タグ

businessとAppleに関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • メイド・イン・チャイナな製造メーカー、実は完全に国産へ切り替えても利益は十分出るとアップルが証明...

    メイド・イン・チャイナな製造メーカー、実は完全に国産へ切り替えても利益は十分出るとアップルが証明...2012.04.28 15:00 湯木進悟 メイド・イン・ジャパンへの回帰もあり? このところ大半の商品は安い労働力を活かして中国での現地生産というビジネスモデルが定着しているようなんですけど、そもそもこれって国内経済には良い影響を与えているんでしょうか? 中国仕事が流れてしまうおかげで、国内の雇用は落ち込み、結局は中国経済にプラスになるように世界中のメーカーがシフトしちゃってるだけなのでは... そんな懸念も米国内では高まってきている今日この頃だそうですが、例えば、超高収益企業として、いまや絶好調のアップルだって、Foxconnを中心とする中国での製造体制を確立したからこその成功ですよね。もしも完全に米国内だけで製造から輸出まで担っちゃったら、現在のようなアップルの栄華もないのでは?

    メイド・イン・チャイナな製造メーカー、実は完全に国産へ切り替えても利益は十分出るとアップルが証明...
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/29
    アップルならできるかも…という話。もちろん利益を大きくするために中国利用は続く
  • http://mbp-tokyo.com/win-pat/column/8581/

  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/13
    韓国政府の後押しもあるだろうし、LGと分野を住み分けることで主力製品に注力できるという状況も大きいだろうな。
  • ジョブズのカリスマ性が覆い隠していたアップルの5つの弱点

    アップルの共同設立者の一人であるスティーブ・ジョブズが8月24日にCEO(最高経営責任者)を電撃辞任して以来、ここアメリカテクノロジー業界やメディアはこの話題でずっと持ち切りだ。製品開発を何年も前から仕込むアップルのこと、今後数年間はジョブズがすでに敷いた体制のもとで、同社はこれまでどおりに新製品を発売し、好業績を維持すると考えられている。 だが、テクノロジー業界の変化は激しい。ジョブズが仕込んだマジックがいずれ消え去ったとき、アップルが今と同じ輝きを発し続けていられるかの保証はまったくない。 ジョブズは、ことにiPhoneiPadでポストPC時代、つまりPCの次に来る時代への地盤固めをした。持ち歩けるコンピュータのようなiPhoneiPadは、いつでもどこでもユーザーがデータを引き出し、自宅やオフィスと同じようにデジタルライフをおくることを可能にした。だが、そこへ競合も一斉に参入。

    ジョブズのカリスマ性が覆い隠していたアップルの5つの弱点
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/06
    iPadの後継で、まったく新しい、成功できるプロダクトが出なければ、スマホ・スレートの創生期は過ぎてるからいずれAppleも多少縮むんじゃないかと思う。WiiとかDSのころの任天堂に似た雰囲気を感じる
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/08
    なるほど。確かにGoogleは人間的なサポートサービスを作るのには向いてないし、AppleはGoogleほど強烈な技術志向でもない・・・
  • グーグルCEOは「いい人」すぎた?

    主役交代 10年間グーグルを率いたシュミット(右)に代わり、共同創業者のラリー・ページがCEOに就任 Mario Anzuoni-Reuters (left), Robert Galbraith-Reuters 昨年3月の最後の金曜日、カリフォルニア州パロアルトのカフェで、アップルのスティーブ・ジョブズとグーグルのエリック・シュミットが小さなテーブルを挟んで話し込む姿が目撃された。 その1年ほど前から、アップルとグーグルの仲が冷え込んでいたのは周知の事実。何とか溝を埋めようと両社のCEO(当時)がぎこちない努力をしている様子は、IT業界に衝撃を与えた。 この一連のスクープ写真を掲載したテクノロジー情報ブログ「ギズモード」は、ボディランゲージの専門家に2人の姿勢を鑑定するよう依頼。その結果、2人とも居心地が悪そうだが、特に注目すべきはシュミットの仕草だという分析結果が出た。ジョブズに話しかけ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/27
    Eric、CEOを引いちゃうのか・・・。この人、人相が好きだったなあ。
  • Googleの凄さ(そして怖さ)は株価では測れない :投資十八番 

    Googleの戦略目標(ミッション)は、「世界の情報を組織し、一般的にあまねくアクセス可能にして役に立つようにすること」とSEC報告書の中で高らかに謳っています。Youtubeを買収したり、各地で反発を受けながらも世界中の書籍をウェブ上で公開しようとしたり、失敗に終わりましたが60億ドルという巨費を払ってまでもGROUPONの買収を目論んだのも、一見脈略もなく手を広げているようにみえて、実のところ「世界の情報を組織」するというミッションに向かって邁進しているに過ぎません。 なので、小飼弾さんが2010年のAppleから学ぶべき3つ不等式で書かれている、 Googleは…あまりに多くのことに手をつけ、あまりに多くのものを放置しているのでまとめようがない。多分中の人々にすら。 とは異なる印象を私は持ってるし、 Googleの株価の迷走ぶりは、自らの価値を見失っているぞという市場からのメッセー

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/25
    「仮に、Googleが世界中の「情報」を武器に広告以外の収益化に乗り出したとき、そのサプライズはとてつもなく大きなものになるのではないでしょうか。」
  • なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか

    先日のエントリー「Androidタブレットはヨドバシカメラの『Androidタブレットコーナー』に横並びにされた時点で負けだ」には、例によって賛否両論のさまざまなフィードバックがよせられたが、否定的な意見の大部分は以下のようなもの。 何故負けなのかがあまりイメージ出来ないなあ。描かれている様子はAndroidが盛況を博しているものにしか見えない。 PCメーカーが「何のためにWintel」と考えてるとは思えないし、スマホやタブレットで「何のためのAndroid」って問いに意味があるとも思わない。 すでにそんな現状の Windows PC でも一定の利益は出ているのだから、Android タブレットも負けではあるまい。 歴史に学ぶとするなら、iPhone/iPadMachintosh だとすれば、Android機はPC/AT互換機なんだと思う。ただ、「Windowsなのでどれも使い勝手は

    なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/01/24
    Android=コモディティ、Apple=高級品の住み分けが進んで、Androidが烏合の衆になってしまえば負けってことかな。Android自体に否があるわけではなくて、Androidを使いながらも強烈な差別化がなければ優良ビジネスにはし難い。
  • 仕事ニュース+: Wiiついに陥落、DSも猛追される…追うPS3、iPhone 戦国時代のゲーム業界

  • 1