タグ

itに関するkiyo_hikoのブックマーク (53)

  • 技術書は気に入った一節を見つけるだけでいい

    ということで、私の例をいくつか出してみようと思います。 モノリスからマイクロサービスへ マイクロサービス・アーキテクチャの著者による、モノリスからの移行をガイドするような雰囲気のするこのですが、このは第6章「終わり」にから、この一節です: 他人の事例から学ぶべき教訓があるのは事実だが、自分のコンテキストでうまく機能するアプローチを見つけるには、時間をかけなければならない。 これはあらゆるプラクティスに言えることで、私は事あるごとに「スクラムをそのまま導入するのは無駄だ」とか「守破離っていうやつは苦手だ」とか言い続けているんですが、それはつまり、先人のプラクティスは様々な状況(コンテキスト)があるなかで成功した事例であり、コンテキストが異なる現場に持ち込んでもうまく機能するかは未知なのです。なので、そのプラクティスが前提としているコンテキストとソリューションを理解しつつ、自分たちのコンテ

    技術書は気に入った一節を見つけるだけでいい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/30
    自分はOn Lispの「早いだけではないプロトタイプ」がいたく気に入って何度も何度も読み返してしまい一字一句頭に入っている感じ https://www.asahi-net.or.jp/~kc7k-nd/onlispjhtml/multipleProcesses.html
  • 4つの力が必要! リスクに脅かされても被害を低減するセキュリティの心構え「サイバーレジリエンス」を漫画で解説

    4つの力が必要! リスクに脅かされても被害を低減するセキュリティの心構え「サイバーレジリエンス」を漫画で解説

    4つの力が必要! リスクに脅かされても被害を低減するセキュリティの心構え「サイバーレジリエンス」を漫画で解説
  • ワクチン接種証明書をコンビニでも交付、デジタル庁がシステム改修

    政府は2022年夏から、新型コロナウイルスワクチンの接種証明書を全国のコンビニエンスストアで交付できるようにする。制度を所管する厚生労働省とシステムを担当するデジタル庁が2022年4月28日に地方自治体向け説明会を開き、明らかにした。 全国のコンビニでマイナンバーカードを使って午前6時半から午後11時まで紙のワクチン接種証明書を受け取れるようになる。対象店舗は、これまで住民票の写しなどを受け取れる全国のコンビニ約5万6000店である。自治体の窓口に出向いたり郵送で申請したりする必要がなくなるほか、窓口が休みでも交付できる。 デジタル庁はワクチン接種証明書のコンビニ交付に必要なシステム改修を担当する。改修するのは、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が運用するシステムと、デジタル庁が運用するワクチン接種記録システム(VRS)の2つ。システム改修費用と2022年度のシステム運用費用は国が

    ワクチン接種証明書をコンビニでも交付、デジタル庁がシステム改修
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/05/04
    マイナンバーカード作っとくか。住基カードもあと数年で期限切れになるし。
  • IT業界で最強に困る無理難題は一体なにか!? - 文系プログラマによるTIPSブログ

    ITを知らない人達はみんな「ITは魔法である。あらゆる事を解決できる。」と思い込んでいる節があります。 お客様から無理難題 : SE100人に聞いたシステムエンジニア仕事 - 仕事内容とその魅力 この記事を読んで、私も激しく心当たりがあったので、私も書いてみようと思います。それぞれタイプに分けて考えていきます。 ※ この記事以外のあるあるも記載しています。 お金は出さない型 今すぐ型 常識的に100%有り得ない要求型 とりあえず開発会社に調査依頼型 お役所型 言わなくても解るだろ型 リリースしてから動作確認型 人数を2倍にすると納期が半分にできる型 雑感 お金は出さない型 予算がないから、費用を半額にしてほしい 金額はそのままで、機能追加を要求された。 見積もり価格の半値八掛けにしろと言われた 何故こんな事が起こるのでしょうか。 こういう事を言ってくる人たちは基的に「システムを構築する

