タグ

economyとjapanに関するkiyo_hikoのブックマーク (11)

  • 震災後の人口減少をどう乗り越えるか

    私は生まれも育ちも神戸である。平成7年の阪神淡路大震災直後、実家への救援物資をかついで神戸入りした。 当時は関東大震災以来の大災害とされた阪神淡路大震災も、マグニチュードは7.3であり、今回と比べると小さい。しかし人口密集地域での直下型であったので狭い範囲に被害が集中、死者は6千人を超え、特に神戸の被害は甚大だった。 皆の無事を確認したのち、思い出深いご近所の景色が一変したのを眺め、呆然とした。震災後も1年に2回、ほぼ規則正しく盆と正月には神戸に帰省し、個人的に「定点観測」を行ってきた。 その定点観測の結論を先に言うと、阪神大震災の場合、人口の減少が復興への最大のボトルネックとなったと考えている。おそらく今回の大震災でも同じ、もしくは人口減少の度合いは神戸よりさらにシビアな可能性もある。 神戸は、災害後の人口減少で経済に何が起こるのか、我々に示してくれている。この経験から学ぶことが重要だ。

    震災後の人口減少をどう乗り越えるか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/04
    今回は津波といういかにもわかりやすい災害が来て、東北太平洋岸低地がいかにハイリスクな土地かを印象づけてしまった。自分は住みたいと思わない、首都機能移転はもっと考えにくい。そこに次が来たら日本壊滅では?
  • 「日本は復興できると思う」 82%、18%は既に諦めている模様 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/03(日) 20:22:27.62 ID:MzdFBQ3b0● 震災・原発事故から日は復興できると思う人は82.6% 『ニコニコ動画』の「ネット世論調査」で東日大震災、 福島第一原子力発電所の事故から「日は復興できると思う」という答えが82.6%となった。 一方、政府、東京電力、原子力安全・保安院の対応については厳しい数字が続出した。 同調査は3月31日19:05に実施され、 約200秒間に10万8083件の解答が寄せられた。 それによると、「東日大震災に伴う福島原発事故への政府の取り組みを評価するか」という質問に対して「評価できない」が66.9%、「被災地への政府の取り組みを評価するか」という質問に対して「評価できない」が60.2%となった。 また、東京電力の対応に対しては63.4%、原子力安全・保安院の対応に対しては 6

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/04
    おれは18%の方かなあ。
  • 年功下落の時代へ! - Chikirinの日記

    国内で、主に20歳から39歳くらいの消費者に売れている商品やサービスを販売、提供している会社に勤めている場合、 <オヤジ世代> 1950年(戦後すぐ)からバブルピークの1989年あたりまでに働いていた世代 オヤジ:「わしらは必死で働いた。文句も言わずに土日も働いた。だから会社の売上もどんどん上がって、オレ達の給与もどんどん上がっていったんだ。」 ↓ 真実:ちゃいます。顧客人口が急増していた時代だから、売上がどんどんあがり、給与もどんどんあがっただけです。 <オレら世代> バブルが崩壊した1990年以降に働き始め、今も働いている世代 オレら:「オレだって頑張ってるつもりなのに、ここんとこ売上も伸び悩みだし、給与も全然あがらないよな〜。なんだよ、これ。」 ↓ 背景:顧客人口が増えなくなってるんで、そりゃあ売上も上がらないし、給与もあがりません。仕方ないんです。 <これから世代> 来年以降に

    年功下落の時代へ! - Chikirinの日記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/25
    「わしらは必死で働いた。文句も言わずに土日も働いた。だから会社の売上もどんどん上がって、オレ達の給与もどんどん上がっていったんだ。」・・・オヤジ世代が労働を語ると、ほのかに漂う宗教臭
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/18
    なんてこった・・・知識を集積していながら競争に生かせていないのか。知識だけが目的じゃないだろうに。しかし、地震→東電1F問題の件もあって、国家の安全保障のためにも代替エネルギーの研究が伸びると期待する。
  • 大震災の経済損失“25兆円超”放射能流出なら壊滅的な打撃 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災が経済に巨額の損失をもたらすのは間違いない。被災地の直接的な被害はもちろん、自動車や電機など主力製造業も工場損壊や停電のため生産停滞の長期化は避けられないからだ。専門家は現段階でもすでに経済損失額は25兆円程度と推計。ほかにも原発事故の深刻化や巨大余震、消費低迷など不安材料は山積しており、損失額はさらに大きく膨らむとみられる。  トヨタ自動車は16日まで、ホンダは20日まで国内全工場で操業を停止するなど国内の自動車産業はほぼ生産機能を停止した。また、電機・精密メーカーでも、宮城県多賀城市のソニー関連会社の事業所や茨城県日立市の日立製作所の一部工場では被災で復旧のメドがたたない状況だ。さらに製油所の事故や原発の事故により、燃料や電力の供給状況が悪化し、物流も乱れている。  こうした中、現状での経済損失の推計を行ったのは、クレディ・スイス証券チーフ・エコノミストの白川浩道氏。  「

