タグ

倫理に関するnarwhalのブックマーク (218)

  • イギリスの「禁煙法」は行き過ぎなのだろうか。

    イギリスの「禁煙法」 イギリスで「禁煙法」のようなものが可決された。そんなニュースがあった。 英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に イギリスの下院は16日、2009年1月1日以降に生まれた人が生涯にわたってたばこ製品を買えなくする法案を可決した。 リシ・スーナク首相が主導した「紙たばこ・電子たばこ法案」は、383対67の賛成多数で下院を通過した。首相経験者を含む複数の与党・保守党幹部が反対票を投じた。 施行された場合、イギリスのたばこ規制法は世界で最も厳しい部類のものとなる。 似たような法律がニュージーランドで先行して施行され、その後に撤回されたとかあったが、とにかくイギリスはこのような道を選んだ。 おれはたまたま倫理学入門のを読んでいたので、「これは倫理学が取り扱う問題だな」と思った。とくに児島聡『実践・倫理学』においては第5章が「他者危害原則と喫煙の自由」だ

    イギリスの「禁煙法」は行き過ぎなのだろうか。
    narwhal
    narwhal 2024/05/08
    砂糖および甘味料への懲罰的課税を導入して、菓子類の価格が現状の10倍程度になるようにしよう。スイーツ厨は大発狂するだろうね!楽しいな!
  • 神への挑戦:ゲノム編集ベビー「やがて世界は受け入れる」初作製の中国研究者 | 毎日新聞

    遺伝子を書き換えるゲノム編集を施した子どもを世界で初めて誕生させたと2018年に発表し、中国で収監された中国人研究者の賀建奎(がけんけい)・南方科技大元副教授が、毎日新聞のオンライン取材に応じた。賀氏は、遺伝性の難病治療のため、国際的なルールを守った上でヒト胚(受精卵)へのゲノム編集の研究を再開したことを明かし、「やがて社会が受け入れる」と主張した。 同時公開の記事があります。 ◇収監された中国研究者、「早すぎたが、100%成功」ゲノム編集ベビー ◇ヒトがヒトを作り替える可能性 ゲノム編集ベビーは許されるか ※『神への挑戦 第2部』まもなく連載スタート。生命科学をテーマに、最先端研究に潜む倫理や社会の問題に迫ります。 第1回 「若返り」老いにあらがう 賀氏が日メディアの単独取材を受けるのは初めて。「生命の設計図」とされる遺伝子をヒトで人為的に書き換えて生命倫理のタブーを破った研究に、賀氏

    神への挑戦:ゲノム編集ベビー「やがて世界は受け入れる」初作製の中国研究者 | 毎日新聞
  • 安楽死急進派が考える安楽死の要件

    きっかけ私が安楽死急進派になったのは、あるテレビ番組がきっかけだった。 そこには、親の介護のために会社を辞めざるを得ず、チューブだらけの言葉も発することができない寝たきりの親の横で「これでは結婚もできません」と苦笑いで語る30代男性の姿が映し出されていた。 私にとってその番組は非常に衝撃的なものであり、これを機に、介護のために健常者の人生が奪われてはいけないと考えるようになった。 そうして、様々な安楽死の議論を見ていくうちに次のような要件を考えるようになった。 要件プログラム形式で条件を記載する IF 受刑者である場合: IF 要支援1 以上である場合: # 近年、刑務所では受刑者の高齢化が問題となっており刑務官が介護をしなければいけない件数が増え続けている # 裁判における長期の懲役刑や、無期懲役刑の増加が原因であり、そのしわ寄せが受刑者の介護問題に繋がっている GOTO 安楽死 IF

    安楽死急進派が考える安楽死の要件
    narwhal
    narwhal 2024/02/03
    「健康的で屈強な看護師が、このように危険な狂人を看護するだけのために、ここで仕事をさせられている」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AB%E5%80%A4%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%91%BD
  • 安楽死が合法の国で起こっていること…「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情 合法化からわずか5年で安楽死は4万人超

