タグ

PCとnoteに関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • Na13について

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/10/01
    Lavie/Aileの外部バス接続からのブートは絶望的。例えばSCSI MOから起動したければ本体に110pinバス or 198pinバス多分必須。Ls150でブートしたSuperDiskというのはLK-RZ864M-FZあたりか( https://panasonic.jp/p3/p-db/LK-RM864FZ_spec.html )
  • 98NoteでMPU使用ゲームを遊ぶ

    PC-98ノートでDOSゲームをやるとき、RolandのMPU接続のみ対応のゲームは MPUシリーズを接続しないとMIDI音源を繋いでBGMを聴くことができません。 PC-98Noteは110Pinバスもしくは192Pinバスが付いている機種だと C-Bus拡張ユニットを接続してMPUシリーズを接続することができますが、 大げさになってしまうことや、192Pinバス用は数が少ないです。 しかし、便利なフリーソフトを使い98Noteとシリアル接続対応MIDI音源を 使えば、MPU対応ソフトでも音を出せるようになります。 もちろんPC-98デスクトップでもMPUを使わずにMIDI音源を繋いで使えます。 常駐ソフトを使うので、I-Oデータ機器のMemoryServerIIを 使っていない方は1aの方法をお試しください。

  • ノートパソコン口コミ集 未分類

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/07/21
    こういうスレ読むのはけっこうおもしろい
  • :デイリーポータルZ:ノートをノートパソコンにする

    ボーナス商戦 真っ盛りのせいでしょうか ノートパソコンが欲しいよ。 だって 持ってないんだもん。 でも 高くて買えないんだよね~。 でもその一方、 普通の 100円のノートなら あるじゃないですか。 じゃぁ このノートを 自分で ノートパソコンにしてしまう のはどうだろう。 ノートだし なんとかなるはずさ。 (text by ヨシダプロ) では というわけで今回は この手元にある一冊の 100円のノートを ノートパソコン仕上げてしまいたいと思います。 つまりこのノートに アナログで ノートパソコンっぽい要素をいろいろ書きこんで、 実際のノートパソコンっぽく してしまおう! というようなことでございます。 酔狂ですね。 ではさっそくいってみましょう ではまずは ノートをノートパソコンにするために、 ノートを開いて、 ノートパソコンの主要部分 キーボードを 書いてみることにいたしましょう。 こ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/13
    そういやX60かX61だかでThinkPadを模したノートが特典としてあったっけね
  • 1