タグ

jobと生き様に関するkiyo_hikoのブックマーク (6)

  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/05
    「結論は、これ。もっと早く辞めればよかった。」
  • ワークライフバランスを考え、チームの意識を向上するために私が実践した事 - アナザーディメンション

    イフバランスを考える上で一番に実践することが「長時間労働を無くす」という事。 これだけなら、どんな企業でも減らしたいのは当たり前だが、その背景や効果などを具体的に示す話ってお金以外の事は案外聞かない。 理想論かもしれないが非常に納得できる話。 長時間労働の悪循環 僕は3年程前にうつ病にかかった。一番の原因は長時間労働だと思う。 この時関東に住んでいたが、平均残業時間は滞在中の2年間を通じて数十時間だった。 IT業界に限らず納期というのは必ず存在する。だから納期近くというのは残業等が多くなるというのはある意味仕方ない面もある。 でも、納期前とかの短期間負荷が高いのは、納期という分かりやすいゴールがあるので案外乗り越えられる。人間そんなに弱くない。 一番つらいのは負荷の高い状態が数ヶ月、数年と常態化してしまう事だ。これは病む。 僕が体調を崩したのもまさにそういう時だった。いくらやっても終わらな

    ワークライフバランスを考え、チームの意識を向上するために私が実践した事 - アナザーディメンション
  • ITエンジニアとしての道を究めるには(6)

    さまざまな困難をどう乗り切ればいいのか ITエンジニアとしての道を究めるには 第6回 「落ちこぼれエンジニア」のスキルアップ戦術 萩順三(豆蔵取締役) 2004/4/21 私は“落ちこぼれエンジニア”だった。これは事実だ。落ちこぼれだった人の記事など読みたくないと思わずに、どうかお付き合い願いたい。今回は、「落ちこぼれエンジニア」のスキルアップ戦術。つまり、落ちこぼれだった私の経験を振り返り、戦術としてまとめたものを紹介したい。 ■お荷物エンジニアの私 私はIT業界に遅れて入ったために、仕事ができない“お荷物エンジニア”だった。この業界に入る前に情報処理技術者試験などで勉強し、それなりの準備をしてきたつもりであるが、同レベルの若手エンジニアと比較すると仕事ができない方だった。実際に、私の上司は「中途採用の私は使えない奴だ」とほかの社員にグチを漏らしていたくらいだ。 必然的に第一線の面白い

  • ブラック企業の社員洗脳されすぎワロタ : 暇人\(^o^)/速報

    ブラック企業の社員洗脳されすぎワロタ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 20:17:22.76 ID:My3RxXA00 6月からブラック企業に出向してんだけどみんな洗脳されすぎ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 20:17:46.87 ID:+oFs7Y9I0 詳しく聞こうか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 20:18:24.20 ID:My3RxXA00 月60時間程度の残業でやめてったクズだろwww? いたいたwww とか過去に辞めていった人の話を毎日のようにしてる 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/04(水) 20:18:31.41 ID:O+r9s+b50 ワタミ? 8:以下、名無しにかわりまして

    ブラック企業の社員洗脳されすぎワロタ : 暇人\(^o^)/速報
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/07/09
    「何が楽しくて生きてるんだろうな」 / 「ふえぇ…ストレスで胃に穴が空いて入院したいって言ったら 「自己管理が出来てない、そんな馬鹿に休みなんかやれない」って言われたよぉ…」 なんだそれ
  • 自分がエンジニアとして働くために学んできたことをまとめてみる - smellman's Broken Diary

    id:sinsoku さんが今までソフトウェア開発について勉強してきたことのふりかえりというエントリで学習してきたことをふりかえっていて、僕も転職を機会にまとめてみようかと思います。ただし、僕はエンジニアという大まかな括りで書いてみます。 とりあえず、期間はアルバイト時代からケイビーエムジェイ入社までの期間です。 アルバイト一社目 Linkedinには社名を書いていますが、社名は伏せておきます。よくわからないけど。 主な業務内容はVisual Basic 6でのGIS開発でした。当時はまだGoogle Mapsとか無かった時代で、G-XMLの動向についてが注目されていたような時代です。 アルバイトだったので研修などはありません。いきなり数万行(数十万行かな?)のVisual Basicのソースコードを渡されて改修するというものでした。 最初の一ヶ月程度はVisual Basic自体に慣れる

    自分がエンジニアとして働くために学んできたことをまとめてみる - smellman's Broken Diary
  • Amazon.co.jp: 勝ち続ける意志力 (小学館101新書 132): 梅原大吾: 本

    Amazon.co.jp: 勝ち続ける意志力 (小学館101新書 132): 梅原大吾: 本
  • 1