タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

かーわいぃ😍💕に関するli-hariのブックマーク (1)

  • 『ダイポールモード現象』なのだそうです。 - やれることだけやってみる

    大根をいただきました。 お隣のハルさんからのお裾分けです。 でかっ!(°△°; 今年はたいそうな暖冬です。 雪が降らずに雨が降る。 野菜が育ちすぎる。ヒマワリが咲いた。 つい先日も、 『育ちすぎて規格外になった大根が廃棄に…』 という悲しいニュースを聞いたばかり。 ダイポールモード現象 が起きているからなのだそうです。 と、友人に話したら 「ダイちゃんがポールダンスで雨乞いを?」 というツッコミが返ってきました。 違います(°_°; あまり馴染みのない用語ですが、1999年からあったようです。 山形俊男さんと、サジ・N・ハミードさんによって報告されました。 ▇ざっくり☆ダイポールモード現象 *ダイポール(dipole):双極子・二重極。 赤道域のインド洋の東と西で、海面水温や積雲活動が西高東低という『二極化』になる気象現象のこと。 1.インド洋の西で、海面の温度が高くなる。 2.雲がどんど

    『ダイポールモード現象』なのだそうです。 - やれることだけやってみる
    li-hari
    li-hari 2020/01/25
    暖冬でこんなに大根大きくなるんですか!食べきるのも大変そうですね~ 気象用語は難しいけど、説明書出なんとか分かりました。ありがとうございます。
  • 1