タグ

ブックマーク / www.jiji.com (313)

  • 「必要時の仲裁」前向き ウクライナ問題で立場調整―中国外相:時事ドットコム

    「必要時の仲裁」前向き ウクライナ問題で立場調整―中国外相 2022年03月07日19時34分 記者会見する王毅・中国国務委員兼外相=7日、北京(国営中央テレビ電子版より・時事) 【北京時事】中国の王毅国務委員兼外相は7日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせてオンラインで記者会見し、ロシアウクライナ侵攻をめぐり「必要な時に、国際社会と共に必要な仲裁をしたい」と述べた。仲裁の具体的な時期には言及しなかったものの、深入りを避けるこれまでの態度を改めた。 深入り避ける中国 ロシアに配慮、ウクライナも友好関係 中ロは対米共闘の思惑で蜜月関係を誇示しており、王氏は中ロが「互いに最重要で緊密な隣国、戦略パートナーだ。両国国民の友好は盤石だ」と主張した。 ただ、中国ロシアへの影響力を行使して仲裁すべきだという声も高まっており、ウクライナのクレバ外相は1日の電話会談で、王氏に

    「必要時の仲裁」前向き ウクライナ問題で立場調整―中国外相:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/03/07
    “「台湾は中国領土の不可分の一部で、台湾問題は完全に中国の内政だ」とした上で、ウクライナ問題は「ロシアとの両国紛争だ」と違いを述べた。”
  • ふるさと納税でウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始:時事ドットコム

    ふるさと納税ウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始 2022年03月04日15時48分 泉佐野市役所 大阪府泉佐野市は4日、ロシアの侵攻を受けているウクライナを支援するため、ふるさと納税制度を活用し、寄付金の受け付けを始めた。寄付金は全額、物資提供などの人道支援を目的に在日ウクライナ大使館を通じて同国に届ける。市によると、ふるさと納税を活用したウクライナ支援は全国初。 募金やライトアップ 自治体も連帯の動き―ウクライナ支援 市ではこれまで、ふるさと納税を災害被災地支援に活用したことはあるが、戦争・紛争の当事国を対象とするのは初めて。寄付した人への返礼品はない。市の担当者は「ウクライナでは多くの民間人が犠牲になり、国外への退避を余儀なくされている」として、寄付を呼び掛けている。 政治 ウクライナ情勢 コメントをする

    ふるさと納税でウクライナ支援 大阪府泉佐野市が募金開始:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/03/05
  • 仏外相、ロシアからの退避勧告 「最悪の事態迫る」:時事ドットコム

    仏外相、ロシアからの退避勧告 「最悪の事態迫る」 2022年03月03日20時06分 【パリ時事】フランス外務省は3日、ロシアに滞在する自国民に対し、「不可欠な場合を除き、存続する交通手段を使って退避することを強く勧める」と発表した。ルドリアン外相も同日、仏テレビに出演し「最悪の事態が迫っているかもしれない」と指摘。情勢悪化に危機感を示した。 国際 コメントをする

    仏外相、ロシアからの退避勧告 「最悪の事態迫る」:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/03/04
  • 国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン:時事ドットコム

    国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン 2022年02月28日11時19分 27日、ストックホルムで記者会見するスウェーデンのアンデション首相(AFP時事) 【ストックホルムAFP時事】スウェーデン政府は27日、紛争地には兵器を供与しないこれまでの国是を破り、ウクライナに提供すると発表した。アンデション首相は記者団に「ロシアと戦うウクライナの国を守る能力を今、支援することがスウェーデンの安全保障にとって最善だというのが私の結論だ」と語った。 ウクライナ義勇軍参加容認 デンマーク 提供兵器は対戦車砲が中心となる。アンデション首相によると、紛争国にスウェーデンが兵器を送るのは、1939年にフィンランドが当時のソ連の侵攻を受けて以来のことになる。 国際 コメントをする

    国是破りウクライナに兵器供与 スウェーデン:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/28
  • ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え:時事ドットコム

    ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え 2022年02月27日21時29分 27日、ドイツ連邦議会(下院)で演説するショルツ首相(EPA時事) 【ベルリン時事】ドイツのショルツ首相は27日、連邦議会(下院)の特別会議で演説し、ウクライナに軍事侵攻したロシアのプーチン大統領の脅威に対抗するため、独連邦軍の増強に今年1000億ユーロ(約13兆円)を投じる方針を表明した。 独、ウクライナに兵器供与 慎重姿勢を転換 また、「毎年、国内総生産(GDP)の2%以上を国防費として投じる」と宣言。北大西洋条約機構(NATO)加盟国の目標であるGDP比2%を超える投資を行い、米国から責任を果たしていないと批判されてきた国防費の抑制方針を大きく転換させる姿勢を示した。昨年の国防費は、GDP比1.5%だった。 国際 コメントをする

    ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/28
  • ロシア進軍、予想より減速 ウクライナ軍が激しく抵抗―米分析:時事ドットコム

    ロシア進軍、予想より減速 ウクライナ軍が激しく抵抗―米分析 2022年02月26日07時54分 25日、キエフの住宅街で、散乱する墜落した航空機の残骸(AFP時事) 【ワシントン時事】米国防総省高官は25日、ウクライナに侵攻したロシア軍が幾分勢いを失い、首都キエフに向けた進軍が当初の予想より遅れているとの見方を示した。ウクライナ軍が激しく抗戦しているためとされる。ただ、ロシア軍はウクライナ国境地帯に集結させた戦力の3分の1程度しか投入しておらず、余力を残しているとみられる。 ウクライナ征服「不可能」 住民は命捨てる覚悟―キエフ在住NGO代表 同高官は記者団に「ロシア軍はいまだ人口密集地を掌握していない」と指摘。ウクライナの防空システムも完全には破壊されていないとして、「ロシア軍は制空権を確保できていない」と分析した。 一方、ロシアウクライナ当局は、ロシア軍の一部部隊がキエフに入ったと発表

    ロシア進軍、予想より減速 ウクライナ軍が激しく抵抗―米分析:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/26
  • 政府・与党、事態急変に動き鈍く 立民主導で予算委、一時休戦:時事ドットコム

    政府・与党、事態急変に動き鈍く 立民主導で予算委、一時休戦 2022年02月24日19時44分 参院予算委員会で質問する立憲民主党の蓮舫氏=24日午後、国会内 ロシアによる軍事侵攻でウクライナ情勢が緊迫する中、政府は24日の参院予算委員会の合間を縫って国家安全保障会議(NSC)を開催した。立憲民主党が審議を一時中断して政府対応を優先する「政治休戦」を申し出たのを受けたものだ。立民に背中を押された形で、事態急変に機敏に対応できない政府・与党の動きの鈍さが目立った。 <ウクライナ情勢 関連ニュース> 「かなり緊迫した状態だ。国家安全保障会議を今すぐに開くべきではないか。私たちは柔軟に対応する」。立民の蓮舫氏は午後の予算委で質問に立つとこう切り出し、政府が情報収集や邦人保護の取り組みなどを急ぐなら協力すると提案した。 国内外のメディアは同日昼ごろ、ロシアのプーチン大統領がウクライナへの軍事行動を

    政府・与党、事態急変に動き鈍く 立民主導で予算委、一時休戦:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/26
  • ロシア、侵攻初日の損失450人超 「目標達成できず」と英国防相:時事ドットコム

    ロシア、侵攻初日の損失450人超 「目標達成できず」と英国防相 2022年02月25日18時32分 ウォレス英国防相=21日、ロンドン(AFP時事) 【ロンドン時事】ウォレス英国防相は25日、民放スカイニューズに出演し、ウクライナに軍事侵攻したロシアが初日に450人超の人員を失ったと述べた。さらに「25日朝(欧州時間)の時点では、ロシアは主要な目標を何一つ達成できなかったというのがわれわれの評価だ」とも語り、初日の作戦は失敗だったとの英政府の分析結果を公表した。 <ウクライナ情勢 最新ニュース> ウォレス氏は、ロシアのプーチン大統領の狙いは「ウクライナ全土の侵略だ」と断言。その上で「希望していた予定表から遅れている」との見方を示した。具体例として、「精鋭の特殊部隊『スペツナズ』を投入して重要な空港を奪おうとしたが、失敗した」と指摘した。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

