タグ

辞書に関するnarwhalのブックマーク (9)

  • 高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ

    2018年10月16日(辞書の日)、『三省堂現代新国語辞典』の第6版が発売されました。 三省堂現代新国語辞典 第六版 作者: 小野正弘,市川孝,見坊豪紀,飯間浩明,中里理子,鳴海伸一,関口祐未 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2018/10/16 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 「唯一の高校教科書密着型辞書」を自称しており、最新の教科書や入試問題を調査した上で、他の辞書には載っていない語句や意味を載せていることを売りにしています。高校生の自習にこれ以上ふさわしい辞書はないでしょう。 類義語の比較や用法にも詳しいので作文にも用いることができますし、人名や作品名といった百科的な項目の説明は要点をおさえていてわかりやすくなっています。 このあたりのおりこうな宣伝は公式ページを読んでいただけばよろしい。 『三省堂現代新国語辞典』の実力はこんなものではないのです。まあ見てくださ

    高校生向け『三省堂現代新国語辞典』第6版がヤバいから高校生じゃなくても買え - 四次元ことばブログ
  • 『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ

    2019年9月5日、三省堂から待望の『大辞林』第4版が刊行されました。2012年11月の『大辞泉』第2版、2018年1月の『広辞苑』第7版に続き、二十数万語規模の中型国語辞書3種の大規模改訂版が出揃った格好になります。 比較するなら今しかない! 以下、めちゃめちゃ長くなるので、最初に結論を先取りしたレーダーチャートを示します。あくまで超ざっくりとした比較ですので、参考程度にご覧ください。 まず『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』の大まかな特徴を比べた上で、具体的な見出し語も対照してみます。これらをどのように使い分けたらよいかの参考になればと思います。 「中型辞書」の位置づけ 『広辞苑』のような、二十数万語を収録する規模の辞書を、ふつう「中型辞書」と呼び習わしています。「大型辞書」と呼ばれることもありますが、稿では「中型辞書」で統一します。 かつては多くの種類が刊行されていましたが、今ではこの中

    『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ
  • 高校ならあまりそんなことにはならないだろうが、 小中で電子辞書なんか導..

    高校ならあまりそんなことにはならないだろうが、 小中で電子辞書なんか導入してみろ 「落として割っちゃいましたぁ~」「電池が切れちゃいましたぁ~」「エロい単語を調べて読み上げ機能を使ってクラスのみんなを驚かせてやろ~w」「えぇ~~んボクの最新式の電子辞書を妬んだ人に盗まれちゃったよ~」「水筒のお茶がこぼれて壊れちゃいましたぁ~」「操作方法がわかりませぇ~ん」「うちは貧乏で電子辞書を買ってもらえませぇ~んみんなだけずるいーっ!」って毎日毎日毎日毎日毎日毎日そんな調子で授業にならん 先生だけじゃなくて真面目くんも迷惑することになる 将来増田に来るようなこまっしゃくれたガキなんか一クラスにほんの少ししかいなくて 他害や多動のある障害児と障害児一歩手前の奴らがうようよしてるんだから紙の方が面倒がなくていいんだよ

    高校ならあまりそんなことにはならないだろうが、 小中で電子辞書なんか導..
  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
  • 「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応

    語彙・辞書研究会 第50回記念シンポジウム「辞書の未来」 日時 2016年11月12日(土) 13時15分~17時 会場 新宿NSビル 3階 3J会議室 【第1テーマ】日語母語話者に必要な国語辞書とは何か [パネリスト]小野正弘(明治大学教授) 平木靖成(岩波書店辞典編集部副部長) 【第2テーマ】紙の辞書に未来はあるか ――これからの「辞書」の形態・機能・流通等をめぐって [パネリスト]林 史典(聖徳大学教授) 神永 曉(小学館 出版局「辞書・デジタルリファレンス」プロデューサー)

    「紙の辞書はもう死にました」&ツイッターの反応
  • 今すぐ無料で手に入る150の辞書ー国会図書館デジタルコレクションが提供する日本の辞書を分野別に紹介する 読書猿Classic: between / beyond readers

