タグ

ブックマーク / blog.codecamp.jp (3)

  • プロ御用達!WEBデザインに役立つデザインツール13選

    更新日: 2017年9月26日公開日: 2015年6月10日プロ御用達!WEBデザインに役立つデザインツール13選 忙しい web デザイナーの方、web デザイン勉強中の方、CSS やプログラミングからチョット目を離してデザインツールを見直してみませんか? 今までやっていた作業、可視化に時間のかかっていた作業を劇的に変えてくれるツールがたくさん存在します。チョット作業の手を止めて、以下のツールを覗いてみてください。きっとこれからのあなたの web デザインを快適にしてくれますよ! WEBデザインに役立つデザインツール 13選プロ顔負けのデザインツール「webflow」 webflow 対応 / MacWindows 価格 / 無料 ~ $84 /月 表示言語 / English Free トライアル / 有 デザインには自信があるけれど、実はプログラミングはチョット苦手、という方にお勧

    プロ御用達!WEBデザインに役立つデザインツール13選
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/07/05
    CSS吐いてくれる
  • 66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO

    更新日: 2017年9月26日公開日: 2017年5月18日66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい こんにちは!Tech2GO編集部の岸です! 皆さんは「猟師」と聞いてどんな印象を持っていますか?「田舎」「銃を撃って鹿や猪を狩る」「当に猟師なんて存在するの?」などでしょうか? 実は私も滋賀県で猟師として活動しながらメディア「Tech2GO」にて勤務しています。猟師がIT系の会社にいるなんてびっくりですよね。ちなみに普段僕は鹿を狩っています。 ↓こんな感じです。 そんな、普段出会うことの少ない猟師が「Ichigo Jamを使った獣用の箱罠を自作」し成果を上げていると聞き、シニアプログラミングネットワーク #1に登壇されるとのことで滋賀から東京まで行ってきました! 「ichigojam」とは、子供向けの安価なプログラミングが可能なパソコンのことです

    66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/05/19
    革新的だ
  • 今さら聞けない高性能エディタVim入門

    サクラエディタなど基的なエディタに慣れたら、次に気になるのはさらに高性能エディタの代表格、vimではないでしょうか?Vimはプログラムコードやシステム設定ファイルなどの編集で威力を発揮するためエンジニアにファンが多いのも特徴ですが、エンジニアを惚れ込ませるその高性能さは一度惚れてしまうと離れられなくなるほど。慣れるまでは少し大変かもしれない上級者向けエディタですが、今回はその苦労を補って余りある高性能エディタ、vimの魅力をご紹介しようと思います! "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営

    今さら聞けない高性能エディタVim入門
  • 1