    ロシア、侵攻初日の損失450人超 「目標達成できず」と英国防相:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/25
  • ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待:時事ドットコム

    ロシア大使、日に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待 2022年02月25日18時14分 25日、東京都内で記者会見するガルージン駐日ロシア大使(AFP時事) ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。東京都内の日外国特派員協会で記者会見した。 領土交渉、一段と視界不良に 制裁強化で対話継続困難 ガルージン氏は「(制裁は)互恵・友好関係の発展に寄与せず、平和条約を含む幅広い問題を話し合う前向きな雰囲気の醸成に資さない」と反発。「日政府がロシアと日ロ関係に対して逆効果となる措置を取ったのは大変遺憾だ」と述べ、北方領土問題に影響が出ることを示唆した。 軍事作戦については「ウクライナ政府によって8年間、虐げられ、ジェノサイド(集団虐殺)に遭ってきた(親ロシア支配地域の)人々を保護するのが目的だ」と公式見

    ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/25
  • 電機大手、「ジョブ型」加速 一般社員に拡大、人材獲得激化:時事ドットコム

    電機大手、「ジョブ型」加速 一般社員に拡大、人材獲得激化 2022年02月17日08時57分 【図解】雇用システムの比較 日立製作所や富士通など電機大手が、職務内容を明確化する「ジョブ型」の人事制度の導入を管理職から一般社員へと加速させている。デジタル化の進展や海外事業の拡大など経営環境が大きく変化する中、旧来の日型雇用では、激化する海外企業との人材獲得競争を勝ち抜けないためだ。今週から労使交渉が格化する春闘でも論点になりそうだ。 波平さんもびっくり!2030年の働き方 【けいざい百景】 ジョブ型の人事制度では、各ポストに必要な知識や経験、能力、資格を職務記述書に明記。これに当てはまる人材を年齢にかかわらず起用するのが特徴だ。社内外から専門性や意欲のある人材を集めやすくなる利点がある。 日立はリーマン・ショック後の決算での巨額赤字計上を受け、事業構造の転換とともに人事制度の変革に着手。

    電機大手、「ジョブ型」加速 一般社員に拡大、人材獲得激化:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/18
  • 「大塚家具」消滅へ ヤマダデンキが吸収―ブランドは存続:時事ドットコム

    「大塚家具」消滅へ ヤマダデンキが吸収―ブランドは存続 2022年02月14日17時28分 大塚家具とヤマダデンキのロゴ ヤマダホールディングス(HD)は14日、完全子会社のヤマダデンキ(群馬県高崎市)が同じく完全子会社の大塚家具(東京)を吸収合併すると発表した。5月1日付。これにより、法人としての大塚家具は前身の大塚家具センターの創業から53年を経て消滅する。 事業拡大「業のため」 ヤマダHDの山田昇会長兼社長CEO ただ、大塚家具ブランドは存続し、現存する店舗も営業を継続する。ヤマダHDは「大塚家具のブランドを生かし、家電と家具・インテリアのシナジーをいっそう発揮させる」と説明している。 経済 コメントをする

    「大塚家具」消滅へ ヤマダデンキが吸収―ブランドは存続:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2022/02/15
  • ケント・ギルバートさんら敗訴 慰安婦映画「主戦場」訴訟―東京地裁:時事ドットコム

    ケント・ギルバートさんら敗訴 慰安婦映画「主戦場」訴訟―東京地裁 2022年01月27日17時17分 慰安婦映画をめぐる訴訟の判決後、記者会見するケント・ギルバートさん(中央)=27日午後、東京都千代田区 従軍慰安婦問題をめぐる論争をテーマにした映画「主戦場」に出演したタレントのケント・ギルバートさん(69)ら5人が、偏向した編集で名誉を傷つけられたなどとして監督のミキ・デザキさん(38)と配給会社に上映中止と計1300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であり、柴田義明裁判長は請求を棄却した。 「つくる会」教科書不合格で国提訴 出版元、1200万円請求―東京地裁 映画は2019年に公開され、ギルバートさんや「新しい歴史教科書をつくる会」の藤岡信勝副会長(78)らが出演。ギルバートさんらを「歴史修正主義者」などと紹介した。 柴田裁判長は、一般的な視聴者はギルバートさんらが自ら

