タグ

legacyに関するkiyo_hikoのブックマーク (9)

  • 『超軽量版なのに超気難しい antiX-19.4 アップデート版をインストールしてみました。』

    現在の極楽はぜの愛用 OS は MX Linux と antiX なのですが、その中の一つがアップデートしたとの噂を聞きましたので、早速、入れ替えてやりました。現バージョンの使用者はバージョンアップの必要はないとサイトに書かれていましたが、親切な忠告を無視しての強行です。そんなことなので簡単なメモを作りました。 いつもの distrowatch にこんなことが書かれていました。 「antiX の目標は、Linux の初心者と経験豊富なユーザーに、スワップが事前構成された256MBの古い PIII システムから最新の強力なボックスまで、ほとんどのコンピューターで実行することです。antiX には 256MB の RAM が最小で推奨されます」 使用したものはこれです。もうほとんど使用している人はなく、ハードオフのジャンクコーナーにも出てこないような代物です。が、何故か極楽はぜは愛用しています

    『超軽量版なのに超気難しい antiX-19.4 アップデート版をインストールしてみました。』
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/10/17
    256MB RAMからOK
  • PS3、PSP、PS Vita用のコンテンツ販売が終了へ 購入済みのゲームは終了後も再ダウンロード可能

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は3月30日、プレイステーション 3(PS3)、プレイステーション・ポータブル(PSP)、PlayStation Vita(PS Vita)用のコンテンツ新規販売を終了予定であると発表しました。 SIEの発表 PS3とPSP用の販売は7月2日に終了し、PS Vita用は8月27日に終了する予定。ダウンロード版のゲームやビデオの新規購入はできなくなりますが、購入済みであれば終了日の後でも再ダウンロードし、楽しむことが可能。 なお、PlayStation Networkウォレットの残高はPSNアカウントに残るものの、終了日以降はPS4とPS5製品購入のためにしか利用できなくなります。 PS3公式サイト advertisement 関連記事 「天才おった」「買ってくる」 100均の“FF”が充電したままゲームもできるSwitch置きとして便利

    PS3、PSP、PS Vita用のコンテンツ販売が終了へ 購入済みのゲームは終了後も再ダウンロード可能
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/03/30
    アリスソフトアーカイブスみたいに超古いソフトは無償再配布おkとかにならんのかな。
  • 「保毛尾田保毛男」という負の遺産が2017年に復活してしまった - SOSHI BLOG

    フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした。」が30周年を記念したスペシャル番組を放送した。その中で「保毛尾田保毛男」に扮した石橋貴明と「ノリ子」に扮した木梨憲武が登場。 まさか2017年に「ホモ」という言葉をテレビから聞くことになるとは思ってもみなかった。 たけし「お前ら外国いったら死刑だぞ」「小学校の時こういう親父が公園で待ってた」 木梨「ホモなんでしょ?」 石橋「ホモじゃないの、あくまでも噂なの」 保毛田保毛男の鉄板のネタらしいけど、こうも露骨に「ホモ」という言葉や気持ち悪い的な表現をテレビで放映できるのすごいな。信じられない。 pic.twitter.com/Uw34h2JsrT — 松岡宗嗣 (@ssimtok) 2017年9月28日 「この格好は28年ぶり」と話す「保毛尾田」こと石橋は、顔の下半分を青くして露骨な青ヒゲを表現し、頬はピンクに塗り、くぐもった話し方をする。 共

    「保毛尾田保毛男」という負の遺産が2017年に復活してしまった - SOSHI BLOG
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/06/15
    どうだろ。うちにはTualatinのCeleron1.2GHzとUltra2 Wide SCSIの16GB積んだ9821RsII居るからこれ以上要らんかな
  • 真っ黄色に黄ばんだレトロキーボードを新品同様に戻すことはできるのか? - Neutral Scent

