タグ

phoneに関するkiyo_hikoのブックマーク (65)

  • まるでスターウォーズ!?ホログラムで相手を映し出す電話機が5年以内に販売へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    まるでスターウォーズ!?ホログラムで相手を映し出す電話機が5年以内に販売へ 1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2014/01/06(月) 09:27:00.98 ID:???0 離れた場所にいる人のホログラム立体映像を映し出す… まるでスターウォーズのような電話が5年以内に販売される可能性があるとのことです。 その名もまさにスターウォーズにちなんだ「レイア・ディスプレイシステム」です。 開発者は「次世代のビデオ通話になるだろう。」と言います。 電話を掛けたい人は2つのレンズを持つカメラの前に座ります。 撮影された立体画像は受信側に送信され、水蒸気で出来たスクリーンに投影されるとのことです。 その画像は「まさにそこにいる」かのように思えるとのことです。 試作機は180cmもの大型の機械ですが、テーブルの上におけるサイズにまで小型化する 予定されるそうです。「10年前はタブレットPCに驚い

    まるでスターウォーズ!?ホログラムで相手を映し出す電話機が5年以内に販売へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/01/08
    電話需要はともかく、ホログラム受信機は団体なら買えるだろうからリモート講演/授業とかプレゼンとか可能そう。てかそっちで訴えた方が売れそ。発表者は全体カメラとズームカメラ(質疑応答用)ぐらいあれば良さげだし
  • Vimから電話がかけられるなんて・・・素敵! - rattcvの日記。

    このエントリーはVim Advent Calendar2012の301日目の記事です。 Vimで電話? スマホにVimを入れてるVimmerなら、Vimから電話掛けれたらな〜って1度は思ったことありますよね?(オレだけ?)。この度そんな願望を叶えるためのunite-sourceをちょこっと書いてみたので紹介してみたいと思います。 電話帳の取得は? もちろんAndroid端末は内部に連絡先のデータベースを持っており、そこから情報を取得できれば一番いいんですが、ターミナルエミュレータで動いてるAndroidネイティブなCUIアプリからそれをやるのは恐らく無理だと思われます。さてどうしたものかと考えて思いついたのは、スマホの「連絡先データのエクスポート」でSDカード上に出力されたファイルを使ったらどうか?というものでした。vcard形式のこのファイルのUTF-8エンコードされた部分をデコードして

    Vimから電話がかけられるなんて・・・素敵! - rattcvの日記。
  • テレホンカード - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2022年8月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年3月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年8月) テレホンカードと10円・100円硬貨に対応する磁気テレホンカード公衆電話(MC-3PNC)。卓上や電話ブースに設置される。アナログ回線に接続されている。 初期の磁気テレホンカード公衆電話(MC-2) 初期の磁気テレホンカード・硬貨兼用公衆電話(MC-1PN) 磁気テレホンカード公衆電話(DMC-8A) テレホンカード販売機 テレホンカードは、緑色の公衆電話機専用の磁気カードとして、硬貨の代わりに使用できる、プリペイドカードである。 世界最初の公衆電話用プリペイドカードは、1976年にイタリアで発行された。 「磁気

    テレホンカード - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/11
    東横インってテレカで支払えてたのか…知らなかった… ただし、「2010年(平成22年)7月31日をもって取扱いを終了した」
  • 公衆電話 設置場所検索 NTT東日本

    住所や店名、建物などフリーワードの検索ができます。キーワードを入力して「検索」をクリックしてください。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/09/11
    1985年に90万台あった公衆電話は2012年には21万台まで減少しており、今後も漸減は避けられないと思う。こういう情報はありがたい
  • 赤外線は死なず!auが新型ガラケー『グラティーナ』発表|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    揺るがぬ定番、薄型二つ折りですってよ奥さん! 人のスタイルとは千差万別。携帯電話がスマホでなければいけないという理由もないのです。そんなわけで突然ながらauが新型のフィーチャーフォン(ガラケー)となる『グラティーナ(GRATINA)』を発表しました。 メーカーは京セラで9月中旬以降の発売となります。 ここでグラティーナのスペックを見ながら再確認したいのが「スマホじゃないからスペックが低いなんてことはないんだよ」ということ。 ワンセグやおサイフ機能などは元々ガラケーのほうがスマホより先行していたわけですし、機でももちろん搭載されています。さらに防水防塵もついているなど、スペック的にはかなりのスグレモノです。 ちなみにブルートゥースに加えて赤外線通信にも対応。皆さんブルートゥース使ってますか? やっぱ赤外線ですよ。赤外線。もう久しぶりに聞いたフレーズなので連呼しちゃいますよ、赤外線。 ガラケ