    ケント・ギルバートさんら敗訴 慰安婦映画「主戦場」訴訟―東京地裁:時事ドットコム
  • 学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏 2021年12月29日20時31分 フランスのマクロン大統領=17日、ブリュッセル(AFP時事) 【パリ時事】フランスで、学校でのいじめを厳罰化する動きが進んでいる。国民議会(下院)は11月、いじめ被害者が自殺または自殺未遂した場合に最大で禁錮10年と15万ユーロ(約2000万円)の罰金を科すことなどを定めた法案を可決。来年1月には上院の審議が始まる。 川口市に55万円支払い命令 「いじめ対応不適切」―さいたま地裁 現行法では、いじめ加害者が13~17歳の場合は最大で禁錮2年6月と7500ユーロ(約100万円)の罰金、18歳以上の成年なら最大で禁錮5年と7万5000ユーロ(約1000万円)の罰金が定められている。被害者が自殺または自殺未遂した場合に刑が最も重くなる。刑事責任を問われない13歳未満の加害者は罰則の対象外。 教育省報道官は時事通信

    学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/12/30
  • 冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警:時事ドットコム

    冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警 2021年12月03日16時57分 大阪府警察部=大阪市中央区 大阪府警は3日、北朝鮮による拉致の可能性を排除できないとして情報提供を呼び掛けていた冨田弘子さん(64)=行方不明当時(23)=について、9月に国内で無事発見され、「拉致の可能性はない」と判断したと発表した。 〔写真特集〕日人拉致事件 冨田さんは1980年8月1日、大阪市都島区内の自宅から行方不明となった。府警がホームページで名前や写真を公開して情報提供を呼び掛けていた。 冨田さんの発見で、北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者は全国で872人となった。 社会 特集・北朝鮮の今 コメントをする

    冨田弘子さんを無事発見 北朝鮮の拉致可能性なし―大阪府警:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/12/04
    俺の誕生日に失踪されたのか。。 “冨田さんは1980年8月1日に”
  • 生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査:時事ドットコム

    生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査 2021年11月30日05時43分 漁師に捕らえられたロブスター=2020年12月、英東部スカーバラ(AFP時事) 【ロンドン時事】英国の大学が、動物福祉法改正を進める政府の委託調査で、タコやイカ、カニなどにも苦痛を感じる「知覚」があるとする報告書をまとめた。調理の際、「極端な方法」で殺生しないよう勧告している。報道によれば、意識のあるロブスターをゆでることは法で禁じられる可能性がある。 ペット店で犬販売禁止 法案可決、24年から―仏 議会には5月、動物保護推進の観点から、哺乳類など脊椎動物に知覚があると正式に認める動物福祉法改正案が提出された。これに関連し、保護団体の要請を受けた政府は、軟体動物や甲殻類を「知覚」動物に含める根拠となる調査をロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に依頼していた。 LSEの専門家チームは

    生きたロブスターゆでないで 「苦痛感じる」―法改正へ英調査:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/11/30
  • 東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁:時事ドットコム

    東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁 2021年11月06日17時51分 東京地下鉄(東京メトロ)の看板 6日午前8時45分ごろ、東京都江東区の東京メトロ東西線の門前仲町駅で「電車の中に刃物を持った人がいる」と110番があった。警視庁深川署によると、50代の男が車内で突然千枚通しのような工具を見せ、近くに座っていた男女に詰め寄ったという。乗客らにけがはなかった。 小田急線・京王線電車襲撃事件 男は同駅で下車し、同署は午前9時半ごろ、駅近くで身柄を確保。暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。「マスクを着けていなかったことをからかわれたと思い、かっとなった。驚かしてやろうと思った」と話しているという。 同署によると、男は茅場町―門前仲町間を走行中の車内で、カバンから千枚通しのような工具を取り出したという。東西線は一時運転を見合わせたが、間もなく再開した。 社会 コ