    後発国でありながら「安楽死先進国」になったカナダ カナダは安楽死の合法化では2016年と後発国でありながら、次々にラディカルな方向に舵を切り続け、今ではベルギー、オランダを抜き去る勢い。ぶっちぎりの「先進国」となっている。 カナダではケベック州が先行して2015年に合法化したが、その際に法律の文言として積極的安楽死と医師幇助自殺の両方をひとくくりにMAID(Medical Assistance in Dying)と称し、翌年の合法化でカナダ連邦政府もそれを踏襲した。Medical Assistance in Dyingを平たい日語にすると「死にゆく際の医療的介助」。しかし、これでは積極的安楽死から緩和ケアまでがひと繫がりのものとして括られてしまう。 安楽死を推進する立場はそれまでにもAID(Assistance in Dying)、VAD(Voluntary Assisted Dying

    安楽死が合法の国で起こっていること…「生活保護」より「安楽死」の申請のほうが簡単というカナダの事情 合法化からわずか5年で安楽死は4万人超
    narwhal
    narwhal 2024/01/14
    「どの州でも毎年増加しているが、もともとカナダの一連の動きを強力に牽引してきたケベック州では安楽死者が総死者数に占める割合は5.1%(7%というデータもある)に及ぶ」 恐ろしい恐ろしい。
  • 最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷た..

    最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷たくしてる」ってポスト見たとき。 今度は小さな女の子を歩けるようになるまで看病した看護師が大喜びしてる海外動画の引用ポスト「もう看病しても未来がないような年寄りじゃなくてこういう子をケアしたい」みたいな意味のコメント。 医者が「税金を無駄に使う生活保護者は技術を磨くための実験台として使わせてもらうつもりでいる」ってポスト。 これ医療者がその人間の価値を判断して治療に差をつけてもかまわないみたいな考えだよね。 これ、 いじめられてひきこもりで働き始めたのが30代入ってからでしかも非正規、とか 発達障害持ちでB型作業所で一日賃金1000円、とか だんだん拡大していかんか? 生活保護よりましな治療はしてやるけど一流大学出て一流企業勤めで子持ちより手を抜くみたいことも正当化されかねんくね?

    最初は看護師アカウントが「自殺未遂した人間が入院してきたらあえて冷た..
    narwhal
    narwhal 2023/12/24
    ナース風情が患者を選別しようとはおこがましい
  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

    23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
  • もし、ヒトラーが濡れた子犬を拾っていたら。 - Something Orange

    話題の一冊『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読んでいる。 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット) 作者:小野寺 拓也,田野 大輔 岩波書店 Amazon 「ナチスは「良いこと」もした」という俗論を専門家の視点から批判的に検証したで、とても面白いし、勉強になる。 書では「ナチスは「良いこと」もした」という一種のまぜっかえし的な理屈が取り上げられ、それが歴史学的には端的に「まちがい」といってしまえることを詳細に検証していく。 そうはいってもナチスも「良いこと」もしているのではないかと漠然と考えているような人にとっては刺激的な内容といえるだろう。 歴史一般やいわゆる「歴史修正主義(リヴィジョニズム)」について知りたい方には文句なしにオススメできる一冊だ。 もっとも、「文句なし」というのは少し過言であるかもしれない。 ぼくはナチスやドイツ史について何ら専門的な知

    もし、ヒトラーが濡れた子犬を拾っていたら。 - Something Orange
    narwhal
    narwhal 2023/07/25
    濡れた子犬を拾うことはよいことでもなんでもない。拾ったそれを鍋にして飢えた人間に施せば善行といえるであろうが。 ナチスは人間に対して悪いのである。畜生の扱いが悪いのではない。
  • ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな

    俺たちは何かと理由付けて、肉を肯定するけど、たった一つの思考実験で肉を論破出来るんだよな 例えば、人間の上位に君臨する生命体とか捕者がいたとして、そいつらが人間を肉として消費することを肯定出来るか? これを突き付けるだけで、非ヴィーガンは黙るしかない 実際、お前らも反論出来んやろ?

