タグ

lifeとjobに関するkiyo_hikoのブックマーク (115)

  • 家事という名のサービス残業 - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    アクセス解析では通勤ラッシュや昼休み時間のアクセスが多いようです。 ※お疲れの中、リーマンの皆様には大変恐縮ですが、このブログは「旦那のこういう行動が不味い」といったご参考に、また、同じ俺様系旦那を持つ主婦の方は共感して頂けたら幸いです。 私の通勤時間の過ごし方は、朝は業務内容、夕方は家事内容のイメトレしています。 そんな毎日繰り返してたら、 あー残業なくてもサビ残してるのと変わんないなー って思えて来ました。 (育児なんて24時間営業ですけども) こちらは昔お遊びで作った私の平日のタイムスケジュールです。 (クリックすると大きくなります) ※ごめんなさい、ロゴの元ネタは知りません ※もちろん実行できない日もあります 平日の自由時間が4時間もある! 最初は仕事も家事もうまくできなくて、毎日毎日自分の時間がなくて。 成長したなー。 グータラ主婦が「しんどい」とか「めんどくさい」とかいうなよ、

    家事という名のサービス残業 - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/05/27
    参考になる
  • 無職になってわかったこと

    最初の3日目まではだらだらと連休のような気分で過ごせる上に気持ちがいいのですが、それを超えると不安が募り始める。 何に対しての不安かって、次の仕事についてだとかこれからどうするだとか、以前勤めていた会社のことだとか(これは最初の3日ほどで割とどうでもよくなるかもしれない) 実際仕事を辞めるにあたって次の勤め先が決まってなかったりだなんて事は結構ありえない事だと思うんだけど、というかその時点で既に社会から落下しつつあるんだけど それはちょっと隣に置いといて全く決まってない絶望的状況だと仮定してみて。 何故か改まって若干不安になってくるのである(おかしい話ではあるけども…)。ですが、4日め5日めあたりになってきて、昼間からビールを飲んだり一日中目覚まし時計をきにせず寝たり平日に笑っていいともを見ていると なんかもーどーでもよくなるというか、まず頭からそれらが吹き飛んでなんだかぼんやりしてくる。

    無職になってわかったこと
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/12
    徐々に活動が止まっていく様子が怖い
  • 30代で手取り年収200マソ前後の人いないか? | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:「30代で手取り年収200マソ前後の人」http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1260623212/ 1 :大人の名無しさん:2009/12/12(土) 22:06:52 ID:ymiEAbpK おれと同じ境遇の人いないか? 今から老後が不安で不安で毎日だ・・・ 6 :大人の名無しさん:2009/12/12(土) 23:40:49 ID:JupHqwH5 月20でナス無し。年240かな。 自営業の手伝いだから保険も保証も無し。 もちろん嫁も子供も彼女も無し。 来年35歳。5年後どうなってるんだろ 9 :大人の名無しさん:2009/12/24(木) 17:19:44 ID:BNYEHyNP 贅沢しなきゃ全然問題ない 続きを読む

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/08/04
    あああああああああ
  • 「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジネスオンライン

    連載から読者の皆様にお願いした投票で上位に入った13編のコラムを加筆してまとめた新刊『上司と部下の「最終決戦」 勝ち残るミドルの“鉄則”』が発売になりました。 書店に並んでいるのを見かけられたら、ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。こちらからもどうぞ。 * * * ついこの間まで、「65歳定年」が物議をかもしていたかと思いきや、今度は「40歳定年」説が飛び出し、賛否両論がわき起こっている。 きっかけは、野田佳彦首相を議長とする政府の国家戦略会議のフロンティア分科会(座長:大西隆東京大学大学院工学系研究科教授)が今月上旬にまとめた「国家戦略会議フロンティア分科会の報告書(案)」に、「40歳定年」という提言が盛り込まれたことだった。 「40歳で定年だなんて、子供なんか作れないよ」 「残りの人生、どうやって生きていけと言うんだよ」 「結局、企業は40代以上も非正規雇用にしたいんでしょ」 提