    東京メトロ東西線の車内で工具見せる 逮捕の男「かっとなった」―警視庁:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/11/09
  • 50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム

    50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」 2021年09月28日21時23分 ロボット義足による歩行を披露した乙武洋匡さん=28日、東京都江東区の日科学未来館 ソニーコンピュータサイエンス研究所(東京)は28日、生まれつき両手足がない作家の乙武洋匡さんが、モーター搭載の義足で歩行できるよう支援するプロジェクトの成果を日科学未来館(東京都江東区)で披露した。乙武さんは、数分かけて目標としていた50メートルの地点に到達。ゴールを過ぎても、さらに十数メートル歩行を続けた。 障害者スポーツ、裾野広がるか パラで注目も残る課題―金銭面や指導者の負担大きく 乙武さんは「一人でここまで来たわけではなく、チームで試行錯誤を重ねたのが、この距離に表れたので、胸がいっぱいです」と語った。 同研究所は2018年にプロジェクトを開始。モーターで歩行を助けるロボット義足を研究する遠藤謙研究員らが、

    50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/09/29
    これは本当に胸いっぱいだろうなぁ!
  • ワクチン効果、高齢・喫煙で減 毎日の飲酒も影響―60~70代は20代の半分:時事ドットコム

    ワクチン効果、高齢・喫煙で減 毎日の飲酒も影響―60~70代は20代の半分 2021年09月19日07時12分 【図解】ワクチン効果低下の恐れがある要因 全国民の過半数が2回接種を終え、3回目も実施の方向となった新型コロナウイルスワクチン。接種が行動制限緩和の条件になる一方で、高齢者や喫煙者、毎日飲酒する人では効果が低下しやすいとの報告も出ている。ただ、専門家は「高齢者など重症化リスクが高い人たちこそ、ぜひ接種を」と訴える。 コロナワクチン予防効果、6か月以内に低減 英研究 国立病院機構宇都宮病院(宇都宮市)は、米ファイザー製ワクチンの接種を受けた職員378人について、感染を防ぐ中和抗体の量や強さを示す「抗体価」を分析。2回目接種から3カ月後の中央値をみると、60~70代の男女と50代男性は20代の約半分にとどまった。50代女性も6割程度で、年代が上がるほど抗体価は下がる傾向が出た。 また

    ワクチン効果、高齢・喫煙で減 毎日の飲酒も影響―60~70代は20代の半分:時事ドットコム
  • デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府:時事ドットコム

    デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府 2021年06月25日17時02分 首相官邸 デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府がインターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。 デジタル庁「広さ5倍、家賃4倍」 新オフィスの契約めぐり―平井担当相 デジタルの日は10月10、11の両日。内閣官房IT総合戦略室の担当者は、起用理由について「デジタルを活用した発信に知見がある」と説明している。 政治 経済 コメントをする

    デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府:時事ドットコム
  • 「従軍慰安婦」などの記述削除 教科書会社5社、閣議決定で―文科省:時事ドットコム

    「従軍慰安婦」などの記述削除 教科書会社5社、閣議決定で―文科省 2021年09月08日19時55分 文部科学省などが入る中央合同庁舎第7号館=東京都千代田区 文部科学省は8日、「従軍慰安婦」や「強制連行」という表現は不適切だとする閣議決定を受け、教科書会社5社が6月末までに、高校の歴史教科書など計29点について、記述を削除するなどの訂正を申請したと発表した。文科省は申請を承認したという。 「従軍慰安婦」より「慰安婦」が適切と加藤官房長官 菅首相、河野談話は継承 政府は4月、「従軍慰安婦」ではなく「慰安婦」、「強制連行」ではなく「徴用」を用いることが適切だとする答弁書を閣議決定。これを受け、文科省は5月、教科書会社を対象に異例の説明会を開き、6月末までの訂正申請を求めていた。 高校の地理歴史、公民などの検定基準は2014年に改定され、政府の統一見解を踏まえた記述とするよう定めている。 社会

    「従軍慰安婦」などの記述削除 教科書会社5社、閣議決定で―文科省:時事ドットコム
    naggg
    naggg 2021/09/10