    赤外線は死なず!auが新型ガラケー『グラティーナ』発表|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/30
    いいぞ…ただしAUはちょっぴり悲しい思い出があるので躊躇する
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/23
    ガラケー // 日本は未来に生きていたのかもな
  • フィーチャーフォン利用者の6割以上が「スマホは不要」、3年以上同じ端末も半数以上 MMD研究所調査

    スマートフォンの購入意向について質問したところ、「特に決めていない」(46.1%)と「購入する予定はない」(33.4%)が上位を占め、合わせて79.4%が積極的ではなかった。購入を検討しない理由としては「必要性がない」(63.0%)が最も多く、「月額料金が高い」(58.1%)、「端末代金が高い」(38.3%)が続いた。 具体的に、現在使っている端末で利用している機能を聞くと「通話」(94.3%)と「メール」(90.1%)がそれぞれ9割を超えたものの、「カメラ」(50.5%)や「インターネット」(22.4%)は比較的低い数値に留まった。 現在利用しているフィーチャーフォンの購入時期として最も多かったのは「2009年12月以前」(21.2%)。2010年以前の購入者だけで5割を超え、多くのユーザーが3年以上前に購入した端末を使い続けていることがわかった。 調査は6月、15~69歳以上の男女99

    フィーチャーフォン利用者の6割以上が「スマホは不要」、3年以上同じ端末も半数以上 MMD研究所調査
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/08
    何年使ってるかわかんないや
  • 家電話の子機が高すぎる - やねうらおブログ(移転しました)

    家の電話機の子機が壊れたのだが、いまAmazonで見たら1万円以上する。 いまどき、1万円もあったら電話機自体買えるっちゅーの…。 例えば、この電話機、5,727円である。 SHARP デジタルコードレス電話機 子機1台付き 1.9GHz DECT準拠方式 ブラウン系 JD-G40CL-T 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)発売日: 2012/02/17メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る しかし上の電話の子機JD-KS100は11,800円である。 シャープ 増設子機 JD-KS100 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る 子機だけ買うぐらいなら電話機体(子機つき)を買って電話機体を捨てたほうが安上がりである。 なんなんだよ、この価格設定は!プリンターのトナービジネスか!

    家電話の子機が高すぎる - やねうらおブログ(移転しました)
  • NY市の「21世紀の公衆電話」アイデア

    ニューヨーク市は、21世紀の公衆電話の存在意義を見出すために、未来の公衆電話のデザインを募集。プロのデザイナー、学生、ハイテクファンなどから未来の公衆電話ボックスのアイデアが多数寄、太陽光パネルを原動力とする電話や、重要な環境情報を収集する電話など、最終選考作品に6作品が選ばれた

    NY市の「21世紀の公衆電話」アイデア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/31
    興味深い。何か思いついたらメモる
  • 電話加入権 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 電話加入権(でんわかにゅうけん)とは、以下のものを指す。 旧公衆電気通信法の下で、旧日電信電話公社と締結した契約に基づく、当該契約に基づいて設置する電話により公衆電気通信役務(電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供すること)の提供を受ける権利(電気通信事業法附則9条1項) 電気通信事業法の施行日以後に日電信電話株式会社(NTT)と締結した同社の電話サービス契約約款第5条に掲げる加入電話の役務の提供を受ける契約に基づく権利(電気通信事業法附則9条2項、電気通信事業法施行規則67条1項、電気通信事業法施行規則第67条第1項の規定に基づく指