    「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジネスオンライン
  • 貧乏人に足りないもの―『貧乏人の経済学』 - 事務屋稼業

    バナジー=デュフロ『貧乏人の経済学』はとてもおもしろいだ。ネットにはすでにすぐれた書評がいくつも出ているし、例によって訳者解説が充実しているので、ここでは個人的に目を引いた箇所を紹介させていただく。 「第9章 起業家たちは気乗り薄」で、著者たちはこう言う。マイクロファイナンスは途上国の貧乏人の生活向上にまちがいなく役立つものだけれど、それを主唱する人々が喧伝するほどには劇的な成果をあげるものではない。マイクロファイナンスは決して貧困撲滅のための「銀の銃弾」ではないという(だからダメだ、と言っているわけではないことに注意)。 それはなぜか、という謎解き自体もおもしろいのだけれど、ちょっと割愛する。結論部分からポイントのみ引用するので、詳細はぜひ文にあたっていただきたい。 貧乏人の事業はしばしば、特定の起業衝動の反映というよりは、もっと通常の雇用機会がないときに、仕事を買うための手段でしか

    貧乏人に足りないもの―『貧乏人の経済学』 - 事務屋稼業
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/10
    「未来があるのだという発想こそが、貧乏な人と中流階級との差なのかもしれません。」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • グーグルで最も出世した日本人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ!(田村 耕太郎) @gendai_biz

    グーグルで最も出世した日人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ! 元グーグル法人社長で、橋下市長に関西電力の社外取締役に推されている村上憲郎氏と、「グローバル人材」というタイトルで“英語”で対談した。“世界で最も働きたい会社”と言われるグーグルで、日人として最も出世した村上氏の話から非常に学べた。彼こそが現代で最もグローバル企業で成功した日人の代表格だと思う。 村上さんの正確な経歴は、以下の通りだ。日立電子、DECを経て、Nortel Telecom Japan代表取締役。2001年、ドーセントの日法人を立ち上げる。2003年4月1日より、Google副社長兼Google法人代表取締役に就任。2008年12月9日に退任し、2009年1月1日より同社名誉会長。現在は同社の経営からは退き、村上憲郎事務所代表をつとめる。 まずグローバルな人材市

    グーグルで最も出世した日本人が吠えた!国籍、人種は無関係。真に戦えるグローバル人材の必要条件はこれだ!(田村 耕太郎) @gendai_biz
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/01
    読んでて胃が痛くなってきた 学歴とか家庭&金の問題でキッパリ断念してるし働き始めたら最早行き直す余裕もなし せめて餓鬼には人生の滑走路をちゃんと用意して離陸させてやりたく思うも未だ独身では妄想の域を出ず
  • 定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない

    ワーク(仕事)とライフ(生活)のバランスを取っていくという考え方は大切です。しかし、成果が出ていないのに仕事を切り上げて、自宅で休んでいる時も結局仕事が気になってしまっては、精神衛生上良くないです。そもそも、仕事とプライベートを「時間」で切ること自体が、無理があるような気がします。 4/16の日経新聞夕刊の、日IBM社長橋氏による「トップが語るライフワークバランス」の記事に、共感しました。シェアしたいと思います。 いつも自然体で ワークライフバランスはわが社では死語になりつつある。昼はオンで夜はオフという考え方ではグローバル競争に勝てない。24時間対応が迫られており、一日の中で細かくオン・オフを切り替える必要がある 私は早朝にメールをチェックし、1時間ほどジムで汗を流してから出勤する。夕方に数時間プライベートな時間を過ごし、夜9時ころからニューヨークとの電話会議といった生活だ。子育て中

    定時退社日を作っても「ワークライフバランス」の改善にはならない
  • 書評「はじめてのアジア海外就職」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    閉塞感が充満する日を離れ、思わずアジアへ飛んでいきたくなるような、不思議な解放感に溢れた良書である。どなたかによるアマゾンのほしい物リストからの献、深く感謝いたします。 はじめてのアジア海外就職 作者: もりぞお出版社/メーカー: さんこう社発売日: 2012/03/05メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (11件) を見る著者のもりぞおさんは30代半ばの男性。日で長年、IT や製造業の分野で働いてきた。日企業も外資系企業も両方経験している。バックパッカーとして、世界34カ国を旅したこともある。そんなもりぞおさんが、アジアでの就職を思い立ち、就職面接を受けに行った経験をもとに書かれたのが書である。 アジア就職の心構えや具体的方法について詳細な記述がある。海外就職の意義に始まり「面接のため海外に行き、ホテルに到着したらまず何をした

