タグ

ブックマーク / tokutyou.com (1)

  • 鼻くそを食べる人の心理的特徴7つ | 特徴.COM

    子供が鼻くそをべてしまうという行動をよく目にしますが、一方で大人になっても鼻くそをべる癖が治らない人もいます。 そもそも鼻くそをべることは不衛生ですし、不潔に見られてしまう傾向が強いので、多くの人は外では決してべようとはしません。 鼻くそをべるということは、人前ではやってはいけないという自覚があるからこそ、外では鼻くそをべる欲求を我慢しているのです。 そもそも、なぜ人間は鼻くそをべるようになったのでしょうか。 今回の記事では、そんな鼻くそをべる人の心理的特徴について、7つにまとめてみました。 塩分が含まれている 鼻くそには塩分が含まれています。 べてみるとわかりますが、ちょっとしょっぱい味がします。 人間は塩辛いものが好きで、特に欧米化の卓になってからは塩辛い味付けが増えました。 塩辛いものが美味しいので、心理的能的に鼻くそは美味しいと思ってしまいべてしまうのです。

    鼻くそを食べる人の心理的特徴7つ | 特徴.COM
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/06/22
    免疫力上がるのか…でも食べたくねえは
  • 1