    ヴィーガンってぶっちゃけ最も倫理的だよな
    narwhal
    narwhal 2023/07/09
    宇宙人が人間を食うのは宇宙人の勝手であり、我々が是非を論ずることではない。人食い熊や人食い虎にそうしているように、人食い宇宙人とは戦って駆除するまでのことだ。それができなければ我々は家畜となる以外ない
  • 初めて長男を児童精神科に連れて行った時暴れて抵抗したところをほぼ無理やり連れて行って先生に言われたことがずっと記憶に残ってる

    ずん @zunzuun3 初めて長男を児童精神科に連れて行った時暴れて抵抗したところをほぼ無理やり連れて行った。先生にそのことを話したら「それはいい判断でしたね。暴れたら行かなくていいと学習してしまうから」と言われたことがずっと頭に残っている。人の意思を優先させることとの境界がどこなのかわからず質問し→ 2023-07-07 15:50:15 ずん @zunzuun3 たけど明確な答えは返ってこなかった記憶。 こちらに来て初めは嫌がるところを無理やり学校に行かせて今は楽しく過ごしている。 人の意思だけだったらきっと今のようにはなってなかったかもと思うと親が選ぶ環境や判断の影響の大きさを感じてしまい一層「合う環境」迷子状態なのかも。怖さも感じる。 2023-07-07 15:50:16

    初めて長男を児童精神科に連れて行った時暴れて抵抗したところをほぼ無理やり連れて行って先生に言われたことがずっと記憶に残ってる
  • どんな人が・なぜ身体拘束の対象になっているのか──疾患分類からみえること - シロクマの屑籠

    東京新聞の記者が日精神科病院協会(日精協)の会長にインタビューした記事が掲載されていた。 www.tokyo-np.co.jp この記事は、精神科病院での身体拘束を問題視し、その必要性を述べている日精協会長の発言まで問題視するもののようにみえる……が、あまり迫力ある主張になっていなかった。 これは、精神保健指定医である私が見てそう感じただけでない。個人の自由を尊重する価値観の多いはてなブックマークのユーザーの反応も、そのようなものだった。 [B! 医療] 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web この、はてなブックマーク上の反応をみる限り、多くの人は事態がそれほど単純ではないことを見抜いている様子だった。 身体拘束をはじめとする行動制限については論点がたくさんあり、全てを論じようとすれば一冊の書

    どんな人が・なぜ身体拘束の対象になっているのか──疾患分類からみえること - シロクマの屑籠
  • 「あなたが醤油差しを舐めないのはなぜか」 スシローペロペロについての考察が話題に

    回転寿司チェーン「スシロー」で少年が醤油差しや寿司に舐める模様をおさめた動画がSNS上で拡散された「スシローペロペロ騒動」。 発覚から約2カ月が経った今もSNS上では、あの出来事でついての考察が一定の盛り上がりを見せている。 たとえば「一月ほど前、母親に『自分は寿司屋の醤油差しを舐めないように教えた記憶が特にないが、あなたが醤油差しを舐めないのはなぜか』という趣旨の質問をされて、なぜだろうと考えている」と投稿したのはzgkzwさん(@zgkzw)。 「醤油差しを舐める高校生も悪いことをしている意識はあるはずで、公共との距離感の問題のような気がしている」と考察するzgkzwさん。たしかに「飲店で醤油差しを舐める」などということは誰が考えても愚かなことなのだが、それを気軽に撮影して大勢で動画を共有できてしまうという社会環境が、若者たちの判断を狂わせているのかもしれない。 zgkzwさんの投稿

    「あなたが醤油差しを舐めないのはなぜか」 スシローペロペロについての考察が話題に
    narwhal
    narwhal 2023/05/02
    「母親に『自分は寿司屋の醤油差しを舐めないように教えた記憶が特にないが、あなたが醤油差しを舐めないのはなぜか』という趣旨の質問をされて、なぜだろうと考えている」 実は舐めていると返してはどうかwww
  • 安楽死の対象を1~12歳に拡大することをオランダ政府が決定

    オランダのエルンスト・カイパース保健相が、末期的な病気で耐えられないほど苦しんでいる1歳から12歳の子どもの命を医師が積極的に終わらせることができるように、規制を修正すると発表しました。 Dutch government to expand euthanasia law to include children aged one to 12 – an ethicist's view https://theconversation.com/dutch-government-to-expand-euthanasia-law-to-include-children-aged-one-to-12-an-ethicists-view-203961 Dutch government to expand euthanasia laws to cover children under 12 https://

