タグ

jobといい話に関するkiyo_hikoのブックマーク (10)

  • 六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。

    不倫カップルが多い(あとセクハラも多い)何処の会社でも多少なりともあるだろうが、上長♂が部下♀をい物にする事が多い。その人事部長とか、アートスタジオの部長とか、その部を統括するような立場の人間が、やっているので、周りも咎めることができない。散々野放しにして、騒がれまくって、求心力を無くしてやめていく。不倫にまで行けば良いが、そうならず、セクハラも横行している。割と直接的なものだ。席の決定権を駆使して、特定社員の隣に必ず座るようにしたりというのは未だ可愛い方で、ここには書きにくいもっと直接的なものもある。 ■人事がお友達人事中国支社をぶっつぶして、事後処理を部下に放り投げて日にさっさと逃げ帰った男が、そのまま日で昇進したり、会社の機密情報を自分の利益のために、外部に漏らした役員の左遷期間がほんの2ヶ月ほどだったり。パワハラがひどいので、そのままずっと左遷されていて欲しかった。 ■役員

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/02/21
    「中国支社をぶっつぶして、事後処理を部下に放り投げて日本にさっさと逃げ帰った男が、そのまま日本で昇進」
  • 面接官「あなたのFBページ、見ましたよ。一昨日は飲み会に行ったんだね」 : 暇人\(^o^)/速報

    面接官「あなたのFBページ、見ましたよ。一昨日は飲み会に行ったんだね」 Tweet 1: エクスプロイダー(東日):2013/08/31(土) 12:34:58.49 ID:4HmGXbuB0 シューカツ、人事担当者から「友達」申請 FBで情報戦 2013年8月30日16時43分 【斉藤純江】就活生と企業。お互いに相手の情報は少しでも多くほしい。そこで利用され始めているのがフェイスブック(FB)だ。就活生向けには、自分のページをのぞかれることを見越して対策を伝授する講座も登場。FBを舞台にした情報戦の様相だ。 「あなたのFBページ、見ましたよ」 今春まで就職活動をしていた福島大4年の染谷佳佑さん(22)は、自動車メーカーの集団面接で面接官にそう言われた。FBに書いた自宅の周辺のことが話題になり、「家の近くにはどんな店があるの」などと尋ねられた。 同席していた別の学生も「一昨日は飲み会に行

    面接官「あなたのFBページ、見ましたよ。一昨日は飲み会に行ったんだね」 : 暇人\(^o^)/速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/31
    「あなたのFBページ、見ました …面接官にそう言われ自宅の周辺のことが話題になり、近くにはどんな店があるのなどと尋ねられ…別の学生も一昨日は飲み会に行ったんだねと」こりゃ話も弾みそう。2人はもうお友達!
  • 涼宮ハルヒ(生主)の就職

    関慎吾 @supersekishingo 今日面接に行ってきて今日即決で正社員採用されました。髪型なども言われないで給料、待遇など、ものすごくよくて立派な会社です。明日から仕事です。ちなみに営業の仕事です。それと扱っている商品はものすごく優秀な商品で立派です。 2013-05-22 18:21:58 関慎吾 @supersekishingo 僕のリア友が今日で派遣の仕事を辞めるのですがその友達は今の派遣をやる前に正社員希望で8回面接受けて全部落とされたみたいです。それで派遣でもがんばれば正社員になれるという会社にしかたがなく派遣で面接受けて受かったが仕事がすくなくなり辞める事になったという話を聞きました。 2013-05-22 18:31:51

    涼宮ハルヒ(生主)の就職
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/06/29
    滅茶苦茶おもしろかった。小説とか書いてほしい。
  • 入社初日、「会社辞めました」 いったい何があったのか?

    超氷河期は越えたものの、依然として簡単ではない就職。頑張って就活して、ようやく採用された会社を、もう辞めてしまった。2ちゃんねるに、そんなスレッドが立って話題になっている。 「まだ入社式しか済んでないじゃん」「入ってからブラック(企業)って気づいたわけだ」などといろいろなカキコミがあるが、「さすがにはえーよ 初日だろ」との声も。いったい、何があったのか。 「やってらんねぇから昼で帰ったわ。」 2013年4月1日。入社式を終えたばかりとみられる新入社員が、 「昼休みでバックレる 公務員試験受けるわ」 と書き込んだ。 「朝から社長の話を全員正座して聞くとか、やってらんねぇから昼で帰ったわ。」 「帰ってきてから上司に辞めますってメールしたんだけど、明日から行かなくて良いんだよね?」 さらに、これには驚いた。 「朝一で電話で辞めました」 事実は確認できないが、入社当日に会社に行きもしないで辞めたと

