タグ

ブックマーク / www.kanaloco.jp (11)

  • 女性支援団体「Colabo」 名誉毀損で「暇空茜」名乗る男性ら4人提訴 | カナロコ by 神奈川新聞

    虐待や性搾取の被害女性らを支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」の仁藤夢乃代表と弁護団は16日、東京都内で会見し、同団体の活動を誹謗(ひぼう)中傷し名誉毀損(きそん)したとして、同日までに4人を相手取り計2260万円の損害賠償請求訴訟を提起したと明らかにした。 提訴したのは、都のコラボへの委託料に「不正受給がある」として住民監査請求を行うなどデマをあおった「暇空茜」を名乗る都内男性ら、ネットで誹謗中傷を行った匿名アカウントの3人と、浅野文直川崎市議。今後も、別の匿名アカウントなどを追加提訴する予定という。 暇空茜アカウントの男性は、訴訟費用としてネットで寄付を募り、これまでに計約1億1400万円超が集まったと公表している。弁護団の太田啓子弁護士は「カンパは暇空茜の弁護士に流れ、敗訴しても自腹は痛まない」と指摘し、男性が「情報公開制度や訴訟といった民主主義の基礎となる制度を乱用してい

    女性支援団体「Colabo」 名誉毀損で「暇空茜」名乗る男性ら4人提訴 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/10/17
    "弁護士は…男性が「情報公開制度や訴訟といった民主主義の基礎となる制度を乱用している」と指摘" → 弁護士 = C側か。法に則って行う手続を乱用呼ばわりって、隠蔽・墨塗り情報公開当たり前の世界望んでるのかこの人
  • 神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞

    動物虐待の疑いがあるとして神奈川県警が藤沢市内にある動物愛護団体のシェルターなどから押収した犬や計約110匹のうち、約80匹の行方が分からなくなっていることが4日、神奈川新聞社の取材で分かった。県警は約7割の個体について行方が分からなくなっていることを認め、「通常ではあり得ないことが起きていると承知している。所在を探している」としている。 県警などによると、動物の保護活動を行っている個人らから「犬をたたいている」などと告発を受け、藤沢北署が動物愛護法違反(虐待)の容疑で2021年9月、動物愛護団体「レスキュードアニマルネットワーク」(横浜市神奈川区)のシェルター(藤沢市石川)を家宅捜索して計107匹の犬やを押収した。22年3月には団体と代表の男性を同容疑で書類送検し、同11月には別の犬に対する同容疑で7匹を押収、男性を逮捕した。 押収物は刑事訴訟法(123条)で留置の必要がなくなれば事

    神奈川県警が押収した犬猫80匹が行方不明「あり得ないことが起きている」 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/10/05
    紛失した数が多すぎてシューマイ弁当思い出しちゃった
  • 「遺体なくせばなかったことに」 妻の遺体切断、遺棄の夫 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜地裁 「自分が許せず、全て終わらせようと考えた」 2019年6月、川崎市宮前区の自宅で殺害したの遺体を切断して海に遺棄したとして、殺人などの罪に問われた無職の男(27)の裁判員裁判。29日の第2回公判の被告人質問では、自らの失態をとがめたに殺意を抱くまでの経緯を被告が説明した。 被告によると、入籍前に仕事を辞めた被告はそのことを秘すため、出勤を装って外出する生活を送った。「みっともない姿を見られたくなかった。嫌われてしまうと思った」。生活費を工面するため借金を重ね、クレジットカードにも手を出すようになった。 その後再就職したが、事件の1週間前に預金の使い込みがに露呈。被告名義のカードを預けるよう求められ、念書も提出する事態に。さらに事件前日には一時期無職だったこと、入籍時の祝儀を使い込んだことも被告が打ち明けた。「今まで向けられたことのない厳しい目」では、普段使わない「あん

    「遺体なくせばなかったことに」 妻の遺体切断、遺棄の夫 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/07/30
    こんなダメ男どころか嘘吐き→ネコババ→殺すような害悪人間でも選び取って愛してくれる人が居たのか。と思うと事件のみならず男女の愛の訳分からなさにもイラッとする。非モテの僻みと言われると返す言葉が無いが…
  • 「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    子どもたちに太陽を? 幹線道路の防音壁にスプレーで落書きしたとして、港南署は4月30日、器物損壊の疑いで、横浜市港南区笹下6丁目、自称無職の女(22)を現行犯逮捕した。署によると、落書きはオレンジと白色のスプレーを使って書かれ、縦約1・2メートル、横約2・3メートル。アルファベットの「SAN」に見えるが、詳しい意味は不明という。 環状2号線の防音壁に書かれた落書き=横浜市港南区 署によると、落書きしているのを目撃し、110番通報した男性(46)が取り押さえた際には、同容疑者は「外に出られない子どもたちに太陽を見せてあげたかった」などと話したという。太陽を意味する「SUN」と書こうとしていた可能性もある。 逮捕容疑は、同日午後8時55分ごろ、同区笹下7丁目の環状2号線の防音壁にスプレーで落書きした、としている。調べに対し、同容疑者は「何も言うことはない」と話している。