    安楽死の対象を1~12歳に拡大することをオランダ政府が決定
  • 精子、卵子“提供者”と“生まれた人”の結びつけ支援へ 新しい民間団体設立(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    不妊に悩むカップルが他人から精子や卵子の提供をうけて、妊娠、出産する実態がある中、提供された精子や卵子をもとに生まれた人と、過去に提供した人などを結びつける支援を行う新しい民間団体が設立されました。 この団体「ドナーリンク・ジャパン」は、産婦人科の医師や精子提供で生まれた人、研究者らが立ち上げたものです。 団体によりますと、日では他人から精子の提供をうけて妊娠・出産する生殖医療が70年以上行われてきましたが、提供者は匿名のため、生まれた子どもが遺伝上の親について把握する仕組みはありません。 しかし、近年こうした人たちが提供者について知りたいと声を上げ始め、それに応えるため、団体の設立に至ったということです。 この団体は、精子や卵子の提供によって生まれた人たちが「遺伝情報」「出自」を知ることの重要性を啓発するとともに、同じ境遇の人たちで交流を持つほか、過去に精子や卵子を提供した人にも登録を

    精子、卵子“提供者”と“生まれた人”の結びつけ支援へ 新しい民間団体設立(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • ”提供者”との結びつけ支援――こういうサービス天使の顔した悪魔の可能性ない?

    精子、卵子“提供者”と“生まれた人”の結びつけ支援へ 新しい民間団体設立 https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfa2b7716c13ae88fb76d4d9cc8ad578d5874fe こんなのやられたら、生まれた子と支援者は溜飲が下がるかもしれないけど、まずは戸籍上の親上が傷つく。 自分の愛はどうでもいいんかと。 そんなに心の絆よりもナマの血や体のつながりだけが大事なんかと。 さらに身元と紐づくのが嫌で、地位や子あるエリート男性(女性も)が精子(卵子)提供してくれなくなるんよ。 それでもあえて精子提供したがるのは、戸籍上の父親上の地位を揺るがすことに悦びを見出す愉快犯みたいなのや、子孫さえ残せば望のサイコパスばっかりになる。 質の低い生殖細胞であふれかえってまともなのが減ったら、困るのは精子や卵子を購入したい人々よ。 そこらへんの、パワーあるけど

    ”提供者”との結びつけ支援――こういうサービス天使の顔した悪魔の可能性ない?
    narwhal
    narwhal 2023/04/11
    「身元と紐づくのが嫌で、地位や妻子あるエリート男性(女性も)が精子(卵子)提供してくれなくなる」既にそうなっている。AIDはオワコン https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/226889/010700186/ https://www.asahi.com/articles/ASLBN51YJLBNULBJ00C.html
  • はてブもついにここまで来たか

    痴呆の父人が嫌がっても強制的に入院させた、という増田にこんなブコメがついてる。 痴呆がすすんでも生きながらえさせなきゃダメなのか。残された家族のQOLが爆下がりするなら安楽死だって選択肢ではないのか。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4734234384946062020/comment/emt0 これに10人以上がスターをつけて上位ブコメになってる。 ここでの「安楽死」とは、命にかかわる病気ですぐ先に死が見えている状況で、生きるのに肉体的・精神的な苦痛が続き、人が望んで死を選ぶ「尊厳死」ではなく、 「痴呆で人の判断能力が損なわれ、自制力や生活力がなくなり、周囲(家族)に迷惑をかけるので、この世からいなくなってもらおう」という意味で、つまりのところ「お荷物人間の殺処分」てことだ。人の意に反しても社会的に有益なら殺人を認める、そんな制度を国が法的に認めて整備

    はてブもついにここまで来たか
    narwhal
    narwhal 2023/03/27
    ブックバカーは頭が悪いから
  • 「子供を名門大学に入れるために、遺伝子編集をしたいですか?」 米国の調査が驚きの結果に | 倫理的な枠組みの議論が急務

    もしも子供を持つ際に、胚を自由に選別できるとしたら、あるいは、遺伝子を自由に編集できるとしたら、あなたはそれをやりたいと思うだろうか? それも、遺伝性の障害や疾患を避けるという目的のみならず、子供の才能や能力を高める目的でできるとしたら──。 米国科学振興協会が発行する雑誌「サイエンス」に最近掲載された調査の結果では、こうした技術を利用することに対する抵抗感が、米国人の間で減りつつあることが示唆された。 「優秀」な胚を選別 米メディア「ファスト・カンパニー」によると、この調査は来、多遺伝子性形質の着​​床前診断(PGT-P)技術に対して一般の人々がどのような意見を持っているかを測ることに焦点が当てられている。この技術を用いて体外受精の胚を選別できるようにするサービスは現在、米国では遺伝性疾患のリスクを避けるという目的のみで提供されている。だが、複数の遺伝子からなる表現型の発現確率を予測で

