タグ

あとで調べるに関するnarwhalのブックマーク (204)

  • 三種の浄肉 - Wikipedia

    三種の浄肉(さんしゅのじょうにく)とは、初期仏教の僧が托鉢の際、自らが戒律中五戒の不殺生戒を犯さない布施の場合は肉してよいというもの。 四分律より[1]その条件は、次のとおり。 有三種淨肉應。若不故見不故聞不故疑應。若不見爲我故殺。不聞爲我故殺。若不見家中有頭脚皮毛血。又彼人非是殺者。乃至持十善。彼終不爲我故斷衆生命。如是三種淨肉應。 訳して、 殺されるところを見ていない 自分に供するために殺したと聞いていない 自分に供するために殺したと知らない (見聞知) 簡単な例を挙げると、こういう事になる。 夕刻、托鉢の際に僧侶が村を訪れた。ある家では鶏肉カレーを作っていた。この際、 托鉢中に僧侶が、カレーを作るのを鶏を潰すところから見学したり、家族もしくはその僧侶が鶏を潰した場合――× 同。「自らが殺した獣でない」こと、「殺されるところを見ていない」ことに反する。 恐らく僧侶がこの村を通

  • 非コミュ系社会不適合者

    指輪とかで自衛しかない?彼らのコミュ力上昇を期待するのは間違い?http://anond.hatelabo.jp/20090213162149 これ書いた増田です。ここで書いた相手の人、手紙やメールで糾弾するような内容の文面を何度も送りつけてきて、会社の外でも後をつけてくるようなことをし始めたので警察に相談。数日してから私の家の前をパトロールしてくれていた警官に相手が職務質問されることになり、私も警察に呼ばれ、派出所で事情聴取、相手は厳重注意。会社にも報告し、結果この人のクビが決定しました。「とにかく○○(私)に対して何か言ってやりたかった、一泡吹かせてやりたかった」だそうで。 はてなではああいった感じの人よくいますけど、実際にただの私怨で粘着してるだけ(少なくとも周りはそうとしか捉えない)だったりするんでしょうね。非コミュと私怨粘着質の人は別物と言えば別物なのかも知れませんけど。文字であ

    narwhal
    narwhal 2009/03/03
    ほう、解雇ですか。ふーん。
  • 『『子どもの貧困』阿部彩』

    掲示板での某A氏との議論で消耗してはいるのですが、たまには栄養になるを読まないと続かなくなるので。 この、まだ読み途中なのだが、あまりにも衝撃が大きかったので、そこだけ紹介する。 内容はタイトルの通り子どもの貧困についてである。子どもがいる世帯の貧困、と言ってもいいだろう。 冒頭、子ども時代の貧困が、後の人生にどう影響するかの調査結果の紹介がある。子ども時代の貧困は、その語一生にわたって不利になる、ということだ。これはあくまでも統計的な調査であって、貧困を乗り越えて立派な人生を歩んだ人はもちろん大勢いたのだろう。しかし、学歴やら収入やら健康やらで明らかに子ども時代に貧困であった人々は不利であるということが示される。親の因果が子に報い…ではないが、人の責任ではない、子ども時代の貧困が、その後一生にわかってつきまとうのである。 貧困とはなにか。絶対的貧困と相対的貧困の概念が示される。

    『『子どもの貧困』阿部彩』
    narwhal
    narwhal 2009/02/13
    子供がいる世帯の貧困率(再分配前/後)らしい
  • Long Range Acoustic Device - Tech-FAQ

    The LRAD or the long range acoustic device that has been developed by American Technology Corporation is capable of emitting a maximum of 151Db sound within 30 degrees of where the device is pointing. This device can be used as a combatant deterrent weapon or crowd-control device by emitting sounds that are painful to the ears. The LRAD weighs about 210 kilograms and is capable of emitting sound w

    Long Range Acoustic Device - Tech-FAQ
    narwhal
    narwhal 2009/02/10
    LRADの説明。興味深い。音源はピエゾ。フェーズドアレイを構成して指向性を調整してある。"sound waves interact with the air" 以下、伝搬媒質である空気の非線形性の影響について言及しているようだがこれだけではよく分からん