    長文注意・画像多数 ちょっと前に一部で話題になった黄変したプラスチックの黄ばみ取り法を実際に手持ちのAXキーボードで試してみたのでご報告。 今回使った黄ばみの取り方(レトロブライト/Retr0Bright)の原理・詳細についてはネタ元のこちらのエントリーが詳しいです。 プラスチックの黄ばみを取る - なうなう 経年により日焼けで黄ばんだプラスチックを驚きの白さに http://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/ 要するにまとめると、 黄ばみを起こすのは概ねABS樹脂 変色の原因は大きく分けて2つ、樹脂の劣化と添加物の化学変化 今回の黄ばみ取り方に関連するのは後者に含まれる難燃剤の変質 これに対して、過酸化水素水と漂白活性化剤に漬け込み紫外線を当てることで化学反応を起こし、黄ばみの元(臭素)を別の分子に結合させて元通りに近い色に復元 という感じ。 で、以

    真っ黄色に黄ばんだレトロキーボードを新品同様に戻すことはできるのか? - Neutral Scent
  • 「Officeファイルが開けません」 XP以上に残念な金融機関の言い訳

    「Officeファイルが開けません」 XP以上に残念な金融機関の言い訳:萩原栄幸の情報セキュリティ相談室(1/2 ページ) 前回はサポートが終了したWindows XPを使い続けようとする金融機関の実態を紹介したが、今回はそれ以上に残念なOfficeの利用実態を紹介したい。 昨年、近畿地方のある中小金融機関で一時的に作業をした。主に定款や約款、就業規則などを基に作成された誓約書(弁護士のリーガルチェック済み)について、セキュリティの観点で検査などをしてほしいという依頼であった。その作業報告書をメールで送付すると、先方からこういう電話をいただいた。 「萩原さん、これの形式では読めません」 こうした指摘は時折ある。「分かりました。それでは拡張子を『doc』にして再送します」と答えて、ファイル形式をdocxからdocにして再送した。ところが、さらなる電話で担当者は驚くことを言われたのである。 「

    「Officeファイルが開けません」 XP以上に残念な金融機関の言い訳
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/08/03
    '97っていうとレイストームが出た頃か。8/4がOPERATION RAYSTORM発動日だった。なつかしいな
  • Amazon.co.jp: Eclipse3ではじめるJavaFXプログラミング入門: 掌田津耶乃: 本

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/06/09
    "残念ながら、過去の本になってしまいました…JavaFXの仕様自体がかなり変更となっており、サンプルプログラムがそのままではほとんど動かない状態です" あああ…。
  • サポート|EZR601WD| QUIXUN PRODUCTS | クイックサンプロダクツ㈱

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/05/14
    10000円以上する現行製品なのにWin8対応してないのかよ…。これのほかにMiracastアダプターも買うとかアホくささにも程があるのでなんとか対応してほしいでないと地雷リストに
  • フローチャート,パンチカード,紙テープ-コンピュータ博物館

    フローチャート(流れ図) プログラムの処理手順をマクロに捉えて図式化したものである.プログラマは,プログラム言語で実際にプログラムを書く前にブロック用紙にフローチャートを書いてプログラム全体の構成と流れを把握し,確認した.特にアセンブラ言語のように命令単位が細かな言語でコーディングしている場合,何を記述しているのかをプログラマ人でさえ把握しにくくなるので,プログラムを記述中にも常に流れ図を参照し,プログラムの全体の意味を把握しておくには便利な図であった.JIS X0121:1986「情報処理用流れ図・プログラム網図・システム資源記号」によれば,「プログラム流れ図(program flowchart)は,プログラム中における一連の演算を表す.」とある. しかしながら,X0121:1986で規定されているような,「カード」,「穿孔テープ」などは事実上使われなくなっている,流れ図に適した手続き

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/07/18
    フローチャートもついにパンチカード、紙テープと並び称されるようになったか…Excel方眼紙仕様書むけに、VBAでコードからフローチャート起こすツールをちまちま作ってるけど、すごい虚しき努力してる気がしなくもない
  • 1