タグ

haskellとGUIに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • xmonad - Wikipedia

    xmonad は X Window System 上で動く タイル型ウィンドウマネージャ である。このウィンドウマネージャは、関数型プログラミング言語Haskellで書かれている。 2007年3月に開発が始まったxmonadは、dwm、larswm、StumpWM等、他のタイル型ウィンドウマネージャと同様に、マウスを使わずに生産的にウィンドウを制御することを可能にすることを目指している。 xmonad は、Arch Linux、Debian、Ubuntu、Gentoo、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD等、多くのUnix系OSで利用可能である。 xmonadは、元々dwmのクローンであったが、今では、ワークスペース毎のレイアウト、タイリングリフレクション、状態の保存、レイアウトのミラーリング、GNOME上でのサポート、ステータスバー等、dwmでは利用できない機能をサポートしている

    xmonad - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/12/14
    HaskellでのX-Window Manager実装。
  • Haskell で GUI - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ

    WindowsGtk2Hs が動きました。 gtk2hs-0.10.1-win32-installer は GHC 6.10.3 が先にインストールされている必要があります。 {- ghc --make -optl-mwindows HelloGtk.hs -o HelloGtk -} import Graphics.UI.Gtk hello :: (ButtonClass o) => o -> IO () hello b = set b [buttonLabel := "こんにちは"] main :: IO () main = do initGUI window <- windowNew button <- buttonNew set window [windowDefaultWidth := 200, windowDefaultHeight := 200, containerCh

    Haskell で GUI - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/07/22
    GTK2HSの話らしい。HaskellでのGUIができるならHaskell勉強再開しようかな。
  • 1