    しかし、せっかく統合されるのだから、近代デジタルライブラリーにあった「明治以降に刊行された」という限定を外せるので、この機会に、近代以前の基的な辞典類を合わせて、ラインナップをやり直すことにした。 結果として、日の代表的な辞書の多くを自宅で居ながらにして参照できるようになったと思う※。 ※土壇場で『大日人名辞書』を入れ忘れたのに気づいたりしたので、思わぬ遺漏はまだまだあると思うけれど。 これまでありがとう近デジ 今後ともよろしくデジコレ 以後は、こちらの記事をメンテナンスしていくことにする。 000 【総記】 100 【哲学】   200 【歴史】 300 【社会科学】 400 【自然科学】 500 【工学】 600 【産業】 700 【芸術】   800 【言語】 900 【文学】 000 総記 020 図書・書誌学 ◯書物語辞典 古典社 編 (古典社, 1939) 書物(図書、読

    今すぐ無料で手に入る150の辞書ー国会図書館デジタルコレクションが提供する日本の辞書を分野別に紹介する 読書猿Classic: between / beyond readers
  • らばQ:ついに紙の辞書がなくなる?「オックスフォード英語辞典」の書籍版が出版されない見込み

    ついに紙の辞書がなくなる?「オックスフォード英語辞典」の書籍版が出版されない見込み オックスフォード英語辞典と言えば、英語辞典の代名詞と呼べるほどの世界的に知られた辞典です。 しかしながらインターネットの普及に伴って書籍の売上は落ち、次の第3版はオンライン版のみで、紙の辞典は出版されないであろうと報じられています。 80名で構成された編集者たちによって、過去21年間に渡り編纂(へんさん)が進められてきたオックスフォード英語辞典第3版は、オンライン版だけになる可能性が高いとのことです。 書籍版の市場が急激に冷え込んで毎年10%づつ落ち込んでいるのが、オンライン版だけになる理由と見られています。 第2版(全20巻)は2000年にオンライン版が登場し、年間登録料240ポンド(約3.1万円)の会員たちから毎月200万ほどのアクセスがあるようです。 第3版は現在3分の1ほど編纂が進み、全巻が完成する

    らばQ:ついに紙の辞書がなくなる?「オックスフォード英語辞典」の書籍版が出版されない見込み
  • ロングマン英英辞典 Bookmarklet - AUSGANG SOFT

    以前作った、英次郎 Bookmarklet のエントリーに、「英英辞典のブックマークレットがあったら嬉しいなぁ」というコメントを頂きました。 英英辞典? あまり聞きなれない名前です。 一体どんなものか調べてみました。 英語学習法 英英辞典使用法 英々辞典の使い方 http://www.eigozuke.co.jp/study/study6.html なるほど、英単語の意味を英語で説明した辞典、日で言えば、国語辞典ですね。 こういった英語の表現力を身につける学習方法にも使われているようです。 正直、英語は苦手です。 普段、Blogなどを巡回していると、英語で書かれた情報にあたってしまい、どうしても読みたいもの以外は、読み飛ばしてしまったり。読むにしても、WEB翻訳などで、四苦八苦という感じです。 なぜか、ソフトのインストールマニュアルだと流し読みでいけるのですが(^^; こういった覚え方を

    narwhal
    narwhal 2009/01/18
    LDOCE の bookmarklet. これはよい
  • ロングマン現代英英辞典のブックマークレットを作っている方がいた(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    以前このブログでもご紹介した LDOCE ことロングマン現代英英辞典を検索するためのブックマークレットを作っている方がおられました。 詳細はロングマン英英辞典 Bookmarklet - AUSGANG SOFTにて。わたくしもさっそくツールバーに加えました。 調べたい語句を選択し、そのままクリックすると、別窓に結果が表示されます(タブブラウザの場合は別タブ)。とても便利です。ありがとうございます。 なおこの方、英辞郎のブックマークレットも作っておられます。このブックマークレット自体は現在は使えないらしい。コメント欄をご参照ください。 わたし自身のメインの辞書は Dictionary by Merriam-Webster: America's most-trusted online dictionary です。これもどこかでブックマークレットになってないかなあ。えっ、Javascript

    ロングマン現代英英辞典のブックマークレットを作っている方がいた(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2009/01/18
    LDOCE と Merriam-Webster OnLine の bookmarklet. これはよい
  • 1