    IT業界で最強に困る無理難題は一体なにか!? - 文系プログラマによるTIPSブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/06/27
    概ねこれ全部揃ってる客の仕事した。あまつさえこれまでのカネは出さないとか言われて、はたらくとか大概あほ臭くなった。やはり労働によらず資本で生きる者に拙者はなりたい
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
  • 5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 一般社団法人日IT団体連盟(ITrenmei、Japan Federation of IT Associations)が発足することが発表された。千葉市の幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2015」の会期3日目となる10月9日に開かれたパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える~IT関連団体の役割と共通の課題~」で明らかにされた。 パネルディスカッションには、日IT団体連盟の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)のほか、設立準備に関わった一般社団法人全国地域情報産業団体連合会(ANIA)会長の長谷川亘氏(一般社団

    5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/10/13
    スタジアムも土木技術を教えこんだボランティア4万人で建ててみせろ
  • [PDF]世界最先端 IT 国家創造宣言について

    世界最先端 IT 国家創造宣言について 平成 25 年 6 月 14 日 閣 議 決 定 世界最先端 IT 国家創造宣言について、別紙のとおり決定する。 世界最先端 IT 国家創造宣言 平成 25 年6月 14 日 i 目 次 Ⅰ.基理念 1.閉塞を打破し、再生する日へ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2.世界最高水準のIT利活用社会の実現に向けて ・・・・・・・・・・・・・・ 2 Ⅱ. 目指すべき社会・姿 1.革新的な新産業・新サービスの創出及び全産業の成長を促進する社会 ・・ ・ 4 2.健康で安心して快適に生活できる、世界一安全で災害に強い社会 ・・・・・ 5 3.公共サービスがワンストップで誰でもどこでもいつでも受けられる社会 ・・ 5 Ⅲ.目指すべき社会・姿を実現するための取組 1.革新的な新産業・新サービスの創出と全産業の成長を促進する社会の実現 (1)オープ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/08/26
    「世界から共感が得られる世界的(グローバル)に汎用可能な指標(インデックス)を設定」 ??
  • 政府発表 10年前と比べてSEは年収減、プログラマは年収増 大手では逆転:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ

    おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 PHP技術者認定機構やRails技術者認定試験運営委員会の運営に携わっているので、この手の情報には敏感になります。 ソースはこちらのブログです。このブログから政府統計データにも飛べます。読まれた方も多いのではないでしょうか。 政府発表によると10年前と比べてSEは60万円の年収減、プログラマは7万円増。大手在籍のプログラマが特に急増で139万円増となり、SEとプログラマの年収が逆転しました。 私が新卒のときは技術者はプログラマになり、SEになりプロジェクトマネージャになりましょう的なことが言われていて、なんだか、プログラマは下働きで、SEは班長、プロジェクトマネージャは棟梁的なイメージがありました。 従業員1000名以上の大手では現在プログラマの平均年収が621万1000円となり、SEの平均年種の602万2000円を超えています。昨年逆転し

    政府発表 10年前と比べてSEは年収減、プログラマは年収増 大手では逆転:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/07/07
    「従業員1000名以上の大手では現在プログラマの平均年収が621万1000円となり、SEの平均年種の602万2000円を超えています。昨年逆転したそうです。これは会社から見た価値が逆転したことになります」
  • エンジニアは獲るより育てよう、と改めて言いたい。そして経験不問で絶賛採用中 : Nothing is impossible

    吉岡さんが「技術系ベンチャーの技術者募集で経験不問とかいうのは、社長がバカなのか、技術者をバカにしているのか。」という発言をしていましたが(公開範囲が全体なので引用)、まったく真逆の考えです。 これまでも事ある毎に主張していたんですが、エンジニアは獲る(採る)ものではなく育てるものだと思います。 みんなこぞって「優秀なことがハッキリわかるエンジニア」を獲ろうとするから、エンジニアが足りない足りないっていうことが起こるし、エンジニアへのハードルが上がるんです。 いま優秀で経験の多いエンジニアだって、最初は未経験だったんです。 それが成長して経験を積んで、今に至るわけです。 ベンチャーか大企業か問わず、素材として良い人材を採用して教育するというのが、会社にもその人にも社会にも良いと思うわけです。 「即戦力のみ採用」より「経験不問」のほうが、バカどころかむしろ志が高いと思いますね。。

  • hibitama.net

    2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hibitama.net
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/07
  • ITは雇用を生まずに所得格差だけを広げるのか?米国の失業率が回復しない本当の理由