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/11
    大昔に購入していたけど存在自体忘れていた。。。
  • 直腸に携帯電話隠した受刑者、着信音でばれる

    スリランカの受刑者が直腸の中に隠し持っていた携帯電話とハンズフリー機器を映したレントゲン写真(2013年2月8日提供)。(c)AFP 【2月9日 AFP】スリランカの刑務所で、部屋の検査を行っていた看守が受刑者の尻部分から聞こえる着信音に気付き、直腸の中に隠されていた携帯電話が発見される珍事件があった。病院関係者が8日、明かした。 受刑者(58)はコロンボ(Colombo)の病院に運ばれ、医師らによって直腸の中にあった携帯電話が取り出された。 病院関係者は、「彼にとっては最悪のタイミングで電話が鳴ったため、来あるべきではない場所に携帯を隠し持っていることが看守にばれてしまった」と語った。受刑者は2日間入院したのち、8日に刑務所に戻された。 この受刑者は窃盗罪で禁錮10年の刑に服している。(c)AFP

    直腸に携帯電話隠した受刑者、着信音でばれる
  • 日本、電話番号検索

    悪質光回線業者(2024/03/03 18:51:17) 電話とると、「無理無理~ww」という話し声が聞こえてきました。 プロバイダーいらなくなるみたいな内容を話されていて、HPの記載内容を確認したいのでどこにありますかといっても具体的に教えてもらえなくて、急に電話を切られました。

  • ggsoku.com

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/11/17
    こんなのあったのか いいな
  • MSもそっぽ 日の丸携帯の危機:日経ビジネスオンライン

    米マイクロソフト(MS)が最新OSを搭載したスマートフォンの日投入を見送った。海外大手に比べ販売量が2ケタ劣る国内メーカーは「存在意義」を否定された格好だ。進むに進めず、退くに退けない日勢の凋落ぶりは最終段階を迎えている。 「その販売計画値でノキアやサムスンと同じタイミングで発売させてほしいと言っても無理です」――。 ある国内携帯電話メーカーの幹部は今夏、米マイクロソフト(MS)側からこんな通告を受けたという。「いい製品を作る自信はあるのだが、確かにノキアやサムスンと比べ、我々の1機種当たりの販売量はゼロが2つ違う」とこの幹部は肩を落とす。 この冬にも登場すると期待されていたMSの携帯電話用OS(基ソフト)「Windows Phone 8」。北米や欧州、中国ではフィンランドのノキア、韓国サムスン電子、台湾・宏達国際電子(HTC)などの有力メーカーから11月以降、搭載スマートフォン(高

    MSもそっぽ 日の丸携帯の危機:日経ビジネスオンライン
  • 電話機でルパン三世のテーマを演奏してみた

    sm18321633 ← 前 | mylist/30970226 | 次 → sm19669573

    電話機でルパン三世のテーマを演奏してみた
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/10/23
    受話器取ったシーンで笑った
  • 使ってるガラケーにいよいよ寿命が来たらこうして生き残れ!

    一昨日に軽い気持ちで書いたブログ「断言しよう!! 今年はケータイ難民が日中にあふれ出す!!!」が割と深刻に受け止められたようで、真剣に「難民になりたくないけどどうすればいいですか」という質問が来たので、前回ので舌足らずの部分があったので図解にして分かりやすくご説明します。 そんなわけで今回のブログは、携帯に詳しい方はスルーでお願いします。 まず、大事に使ってきた今のガラケーがダメになってしまった場合、とるべき行動はまず「毎月の基料があがってもいいか、よくないか」によって変わります。 絶対に基料はあがったら困るという場合は、必然的にスマホの選択はなくなります。 ざっとネットで調べましたが、スマホの場合データ転送量がでかいので、SoftBank iPhoneの場合でも体別で月額3785円(二年縛り)です。docomoだと6755円(Xi向けだと4410円〜)でした。携帯電話屋じゃないの