    「太陽を見せたかった」 「SAN」と落書きした女を逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/05/02
    おしょうさん、はなれててくだちいな。これから真っ赤な皿が飛びちることになりそうです
  • 「俺はコロナだ。小田原城を感染させる」 繁華街一時騒然 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    男性が取り押さえられた現場=30日午後2時35分ごろ、小田原市栄町1丁目 30日午後1時ごろ、小田原市の小田原城で、60代男性が「俺はコロナだ。小田原城を感染させてやる」と叫んだと、関係者が110番通報した。男性が徒歩で移動した小田原駅前の繁華街は複数の小田原署員が防護服姿で駆け付けるなど、周辺は一時騒然とした。男性は飲酒しており、「うそだった」と話しているという。 署などによると、男性は小田原城2階休憩スペースの長いすに横たわり、注意した警備員に「俺はコロナだ」などと叫んだ。警備員に連れ出されて繁華街の路上を歩いていたところ、署員が任意同行。体温は36度で安定しており、署が相談した医療機関も「検査の必要はない」と判断した。 小田原城 一連の騒ぎで、城内にいた観光客ら20~30人は全員退館。館内の消毒など対応に追われた市観光協会担当者は「このご時世、そんなことを言うと大きな騒ぎになり大勢に

    「俺はコロナだ。小田原城を感染させる」 繁華街一時騒然 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/03/31
    これ系をまとめるタグがほしかったので適当に作っとく
  • 共用オフィスに熱視線 就労環境、自宅より充実 | 経済 | カナロコ by 神奈川新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、職場とは別の場所で働くテレワークを導入する企業が増える中、オフィスを共同利用する「コワーキングスペース」に注目が集まっている。自宅より就労環境が整い、特に会社員の利用が急増。外出自粛の動きが首都圏で広まり、さらに拍車をかける。 コワーキングスペー…

    共用オフィスに熱視線 就労環境、自宅より充実 | 経済 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2020/03/30
    なにこれ
  • 「在日抹殺しよう」 川崎市ふれあい館に虐殺宣言の年賀状 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    在日コリアンを脅迫する文面がつづられた年賀状 川崎市の多文化交流施設「市ふれあい館」(川崎区桜)に在日コリアンの殺害を宣言する文面がつづられたはがきが年賀状として届いていたことが6日、分かった。同館は利用者や職員に在日コリアンが多いことで知られる。市は事実確認を急ぎ、警察に被害届を出すことを含めて対応を検討している。 差別根絶条例 社会正義の実現へ一歩 官製の年賀はがきに「謹賀新年 在日韓国朝鮮人をこの世から抹殺しよう。生き残りがいたら、残酷に殺して行こう」と書かれていた。筆跡を隠すためか、定規で引いたような角張った文字で記され、「川崎市ふれあい館御中」と宛名書きされていた。年末年始の休館が明けた4日、同館の職員が気付いた。 6日の定例会見で対応を問われた福田紀彦市長は「関係機関と連携して事実確認を行い、必要な措置を図っていきたい」と明言。市人権・男女共同参画室によると、横浜地方法務局と

    「在日抹殺しよう」 川崎市ふれあい館に虐殺宣言の年賀状 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 浸水想定も対策せず 所蔵品水没の川崎市市民ミュージアム | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    水没した市民ミュージアムの地下部分。右にあるのが、搬入口のシャッター 台風19号の影響で地下収蔵庫が浸水し、多数の所蔵品が水没した川崎市市民ミュージアム(中原区)について、市は31日、2004年に策定されたハザードマップで3~5メートルの浸水深と想定されていながら、これまで明確な浸水対策を取っていなかったことを明らかにした。市は「浸水の可能性は認識していた。対策を立てるべきだった」としている。同日の市議会文教委員会で報告した。 市によると、04年のハザードマップは多摩川流域に200年に一度の大雨が降り、氾濫した場合を想定。18年3月には千年に一度の降雨量として改定され、ミュージアム周辺の浸水深は5~10メートルとされた。 ミュージアムのある等々力緑地は、かつて池が多数存在していた土地だった。水が出やすく、1988年の開館時から地下搬入口に通じる駐車場エリアに排水ポンプが設けられている。収蔵

    浸水想定も対策せず 所蔵品水没の川崎市市民ミュージアム | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/11/02
    「1000年に一度」って「20年に一度の大安売り」みたいに、思ったより頻繁に来る感じあるな
  • ボンネットに夫、4キロ走行の妻逮捕 夫は頭蓋骨骨折 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    ボンネットに夫がしがみついた状態で乗用車を走らせ、振り落として殺害しようとしたとして、旭署は30日、殺人未遂の疑いで、横浜市戸塚区に住む自称介護士の女(37)を逮捕した。署によると、女は「夫が自分で(ボンネットから)飛び降りた」と供述、容疑を否認している。 逮捕容疑は、同日午前2時ごろ、夫(38)が車のボンネットにしがみついているにもかかわらず、同市旭区から瀬谷区の約4・1キロを走行し、振り落として殺害しようとした、としている。夫は頭蓋骨骨折などの重傷を負った。 署によると、女は同2時10分ごろに「夫がボンネットにしがみついている」と自ら110番通報した。その約5分後には、「夫が道に倒れている」と110番通報した。 署によると、女は7月中旬に一度交番を訪れ、夫から暴力を振るわれたとの相談をしていた。夫とは別居中で、30日は同市旭区の夫の自宅で話し合いをしている際にトラブルになり、身の危険を

    ボンネットに夫、4キロ走行の妻逮捕 夫は頭蓋骨骨折 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/08/01
    怖い
  • 海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞

    ミニバイクに乗り集団で信号無視や蛇行運転を繰り返したとして、神奈川県警交通捜査課と海老名署は18日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、海老名市に住む県立高校3年の男子生徒(17)を逮捕した。県警は、ほかに同市や綾瀬市に住む17~19歳の無職や会社員の少年4人を同容疑で逮捕していた。 【動画】海老名の暴走族「バッドロブスター」摘発

    海老名の暴走族「バッドロブスター」を摘発 高校生ら逮捕 | 事件事故 | カナロコ by 神奈川新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2019/04/19
    頭悪そうな名前すき
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 1