    入社初日、「会社辞めました」 いったい何があったのか?
  • 今日アルバイトの面接に行ってきた

    今日某塾アルバイトの面接に行ってきた。 面接官は、黒斑メガネの若いお兄ちゃんだった。 温厚な人だなあ、と思って、自分の考え言ったら、とりあえずボロクソ言われた。 めちゃくちゃ怒られた。説教された。 もちろん自分の教育に対する態度もだけど、何よりも自分の人格とか、意識について。 「なんでもっと頑張らないんだ!? こんな貴重な体験をしてきたのに、もっと能動的に動かないともったいないぞ! リーダーシップとか取ったことないの?何を一番頑張ったと言えるの?そういうもの、ないの?! なんでこんな生温い生活を送ってるんだ?!大学生なのにこんなのでいいのか?!もっと頑張らなくていいのか?!」 とりあえず、色々怒られた。私は意識が足りないと。私はもっと頑張らなきゃいけないと。 そして、何かちゃんと最後までやりきって、自分の物にしたほうがいいと。 自分のやりたいことに向かって、精一杯頑張った方がいいと。 そん

    今日アルバイトの面接に行ってきた
  • 日本の大企業が求める人材wwww : 哲学ニュースnwk

    2013年01月31日21:30 日の大企業が求める人材wwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 12:17:04.03 ID:DVo4Im0W0 日終わりすぎワロタ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 12:19:21.13 ID:SIhtRBvE0 いつのデータか知らんけど大企業だからだろ 歯車力高い奴求めると自然とそうなる 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 12:19:33.93 ID:rtoJxS420 コミュ力と協調性分けてるのがわからんが その辺は大事な要素ではあるよ チャレンジ精神や一般常識や専門性を軽視してるのが糞 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/29(火) 12:21:03.99 I

    日本の大企業が求める人材wwww : 哲学ニュースnwk
  • 最近の開発現場はギャグとしか思えない - rabbit2goのブログ

    知人とコソコソと世間話。最近の開発現場は面白いことが多過ぎるという点で意見が一致してしまう。その一例。 人の入れ替わりが激しくて技術やノウハウが蓄積しない。忙しくなるとスキルよりも経験よりも頭数を揃えることを主目的にやたらと人を集めるものの、プロジェクトが終わると直ぐさま関係を切ってしまうので継続的な蓄積が何も残らない。 コンプライアンスの掛け声の下、関係者以外にも情報が見えてしまうホワイトボードやRedmineによる情報共有はご法度。セキュリティ対策も厳しくなる一方なので、ソフトをダウンロードしてパソコンに入れるだけで、正義感の塊のような監視委員から直ぐさま電話がかかってくる。 行き当たりばったりの対策を取り続けているので、何か問題が有ってもブレーンストーミングで出てきたようなアイデア案ばかりが続く。根原因を探ることをしないし、そもそもそんな追求を行うスキルすら無い。 人月単価に惹かれ

    最近の開発現場はギャグとしか思えない - rabbit2goのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/30
    「最近の開発現場は面白い」
  • ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ

    この時期だと民間全滅で公務員に逃げようかなって人もいて現状知りたいのために痴呆公務員はマジヌルい国家公務員の悲惨な現状とかは耳にするけど地方だと大都市でもない限り地方公務員はその地域で一番の職業なんでまあーぬるくチヤホヤされながらやってける。俺は地方都市の県庁の民間でいう管理部門に配属になったんで住民のためになんてことは全く感じれないし、もともと期待してない。職場は高齢化が激しい。ジジババ特にババアとうまくやってかないと死ねる。ババアどもは目立たない程度に好き勝手やってる。県の中心街だけどシャッター街なんで自治体が県産の農産物直売所を職場の近くに設置してる。で、昼休みにそこに行って夕飯の材料GET→帰るまで職場の冷蔵庫保管県の畜産課に注文内容をFAXすると月1で県産ブランドの肉が買える。もちろん業務時間中に買いに行って職場の冷蔵庫保存。FAXとかコピー機も適当に私用利用。俺は、今年2年目だ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/30
    キリギリス
  • 王将新入社員研修(FULL Ver.)

    4月11日にTV放送されたH22年度の王将フードサービスの新入社員研修です。 王将フードサービスはこれに対してHPにてプレスリリースを出しています。 http://www.ohsho.co.jp/company/training.html

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/04
    すごい!感動の巨編 / でも王将で働きたいとは思わないな
  • [ 部長が急にヅラを取ったんだが・・・] by ==== かそログ ⊂二二二( ^ω^)二⊃

    2008年09月09日 (火)                                                   | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/09/08(月) 14:19:05.18 ID:YBT+XDhb0 俺の会社の部長は誰から見ても分かるヅラを被ってた あだ名は「キャップ」 どれが今日いきなりハゲ頭で来たwwwwwwww 全員驚いてるし・・・誰も何も言わない 今日の会社めちゃめちゃ静かなんだよwwwww 俺はもう・・・無理・・・今書き込みしながらでも 顔が・・・ヤバイ・・・! 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2008/09/08(月) 14:21:19.57 ID:YBT+XDhb0 さっき常務が俺の部屋に来たんだが・・・ 部長の頭を見るなり「ビクっつ!!!!」 ってして目が点に成ってた 俺部長に見積も

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/28
    共に笑い、そして和んだ話。泣ける (別の意味で)
  • 1