タグ

モグサに関するli-hariのブックマーク (1)

  • もぐさのお灸(生姜灸)、画像つきでやり方を紹介します - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院

    【※記事は2019-10-01更新しました】 こんにちは。李哲です。 素人でも自宅でできる滋養強壮法。 もぐさと生姜を使ってお灸するやり方(生姜灸)を紹介します。 便利な市販の「せんねん灸」があるのに、なぜ面倒くさい生姜ともぐさのお灸にするのか? 理由は2つあります。 火力が全然違う! もぐさの火力は、せんねん灸の数倍~数十倍高いです。 試してみれば、その浸透力が実感できるはず。 格安! 以下のもぐさは1袋300gで2千円くらいです。1袋買うと、家族数人で長い間使えます。もぐさ1袋あれば、その後かかるコストは生姜代だけ。 昔ながら生姜灸以外に、ニンニク灸・びわ灸などもあるけど、最も幅広く使われるのが生姜灸です。だから、今日は生姜灸のみ紹介。 それでは、以下の文字と画像で、もぐさのやり方の説明です。 1.お灸する前に準備するもの 2.モグサの質には、特にこだわる必要がない 3.もぐさと生姜

    もぐさのお灸(生姜灸)、画像つきでやり方を紹介します - 本場の中国鍼:李哲鍼灸院
  • 1