タグ

mottoとnetaに関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • 上司の言葉をまとめてみた・春コレクション - Everything You’ve Ever Dreamed

    うちの部長の言葉をまとめてみました。混迷の時代を生き抜くヒントにしてもらいたい。 1.「バッテリーがなくなる寸前だったので、日のあたるところに駐車しておいた。危ないところであった…」 ※電気自動車をソーラーカーだと信じて…。 2.※プレゼンの冒頭挨拶にて。 「弊社はピンハネをしております。お客様のご要望に応じたピンハネをしております」 3.「なんだ、充電が必要なのか…」 ※電気自動車導入時の失望の声 4.「電気でもタイヤは四つ必要なのか…」 ※同上同情。 5.「なぜ結婚しないのですか?」 ※未婚女子社員を挑発。ちなみに当人はバツイチ。 6.「差しちがえなければ、理由を教えていただきたいのですが…」 ※決死の覚悟。武士の矜持か。 7.「契約書どーりに仕事をしますとは契約書のどこにも書いてないのになー」 ※クレームに対して逆ギレ。 8.「家族をナニがナニでも守りきるという気持ちが持続しきれなく

    上司の言葉をまとめてみた・春コレクション - Everything You’ve Ever Dreamed
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/12
    「あそこのアップルパイはうまいよね」
  • プログラマーの格言(盗作多し)

    プログラマーの格言(盗作多し) 頼む、96になるまで盗作を続けさせてくれ プログラマーの格言(盗作多し) 一日は24時間ある。 今日中という意味は明日の朝までという意味である。 プログラマーの格言2(盗作多し) プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。 プログラマーの格言3(盗作多し) 要求仕様はプログラム完成後に完結する。 基仕様は完成品を顧客が見てから決定される。 詳細仕様は使用者がプログラムを動かしてから固まる。 プログラマーの格言4(盗作多し) 私は、ソフトウェア設計には 二つの方法があるという結論に達した。 一つは、欠陥がないことが明らかなほど単純にする方法である。 もう一つは、明らかな欠陥がないほど複雑にする方法である。 C.A.R.Hoare プログラマーの格言5(盗作多し) コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ! デバグは納期前にするんじゃない

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/01/29
    「プログラマー・SE・マネージャーなどは職種ではない。役職だ。」
  • 鳩山首相「宇宙の本質は揺らぎ、民主主義も揺らぎ。その中で見極めるのが宇宙の真理」

    1 :出世ウホφ ★:2010/03/11(木) 21:10:54 ID:???0 ――総理は民主党代表だった1997年ごろ講演などで「民主主義の質は揺らぎ」とおしゃった。 国民の声を取り入れて主義主張が変化することがあるという考えを示していたということだが、 総理は今でも民主主義の質はゆらぎだと思うか。 「物質の質が揺らぎなんですよね。そういう意味で、あらゆるこの地球も、 とか宇宙というものの質は揺らぎだという風に思っています。 で、人の心もあるいは、人間そのものもですね、さらに言えば民主主義自体も揺らぎだと。 一つのものにすべてが、何か核心的に決まっているということではなくて、 ある意味で民主主義というのは多くの皆さま方の意見を聞かせていただきながら、 その思いを大事にしていくという過程の中で、揺らぎ、 全く人の意見を聞かなければ揺らがないかもしれませんが、 いろんな意見を聞き

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/22
    選挙だったら色モノの泡沫候補が言ってそうなセリフだ / AA収集スレ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/29
    半分ぐらいは見た記憶があった。こうして見ると笑える
  • ゴタゴタシタニュース : 正社員 「父親のコネで入社しましたが、仕事がもらえずヒマです。転職するべきですか?」

    2011年05月29日10:00 カテゴリ社会 正社員 「父親のコネで入社しましたが、仕事がもらえずヒマです。転職するべきですか?」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] 2011/05/28(土) 12:09:22.77 ID:CsyR3qjt0● Be:114557524-2BP(2) コネ入社で仕事もらえない人の悩みにアクセス殺到 20日、メディアインタラクティブが「5月病に関する意識調査」の結果を発表した。同調査によると新入社員の1割が退職を考えていることがわかったという。 そんななか、質問サイト・Yahoo!知恵袋の「新入社員です。会社辞めたいです。長文です。」という質問が多くのアクセスを稼ぎ続けている。 同質問は2010年7月14日に書きこまれたものだが、26日15時現在までで9900以上閲覧され、全体アクセス数では10位(5月26日現在)につけるほどのユーザーの

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/05/29
    若いうちは苦労なんかしない方がいい。目標と努力だけあればそれでいい。じゃないと>>123「苦労しすぎると30過ぎて燃え尽きて気付いたら嫁もいないとかになってるけどな」みたくなるわな
  • 1