    使ってるガラケーにいよいよ寿命が来たらこうして生き残れ!
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/08/24
    我が830Pちゃんも結構ボロボロのダチョウになってきたし
  • 公衆電話がどこにあるのか場所と撤去状況までわかる「公衆電話チズ」

    by picturetunes いまや携帯電話を持っているのが当たり前のようになっていて、公衆電話を使う機会はめっきり減ってしまいました。しかし、「今は昔、町中には公衆電話というものがありました」と昔話にしてしまうのは寂しいということで公衆電話の位置をマッピングしているサイトが「公衆電話チズ」です。有志による登録で、日各地にある全公衆電話のうち約9万のマッピングが行われています。 公衆電話チズ | ケータイを携帯しない生き方 http://www.telmap.net/(※サービス終了) トップに並んでいた電話アイコンをとりあえずクリックしてみました。「ドトールコーヒーショップ新松戸店」とのことで、場所の名前をさらにクリック。 すると詳細情報として公衆電話のある場所の名前、登録日と登録者、住所、電話周辺の地図が表示されました。この公衆電話の場所はJR新松戸駅、流鉄の幸谷駅の近くです。 ど

    公衆電話がどこにあるのか場所と撤去状況までわかる「公衆電話チズ」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/07/01
    マトリックスごっこに
  • Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請

    米Facebookは6月14日(現地時間)、ユーザーのニュースフィードを通じ、セキュリティのためのヒントを読むよう呼び掛け始めた。Web版Facebookのニュースフィードのトップに「セキュリティのためのヒントをご参考にして、アカウントの安全を保ちましょう」と表示され、リンクをクリックすると「Facebookのセキュリティ」というページが開く。 セキュリティに関するヒントとして、スパムの見分け方の説明、解析されにくいパスワード設定の勧めとともに、携帯電話番号の登録を要請している。表現は「携帯電話番号を確認する」となっているが、「携帯電話番号を確認」のリンクをクリックすると、番号の登録を求められる(既に登録済みの場合は、登録した番号が表示される)。 Facebookは、携帯電話番号を登録することにより、パスワードを忘れたり、アカウントをロックされてしまった場合、メールでの連絡ではなく、携帯の

    Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/06/15
    もともと利用する気ゼロなのでどうでもいいな
  • SkypeをWindows PCにインストールする(1/2) - @IT

    [運用] 仕事に使うSkype ― 在宅勤務に、BCPに、無料ネット通話を活用するためのエッセンス ― 第3回 SkypeをWindows PCにインストールする 1.Skypeのインストールとアカウント作成 デジタルアドバンテージ 島田 広道 2012/01/19 前回までは、Skypeの機能や仕組みについて説明した。今回からは、Skypeをセットアップして利用できるようにする方法や注意点を説明する。まずはWindows PCを対象に、Skypeのインストール手順と最低限しておきたい初期設定を中心に解説する。 音声通話までなら、たいていのPCでSkypeが利用できる Windows PCにSkypeをインストールするためのシステム要件は次のとおりだ。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/04/11
    Mike買わないとなあ
  • え!これ携帯電話なの!?ウケるwwwww | ひよこガジェンヌ

    ストレート型、スライド型、折りたたみ型、最近では全画面液晶型のスマートフォン等、携帯電話のデザインも随分増えてきたかと思います。 携帯電話のアクセサリ…女子による女子のタメだけではないガジェット情報サイト Tweet え!これ携帯電話なの!?ウケるwwwww ケータイコンセプトモデルライカ携帯電話 ひよこ ガジェット ストレート型、スライド型、折りたたみ型、最近では全画面液晶型のスマートフォン等、携帯電話のデザインも随分増えてきたかと思います。 携帯電話のアクセサリーも色々あり、自分の好きなようにカスタマイズすることも可能です。 しかし、どれもこれも、長方形で面白みがないような……。 そこで、実現できるかはわからないけど、是非実現してほしい、おもしろくてかわいいコンセプトモデルの携帯電話をご紹介したいと思います。 『WINDOW PHONE』 ちょっと、名前が紛らわしいですが、窓の

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/11
    『WINDOW PHONE』…裏から丸見えだけどすごくほしい / オオサンショウウオさんはまだですかね