    書評「はじめてのアジア海外就職」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/18
    「日本での勤務経験 語学力 学歴」…おおお壁高い
  • 古いゲームから降りよう- 正しい問いを立てる大切さ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    イケダハヤトさんが素敵なことを言っている。 ゲームから降りる | ikedahayato.blog 例えば「サラリーマン」という言葉で想起する生活は、ある種のゲームでしょう。 ・いわゆる「就活」をして、新卒で良い会社に入る ・毎日同じ時間に同じ場所に出社する ・自分と同じ条件のプレーヤーが無数にいる ・出世に代表される、金銭的な成功・豊かさが主な評価軸となる ・ローンという名の借金を背負い、返済するために働く ・スクールに通い、資格を取る ・「自立し」、家族を「支える」ために働く こうしたゲームから抜け出すことで、色々な世界が開けます。 ゲームの降り方として、それぞれ対応したものを挙げれば、 ・既存の就活ではない方法で、仕事を見つける ・時間と場所から開放されて仕事をする ・自分と同じような条件の人は非常に少ない ・出世や年収は、成功・豊かさの主な評価軸ではない ・ローンはしない ・スクー

    古いゲームから降りよう- 正しい問いを立てる大切さ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/05
    人生のスタートダッシュに家族(=失敗しても帰るところ)があるのは大きい。親無しで元々天涯孤独だとゲームが20世紀型で運営されている以上降りる余裕もないし、と言ってコミュニティで生きてける程のコミュ充でもなし
  • 仕事行きたくねえええええええええええええええ - ブログネタ - ライブドアブログ

    あー今日も仕事疲れたあああああ、堀江許せん ←まずはブログランキングをクリック! まだ休日来ないよー もう働きたくなーい>< <前回のコメントより一部抜粋> ********************************************************* >「...

    仕事行きたくねえええええええええええええええ - ブログネタ - ライブドアブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/21
    アウオオオアアア仕事行きたくねええええええええ いやぁ・・・きちゃう!朝がきちゃうよぉぉぉぉ!!ヽ(´゜ω゜`)ノ
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/18
    仕事がつまらないと休日は自分の意志に反して寝たきりになる ちょっと疲れて寝転がって本でも読もうとしたら終わり。 救いがない ああでも深夜寝ろというのは耳イタス
  • ~ドイツ企業で働くことの魅力は労働環境にある~ ドイツが誇る大企業シーメンスで働く宮崎 浩輔氏(Siemens社) | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

    サムライレポート ~ドイツ企業で働くことの魅力は労働環境にある~ ドイツが誇る大企業シーメンスで働く宮崎 浩輔氏(Siemens社) 2012/02/02 (※写真はドイツ、パッサウの街並み) ドイツという国、 非常に聞き慣れた国のひとつですし、日とも色々とゆかりもある国です。 ドイツ人の性格は生真面目なところや、職人気質なところが日人と近い部分があると言われており、 日人とも気が合うと言われることが多い、そんな国ドイツ。 日の大震災被災後に、 何処の国よりも早く、原子力発電からの脱却を誓った国でもあります。 ドイツとオーストリアの国境付近の街パッサウにて、 ドイツが世界に誇る大企業シーメンスで働く日人の方がいらっしゃるということで訪問して参りました! それではドイツのシーメンスにて現地採用で働く宮崎さんをご紹介します。 自己紹介と、これまでの歩みについて教えてください。 宮崎浩

