タグ

programmerとeducationに関するkiyo_hikoのブックマーク (3)

  • 連載:良いコ―ドへの道―普通のプログラマのためのステップアップガイド|gihyo.jp … 技術評論社

    最終回 配列/コレクションを利用した抽象化―その5 Step4:配列/コレクション化して抽象化する 縣俊貴 2009-05-18

    連載:良いコ―ドへの道―普通のプログラマのためのステップアップガイド|gihyo.jp … 技術評論社
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/05/16
    教育に良さげ
  • どんなにがんばって教えても伸びないプログラマーの比率 - 達人プログラマーを目指して

    プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指してに対して、 センスとやる気があるプログラマの方が20人に一人もいないに一票 というような意見をたくさんの方からいただきました。私の文章力のなさで多くの人に誤解を与えてしまったかもしれません。ここで私が言いたかったことはプログラマーはきちんと指導すればほぼ確実にレベルアップするということであり、どんなに優秀なプログラマーとペアを組ませて指導してもまったく実力が伸びない人はほとんどいないということでした。 類は友を呼ぶということで、私の周りには自然とプログラミング好きが集まってくるということがあるのかもしれませんし、一般的には20人に一人というのはちょっと大げさだったかと思いました。*1ただ、私とペアプロした人は多くの場合きれいなプログラムの価値を理解してくれ、最初は見よう見まねでやっていますが、徐々に自発

    どんなにがんばって教えても伸びないプログラマーの比率 - 達人プログラマーを目指して
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/08/21
    完全にやる気を失っていたところで読み、勝手に共感。謎規約の強制や、なんでも減点法→不完全な人間は徹底的に叩く、という会社は意外とありますが、それはもはや教育ではなく、人材潰しですらあると思うんですよね
  • 年寄りに若手の未来を奪う権利はあるのか? - masayang's diary

    若手育成などもう10年以上やったことがなかったので四苦八苦しているが、Agile開発教育は(手前味噌だけど)ぼちぼち進んでいる。 昔に比べるとだいぶ人間が丸くなったので、教えかたもずいぶんのんびりとしている。以前なら「なんでこんなことも知らねーんだよコノヤロー!」と怒鳴っていたような状況に置いても、懇切丁寧に基から教えている。 むしろ怒るとしたら、彼らの上司だな。 若手を歩兵のように使うのは良いとしても、100%歩兵として使っていたらずっと歩兵のままでしょ。新しい技術に挑戦させる機会を与えるとか、自分で学ぶ時間を与えるとかしないと、若手は伸びない。でも現実の開発現場は、 リスク回避のため枯れた技術しか使おうとしない 標準化プロセスという名目で工夫の余地を与えない そういう所に入った若手は腐るか、やめていくか。そうやって若手の未来を奪うことで、年寄りは生活の糧を得ている。正しい姿とは思えな

    年寄りに若手の未来を奪う権利はあるのか? - masayang's diary
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/06/12
    「100%歩兵として使っていたらずっと歩兵のままでしょ。」「そういう所に入った若手は腐るか、やめていくか。そうやって若手の未来を奪うことで、年寄りは生活の糧を得ている。正しい姿とは思えないな。」
  • 1