  • 国民・国庫ヒーヒー、大企業・高額所得層ウハウハの財界・財務省・マスコミ仕掛の舞台で踊るカラ菅内閣の貧困ビジネス的断末魔 - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」

    【エピローグ動画】Lara Fabian - La Difference (Live TV5) ・・・画像はhttp://bit.ly/g1QbRDより。 1 「国民・国庫ヒーヒー、高額所得層らウハウハ」となった背景 <注記>下記グラフの出典:財務省ホームページ、http://www.mof.go.jp/index.htm (グラフ1)一般会計税収の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm (グラフ2)主要税目の税収(一般会計分)の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm (グラフ3)一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移・・・大きいグラフはコチラ⇒http://www.mof.go.jp/jouhou/sy

    国民・国庫ヒーヒー、大企業・高額所得層ウハウハの財界・財務省・マスコミ仕掛の舞台で踊るカラ菅内閣の貧困ビジネス的断末魔 - toxandoria:旧「toxandoriaの日記」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/04
    k.hatenaから。あとで読む。
  • 米下院議員、在日米軍の撤収を主張 「日本がすべての責任を自ら負う時だ」 戦争の夜へようこそ!!

    http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297765081/ 1:ウワサの刑事利家とマツφ ★[]:2011/02/15(火) 19:18:01 ID:???P 米下院のロン・ポール議員(共和党)とデニス・クシニッチ議員(民主党)は15日までに それぞれ共同通信との単独会見に応じ、日駐留を含む米軍の前方展開戦略が 「財政上の問題になっている」(ポール氏)と述べ、米財政赤字が最悪規模に膨らむ中、 在日米軍は撤収すべきだとの考えを示した。 孤立主義外交を唱えるポール氏は保守層に人気があり、クシニッチ氏は民主党内で最も リベラル派の一人として支持を集める。いずれも過去に大統領選に挑戦した経験を持つ ベテラン議員で、在日米軍を維持する「余裕はない」(クシニッチ氏)と共通認識を訴えた。 米軍は、8日発表した指針「国家軍事戦略」で「北東アジアの戦力

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/16
    米軍が駐留しなくなったら日本危なすぎ。シャレにならん。自前で防衛とか日本の軍事費負担がひどいことになる。米軍は本来かかる軍事費を軽減したうえ世界最大の軍隊を置いてるのだから割とお得なんだが。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/10
    「円が暴落する場合・・・想像することは実は容易で、何せ世界1位の債権国、GDP世界3位の国なので、軽く見積もってリーマンショックの数倍程度の衝撃」・・・日本は日本人だけのものではない、は本当はこういう意味。
  • ソブリンCDSについて

    前回の続き。 ドバイワールドの件は、債務リストラに入るとのことで、債権者との話し合いが始まったようである。 昨夜寝る前にツイッターでも書いたが、UAE(アラブ首長国連邦)の中央銀行がサポートすると言っているのは、UAEで実務を営んでいる銀行(外銀の支店含む)の流動性であって、ドバイワールドやその子会社のNakheelが発行体となっている債務・債券ではない。そもそも、「銀行」でもない不動産のデベロッパーに対して中央銀行が直接保証を出せるわけないからな。 ドバイワールド発行の現物債券には、相当ディスカウントかかってるようだが、今日は買い手が現れず、売買は不可能だったとトレーダーが言ってた。(そろそろ年末ですし、どのファンドマネジャーも、ドバイワールドの名前なんて自分のポートフォリオに持ち越したくないよね。) 融資をしている銀行団の側からしても、できるだけ早くドバイワールドがらみの融資は回収した

    ソブリンCDSについて
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/10
    ちょっと前の話。日本もだましだまし借金を積みながらやってるようだけど、いつ破綻するかわからん。
  • 【STUDIES】産業別国際比較からみたわが国の労働生産性低迷の要因分析-小売・サービス業の生産性引き上げに向けた戦略|日本総研

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/12/14
    サービス業の生産性を高めるってのは違う気がする。情報「サービス」を含めるならありだろうけど。日本はファブレスなN社みたいに「企画業」的なもので伸びるべきではないのか。まあその企画力が一番の弱点だけど。
  • Home | S&P Global Ratings

    S&P GLOBAL RATINGSGlobal Credit Outlook 2024: New Risks, New PlaybookLEARN MORE

  • 1