    「子供を名門大学に入れるために、遺伝子編集をしたいですか?」 米国の調査が驚きの結果に | 倫理的な枠組みの議論が急務
  • 小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK

    危機的な状況が指摘される少子化への対策として、東京都の小池知事は、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 ことしの日人の子どもの出生数は統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があると指摘されていて、政府は危機的な状況だとしています。 こうした中、小池知事は記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について、対応を検討していきたい」と述べ、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 そのうえで、「来年度予算案に盛り込むぐらいの速さで考えていきたい。日産科婦人科学会などは後ろ向きと聞いており、どのような形で進められるのかなど、課題を整理したい」と述べました。 卵子の凍結保存について、都は、昨年度から若い世代のがん患者などに費用の助成を行っています。 松野官房長官「政府として支援

    小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK
  • 聖書に書かれてある変なこと3選

    ウサギは反芻する(レビ記11章6節)ウサギはもちろん反芻しないが、どうやら始終口をもぐもぐさせているので、古代のユダヤ人には反芻していると思われていたらしい。ちなみにレビ記の規定では「反芻し、蹄が分かれるもの」がべて良い動物であり、この規定によると、ウサギは「反芻するが、蹄が分かれていない」のでべてはならない。イスラム教徒が豚をべないのは有名だが、豚は反芻しないのでユダヤ人もべてはいけない。 子供はムチでシバいたところで死なないから、シバくのをためらってはいけない(箴言23章13節)現在もエホバの証人の家庭ではムチでシバいているらしい。普通のクリスチャンはそんなことはしないが、真に受けてムチでシバいている家庭も中にはあるのだろう。他にもお尻ペンペンをしているという例を(直接ではないが)聞いたことがある(未就学児とかでなくて中学生とかでもである)。 野菜しかべない人をバカにしてはい

    聖書に書かれてある変なこと3選
    narwhal
    narwhal 2022/11/24
    「野菜しか食べない人をバカにしてはいけない」
  • 代理出産ビジネスについて

    まあ気持ちは分かるんだけどさ 「代理出産がビジネスになると弱者女性がい物にされる!」みたいなこと言う人いるじゃん それは当に悪いことばっかりか?と思う もちろん倫理的な側面で問題はたくさんあるだろうけど ・一生懸命働いても月収15万以下で未来に希望も持てないゴミのような生活を送るが人権は保てる ・人権は保てないが10ヶ月+回復期間我慢すれば働かなくてもある程度の金が入る 妊娠中の生活はもちろん保障される これでみんながみんな絶対前者を選ぶとは思わないんだよな どうせゴミみたいな人生送るならできるだけ脳死で生きた方が楽な気がする あとギリ健の救済措置にもなると思う

    代理出産ビジネスについて
  • 代理出産でダウン症の赤ちゃん、依頼夫婦が引き取り拒否

    8月3日、タイ人女性に代理出産を依頼したオーストラリア人夫婦が、生まれた双子のうち、ダウン症だった男の子の赤ちゃんの引き取りを拒否していることが明らかになった。写真は代理母のパタラモン・チャンブアさんと男の子の赤ちゃん。チョンブリ県で3日撮影(2014年 ロイター/Damir Sagolj) [バンコク 3日 ロイター] - タイ人女性に代理母を依頼したオーストラリア人夫婦が、生まれた双子のうち、ダウン症だった男の赤ちゃんの引き取りを拒否していることが明らかになった。 代理母のパタラモン・チャンブアさん(21)は、約半年前に双子の男女の赤ちゃんを代理出産した。妊娠7カ月目に、男の子に障害があることを知らされ、代理出産の仲介業者を通じて赤ちゃんの両親から男の子の中絶を依頼されたが、宗教上の理由から、これを断り出産に至った。 赤ちゃんの両親は健康な女の子だけを引き取りオーストラリアに帰国したと

    代理出産でダウン症の赤ちゃん、依頼夫婦が引き取り拒否
    narwhal
    narwhal 2022/09/03
    やはり繁殖は法律で禁止するべきだな。恐ろしい恐ろしい。