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 今年は大統領選挙の年である。共和党大統領候補者として確実視されているロムニー氏と現職のオバマ大統領との間で激しい選挙戦が展開される見込みだ。争点はいくつもあるが、勝敗を左右するといわれているのが失業率だ。失業率が下がればオバマ大

    ITは雇用を生まずに所得格差だけを広げるのか?米国の失業率が回復しない本当の理由
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/08/24
    「グーグルは自動運転車を発表した。これはトヨタのプリウスを改造したもので、車内に搭載したコンピュータが、車体に取り付けられた様々なセンサーから送られてくる情報を解析して車の自動運転を可能にした」
  • トレンドマイクロ - Wikipedia

    特記事項:※ 1998年(平成10年)1月にいわゆる株式額面変更目的の合併を行っているため、存続会社の形式上の設立は1965年(昭和40年)3月29日である。 トレンドマイクロ株式会社(英: Trend Micro Incorporated)は、コンピュータ及びインターネット用のセキュリティ関連製品の開発・販売を行っている企業である。日経平均株価の構成銘柄の一つ[2]。 創業はアメリカだが、現在の社は東京都にあるため日企業と表記されることが多い。外国投資家の比率が30%を超えており、外国側筆頭出資者の出資比率が10%を超えていた時もあったため、外資系企業に分類されることもある。創業者は、国境を超越したトランスナショナルカンパニー(超国籍企業)であるとしている[3]。 主力製品[編集] 主に総合セキュリティ対策ソフト「ウイルスバスター」シリーズの開発と製品販売を行う。 沿革[編集] Tr

    トレンドマイクロ - Wikipedia
  • ほぼ完璧な状態で保存されていた200年前のイタリアのミイラ : カラパイア

    砒素と水銀を注入することで、ほぼ完璧な状態で保存されていたイタリアのミイラが話題となっている。これらのミイラは医学研究目的でイタリア、ヴェローナ市近くのデゼンツァーノ病院に保管されていたもので、およそ200年前のものと見られている。 Mummy Pictures: Secrets of Stunning 19th-Century Heads Revealed The Italian mummies preserved in mercury for almost 200 years | Mail Online 画像は上記リンク先から見ることができる。 エンバーミング と呼ばれる、遺体を消毒や保存処理、また必要に応じて修復することで長期保存を可能にする技法は、土葬が基の欧米では古くから積極的な取り組みが行われてきた。また、人間や動物の遺体または遺体の一部(内臓など)に含まれる水分と脂肪分をプ

    ほぼ完璧な状態で保存されていた200年前のイタリアのミイラ : カラパイア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/03/02
    乾いてしまっているとそれほど抵抗ないな 慣れないとグロ注意
  • 第68回 下半身むきだしのバットマン | gihyo.jp

    最近、バットマンのゲームを購入して夜な夜な楽しんでいるのですが、このゲーム、初回特典をゲーム内に入れ忘れるという販売担当者を拷問にかけても良いくらいのミスをやらかしているのにも関わらず、それを補って余りあるクオリティで今年一番良かったゲームにランクインするほどの出来栄えなのです。 バットマンのデザインから、街並み一つ一つの描写まで世界トップレベル。 製作者がこだわりまくっているので、激しい戦闘を繰り返し、終盤に向かうに連れてバットマンの衣服がところどころ破れたりするリアルさも持ちあわせているのですが、今、全体の進行具合が8割くらいで、バットマンの乳首がちょっと見えそうな感じになってきました。このままだと僕らのバットマンがエンディングのときにはマスク以外は生まれたままの姿になっているかもしれません。装甲が薄いためダメージも序盤に比べると受けやすくなっているけど、剥き出しの下半身が舵の役割をし

    第68回 下半身むきだしのバットマン | gihyo.jp
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/08
    技術評論社にこんな異色のコラムがあったとはw / 「今,全体の進行具合が8割くらいで,バットマンの乳首がちょっと見えそうな感じになってきました」・・・すごくどうでもいい。どうでもいいけど笑える。
  • インドアジャイル西遊記 | オブジェクトの広場