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/12
    日本は縦割りが強すぎてこれが不合理を産みまくってる感じ。ドイツから学ぼう、といってもエラい人々には多分届かないんだろうな 権力構造を維持したいだろうし
  • 「会社にしがみつかない」ワークスタイル (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■優秀な社員ほど社外活動を始めている 昨年3月の東日大震災以降、私が主宰する「週末起業セミナー」の参加者が急増している。一昨年のほぼ倍の人数である。週末起業とは、会社員でありながら余暇を利用して起業することで、リスクを抑えつつ事業を始められる方法だ。 以前は、「いつか起業したい」という夢を抱きながらセミナーに参加する人が大半だった。現在はもっと切羽詰まった雰囲気で、不況に円高や電力不足、増税の不安定要素が重なり、「いつクビになってもおかしくない」「会社がなくなるかも」と、多くの人が会社生活に不安を抱えている。また、帰宅難民などの体験で、「家族の近くで働きたい」「やりたいことを先延ばししているうちに死ぬかもしれない」という現実にも気づき始めた。 会社での成績が上位2割層に入るような優秀で問題意識が高い人ほど、現状に強い危機感を持ち、週末起業などの社外活動を開始している。企業の耐用年数

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/12
    会社での成績が万年最下位のおれには縁のない話だったorz 会社なくなるなり首になったら接客バイトでもやるかな
  • 育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの鬱屈 「働き方の多様化」では済まされない取得者たちの軽さ:日経ビジネスオンライン

    生産性部の調査で新卒社会人の72.8%が「育児休暇を取得したい」と回答し、滋賀県大津市で開かれた“パパ首長サミット”では、育休を取得した経験を持つ広島県の湯崎英彦知事ら7人のイクメン首長が「育休は労働だ。『育労』とでもしたらイメージが変わるのではないか」と主張した。 さらに長崎県佐世保市では、「我が子との触れ合いの大切さは、たとえ環境が変わっても変えることのできない不変のもの」として、育休取得などを促す「市長からの手紙」が、市内の3000カ所の企業に送られたという。 子育てと仕事。男性の育休取率は、いまだに2%未満にとどまり、一向に改善されていない。女性についても、育休取得率が全体では9割近くになる中、それでも取れない環境に置かれている女性たちが依然として少なくない。育休が取りやすい会社と取れない会社との二極化が、明らかに進んでいるのである。 そんな中、若い男性たちは、「育児参加は当

    育休フィーバーの影で犠牲を強いられる“正直者”たちの鬱屈 「働き方の多様化」では済まされない取得者たちの軽さ:日経ビジネスオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/01
    実は硬直した雇用形態が全部悪いんじゃね と思った。非正規とかフレキシブルなのが長所でもある雇用体制が増えてるってのに、まるで活かしていない あるいはタレントプールとか考えろと
  • 悪い上司を持つと家族全員との関係にも悪影響を及ぼすとの研究結果 : らばQ

    悪い上司を持つと家族全員との関係にも悪影響を及ぼすとの研究結果 会社勤めであれば、ほとんどの人には上司がいるわけですが、面倒見の良い上司もいれば、ウマの合わない厳しい上司もいます。 毎日を顔を合わせる相手だけに影響が大きいのは当然ですが、実は悪い上司を持つと家族関係にも大きな影響を及ぼすことが、フランソワ・ラブレー大学(フランス)の研究でわかったそうです。 職場での心理状態が、健康や幸福度に関係することがわかった他、悪い上司を持つと自分だけでなく、家族全員とのつながりにも影響を及ぼすそうです。 研究では大小様々な企業に勤める1100人以上を対象に、職場環境についてや総合的な健康についてのリサーチが行われました。 質問は、上司が何かを決定するときに、自分がどう関わりどんな風に感じたかなども含まれているとのことです。 「上司は、仕様変更する際に自分の意見を聞いてくれる」 「上司は、自分の仕事

    悪い上司を持つと家族全員との関係にも悪影響を及ぼすとの研究結果 : らばQ
  • スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ

    「Northern Future Forum」開催を前にスウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)で記者会見に臨むフレデリック・ラインフェルト(Fredrik Reinfeldt)首相。2月8~9日の日程で開かれるこのフォーラムで英国・北欧・バルト諸国の首脳が、各国に共通する社会経済問題について話し合う(2012年2月7日撮影)。(c)AFP/SCANPIX SWEDEN /JENS L´ESTRADE 【2月8日 AFP】スウェーデンのフレデリック・ラインフェルト(Fredrik Reinfeldt)首相は7日、75歳まで働き続ける可能性に備えるよう国民に求めた。スウェーデン紙ダーゲンス・ニュヘテル(Dagens Nyheter)とのインタビューで語ったもので、企業にも55歳を超えた人々に雇用の機会を開くよう求めた。 中道右派連合政権を率いるラインフェルト首相は、高福祉国家と

    スウェーデン首相、「75歳まで働いてほしい」 高齢化で年金ピンチ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/26
    「職場環境が改善されれば労働者の健康が保たれ、今よりも長い期間にわたって働き続けられる可能性がある」…うん。
  • カオスちゃんねる : 日本社会でもっともキツい職業・あまりお勧めしない職業

    2018年03月01日22:00 日社会でもっともキツい職業・あまりお勧めしない職業 過去のおすすめ記事の再掲です 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/29(日) 11:36:01.04 ID:1sY3PnS30 クリエイター全般 命と人生を賭けられる人限定 28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/29(日) 11:43:42.43 ID:6BMCsBnB0 税理士 年末から年度末までは毎年死ねる 8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/29(日) 11:37:22.76 ID:ApeS6/nD0 葬儀屋 人の不幸を喜ぶい卑しいお仕事です 9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/01/29(日) 11:38:08.09 ID:HP978SZu0

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/21
    見事にきつい仕事しかねーじゃん / ITの中の人としては、肉体的には楽なはずなんだが、精神的にキツイのでやがて体に来る
  • パブリック・マン宣言 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    41歳の日人の男はいかに生きるべきか。その社会通念は、日の中でも住む地域や所属する社会階級によって異なるのかもしれない。私は、東京のいい大学を卒業したので、同級生たちはたいてい大企業や役所で働いている。多くは家族を持ち、仕事に子育てに忙しく暮らしている。かつて、同じような立場で生活していた私は、いつしか彼らと遠くかけ離れた人生を歩むようになった。 私は大学を卒業して入った都市銀行を半年で退社。1年間フリーターを経験した後は、ずっと IT 技術者としてメシをってきた。私は零細ソフトウェアハウスの技術者としてスタートしたので、当然ながら、孫請等の仕事が多かった。いわゆる下流の仕事だ。昔は、B2C のウェブサービスなんて存在しなかったから、大企業の社内システムを構築する仕事が主だった。2005年あたりに、インド系ソフトウェア会社でブリッジエンジニアのような仕事をした後、ウェブ制作業で独立。

    パブリック・マン宣言 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/19
    「楽しい」という基準で仕事を選べる人は、結局のところ極めて少ない。現実は楽しさや時間を切り取って金と交換してるのが多数の正直なところなんじゃ
  • 20代の真面目な人ほど損をしている!『忙しい人』と『仕事ができる人』の20の違い

    前書き 学校でも職場でも、『自称”忙しい人”』ってたくさんいらっしゃいますよね。「忙しい」が口癖の彼らのことです。 あなたからみて、彼ら『自称”忙しい人”』たちはどのように映っているのでしょうか。 当に忙しく見えますか? 彼らは忙しいのではなく、要領が悪いだけではありませんか? あなたから他人をみても「要領が悪いだけ」とわかるのですから、あなたも他人からみれば『自称:忙しい人』や『要領の悪い人』のレッテルが貼られているかもしれません。 私たちのほとんどが、雇い主から給料をもらう側の人間です。 支払者である雇い主が、あなたに対して『自称:忙しい人』や『要領の悪い人』などのマイナスなイメージを持ってしまっては、あなたの昇進や昇給は絶望的です。 悲しいことに、あなたがどんなに成果をあげていて当に忙しくても絶望的です。 では、『忙しい人』と『仕事ができる人』ではどのような違いが

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/02/07
    プライベートが壊滅的だと、プライベートのために頑張ろうという餅が生まれてこないおれは忙しい人でいいや