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/07/31
    "一つ難点があります。それは Erlang が Prolog 風の構文を採用しており、癖が強く、 かなり書きづらい点です" かなりよさそう
  • C, Java, C#, JavaScript, Perl などに変換可能な Ć 言語 | プログラマーズ雑記帳

    C と C++ のような違いはありますが、基的に同じようなターゲットです。 NekoVM ではバイトコードを出力する点や Flash の生成コードなどでその特徴的がよくでていると思いますが、 Haxe の生成ファイルは人が読むことを想定していません。 それに対して Ć 言語では人が読みやすいコードを生成することが大きな違いです。 これは 2 つの思想的な違いから来ていると思います。 Haxe は Haxe さえ覚えておけば、生成言語を知らなくても、そのアプリを作れることを目的としており、 なるべく Haxe 内で完結させようとしています。 一方、 Ć 言語は特定のアルゴリズムの処理など部分的なライブラリーを作ることを目的としています。 そのためか、ファイル IO や GUI のモジュールもなく、Ć 言語だけで完結することは難しいでしょう。 Ć 言語は他の言語のラッパーであり、この辺は C

  • PlantUML - クラス図 | プログラマーズ雑記帳

    @startuml{plantuml_class_specclass.png} enum FigureType { FigureType_unknown=-1 FigureRect FigurePolygon FigureEllipse } abstract Figure class Rect interface Comparable { {abstract} int compare(Comparable *other) } Figure <|-- Rect Rect .|> Comparable @enduml スポットとステレオタイプ シーケンス図と同様にクラス定義の後にステレオタイプを書く事ができます。 また、ステレオタイプで C, I, A, E 以外のスポットを指定することができます。 class クラス名 <<(スポット文字, 色) [ステレオタイプ名]>> @startuml

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/15
    使わなすぎて忘れてた。EclipseだとWYSIWYGで便利だけど、普段一番使う開発ツールはExcelだしなあ
  • 続々出てきた JavaScript 系新言語。どれを使う? | プログラマーズ雑記帳

    先に選択方針を図にまとめたものをあげておきます。 JavaScript 系新言語のどれかは使うべき ? 最初にそもそも何か新しい言語を使う必要があるのか? というところから考えてみましょう。 JavaScript に変換する言語あるいは取って代わろうとする言語 がいろいろできてきている状況を考えると、 今のままの JavaScript には問題がある と多くの人が思っていることは間違いないです。 そのため、今後は JavaScript を直接書くのはやめて、 どれかの言語は使うべきだと思います。 JavaScript にもいいところはある、 新しい言語を覚えるのは大変という人も多いでしょう。 しかし、理由は後で説明しますが、そういう人でも TypeScript は使うべきです。 対象言語 ここに挙げたもの以外にもありますが、私が有名だなと思うものと対象にしました。 CoffeeScript

  • PlantUML - シーケンス図 | プログラマーズ雑記帳

    @startuml{plantuml_seq_arrow.png} Alice -> Bob: 同期メッセージ Alice <-- Bob: 戻りメッセージ Alice ->> Chuck: 非同期メッセージ @enduml 自己メッセージ 対象を同じにすれば、自己メッセージとなります。 @startuml{plantuml_seq_self.png} Alice -> Alice: 自己メッセージ @enduml 外部とのメッセージ 送り手や受け手がダイアグラム上にない場合は [ または ] を使用します。 @startuml{plantuml_seq_out.png} [-> A: DoWork A ->] : Request A<--] [<- A: Done @enduml ライフライン ライフラインの要素はメッセージの出現順に左から表示されます。 要素名に記号などの英数字以外を使

  • PlantUML - アクティビティ図 | プログラマーズ雑記帳

    PlantUML でのアクティビティ図の記法についての解説です。 PlantUML ではサクサク書けるので、フローチャートがわりとしていいのではないかと思います。 基的なアクティビティ図 ラベル 分岐と矢印の方向 並列処理 ノート パーティション 参考 @startuml{plantuml_act_sample.png} title <size:18>アクティビティ図のサンプル</size> (*) --> "目覚ましを止める" if "体調状態" then partition "出勤準備" --> [健康] "顔を洗う" as wash end partition else -> [病気] "病気の報告" --> "寝る" endif partition "出勤準備" { wash --> ===fork=== ===fork=== --> "新聞を読む" --> ===join===

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/01
    アクティビティ図あればフローチャートはあんまり要らなそう。サンプルある
  • 1