    技術情報] インドアジャイル西遊記 株式会社オージス総研 ビジネスイノベーションセンター 山海一剛 「国内ではアジャイル開発は普及していないけれども、海外では一般的になってきている」、そんな話をよく耳にしませんか。 先日、インドの IT 企業で、OJT 方式の「オフショア+アジャイル」研修を受けてきました。 稿は、インドで経験したオフショア+アジャイルの実態と、それらの刺激をもとに整理した、アジャイル開発適用・普及の要点等をご紹介します。 記事 記事はこちらから (pdf ファイル: 723KB)

  • アイビータイムズ - 日本

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/23
    ギリシャは四天王の中でも最弱
  • なにもできない人間が得をする - * untitled

    http://wiki.fdiary.net/testtest/ プログラマーに必要なスキルは、交渉・スケジュール管理・業務分析・提案・設計・言語・構築・保守・運用。SEに必要な能力は、これから言語・構築・保守・運用を引く。マネージャーに必要な能力は、さらに業務分析・提案・設計を引く。営業に必要な能力は、さらにスケジュール管理を引く つまりこういうこと。 プログラマー 交渉・スケジュール管理・業務分析・提案・設計・言語・構築・保守・運用 SE 交渉・スケジュール管理・業務分析・提案・設計 マネージャー 交渉・スケジュール管理 営業 交渉 なにもできないんじゃなく、する気がないでも同じ。

    なにもできない人間が得をする - * untitled
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/11/08
    何もできないけど得してない俺orz
  • 人形つかい(終) エピローグ:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 2月1日午前9時、「承認くん」は無事に番稼働した。 橋さんが電話してきたトラブルはたいした問題ではなかった。ログに出ていた、 java.lang.OutOfMemoryError: Java heap space のメッセージを見ただけで原因は明らかだった。APサーバのJVMパラメータを確認すると、案の定、-Xmx128m になっていた。これはテスト環境用のパラメータだ。-Xmx2048m に修正して再起動することで、問題はあっさり解決した。 東海林さんとぼくは、高杉さんの言うとおり、午前10時まで待機していたが、まだ利用者が少ないこともあって、システムが止まってしまうような深刻な問題は発生しなかった。東海林さんはその間に、予備環境としてtomcatをインストールし、「承認く

    人形つかい(終) エピローグ:Press Enter■:エンジニアライフ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/10/31
    毎々拝読していたが、ついに完結か。考えさせられたりクスリとさせられたりで、おもしろかったです。
  • 日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://okwave.jp/qa5419623.html http://b.hatena.ne.jp/articles/200911/553 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51524722.html http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/11/09/095206 私の職業は一般事務(派遣)ですが少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが、先日先輩に怒られました。 内容は VBAを使うのはずるい それは実力で

    日本のホワイトカラーの生産性は世界一 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/10/27
    IT業界にそこそこ住んでると感じるのは「いい道具を使うために労力を割いてる暇があったら実際に仕事しろ」という空気。道具の軽視。結果自分たちで作る道具(製品やライブラリー)はとても使いにくい。負のスパイラル
  • コミュニケーション能力は必要?

    よく、巷でSEに重要なのはコミュニケーション能力だと言うのが目立ちます。 以前私が参加したスキルアップ講習会でも、技術があってもコミュニケーション能力がなきゃ駄目だと、あたかも技術よりもコミュニケーション能力のほうがずっと重要だという言い方をしていました。 しかし、コミュニケーション能力はあるが、技術力のないプログラマーやSEは役に立つのでしょうか。立ちません。その人は、プログラマやSEではなく、営業やマネージャーになるべきでしょう。マネージメントと言っても、直接技術にはタッチしない、人や金を動かすだけのマネージメントです。プロジェクトマネージメントをするのであれば技術力は必要です。要は、どの部分を担当するか、あるいはさせられるかで変わってきます。与えられたポジションが、マネージメント力をさほど要求されないのであれば、別にコミュニケーション能力に秀でていなくても十分高収入を得ることは可能で

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/10/21
    IT系でコミュ力といったらIT語彙や考え方の基本を最低限押さえてることも必要。フラグとか基本的な用語を使うようにしてるのに、それでも考えをまるで理解してもらえない相手には疲れきってしまう。何故IT業界に?